イベント

株式会社エディオン

エディオン陸上競技部の沢柳厚志監督 東京2025世界陸上の日本代表選手団コーチに選出

エディオン女子陸上競技部の沢柳 厚志監督が、公益財団法人日本陸上競技連盟より、2025年9月13日(土)~21日(日)に開催される「東京2025世界陸上競技選手権大会」の日本代表選手団コーチに選出されました。 本大会は、34年ぶりに日本で開催される陸上競技における最高峰の大会の一つです。...

富士ホールディングス株式会社

一般家庭用レンジフード国内シェアNo.1※1の専門知識と技術を業務用にも展開するFUJIOH※2 初開催のワークショップ「SC相模原みらい塾」に参画

中高生に、次世代リーダーへの第一歩となる自ら考える力を伝える
 富士ホールディングス株式会社(神奈川県相模原市/厨房機器製造・販売/代表取締役社長 柏村浩介 以下、FUJIOH)がスポンサープログラムを締結している、プロサッカークラブSC相模原(法人名:株式会社スポーツクラブ相模原/代表取締役社長 西谷義久氏)主催の「SC相模原みらい塾」が初めて開催され...

エームサービス株式会社

阪急うめだ本店で当社管理栄養士によるInner beauty Event 栄養セミナーを開催

エームサービス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:小谷 周、以下エームサービス)は、株式会社ドットミー(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:知念 孝祥 ジョナサン)が阪急うめだ本店8階『GREEN AGE』 コミュニティパークで期間限定オープンする「Cycle.me Inner Ca...

株式会社タウ

損害車リユースのタウ 第7 回タウ・パラリンアートコンテスト協賛企業賞「富士スバル賞」表彰式を開催

 損害車※1のリユース事業を展開する株式会社タウ(本社:埼玉県さいたま市、代表:宮本 明岳)は、8月27日に、当社が主催する「第7回タウ・パラリンアートコンテスト」の、協賛企業賞「富士スバル賞」の表彰式を開催いたしましたのでお知らせいたします。 ※1 事故や災害等により損壊した車両のこと ...

一般社団法人ウェブ解析士協会

自分だけのChatGPTを作って業務を楽にしよう(9/20オンラインセミナー)

2025年9月20日(土)13時30分〜16時50分【WACA中部支部主催】初心者でもできる!ChatGPTを業務に活かす 「カスタムGPT作成術」ステップアップセミナー
一般社団法人ウェブ解析士協会(WACA)は2025年9月、日々の仕事で使いこなすためChatGPTを自分好みにカスタマイズする方法を学べるオンラインセミナーを開催します。後半はウェブ解析士向けフォローアップテスト対策講座です。 ▼詳細・申し込み http...

東洋英和女学院大学

東洋英和女学院大学が9月21日にオープンキャンパスを開催 ― 総合型選抜の出願が始まる中、安心して受験準備を進められる機会に

東洋英和女学院大学(横浜市緑区)は9月21日(日)、オープンキャンパスを開催する。総合型選抜の出願が始まる中、今回は「受験直前!安心材料を見つけよう!」をテーマに、在学生による受験体験談紹介や、入試対策講座、学びを体験できる授業などを実施。出願に向けた最終確認やキャンパスライフを知ることが...

株式会社リベンリ

リベンリ秋田 秋田県より子供向けイベントを受託

第1回ワークショップを9月4日、能代市立渟城西小学校で開催
株式会社リベンリ秋田(所在地:秋田県仙北市、代表:櫻井誠)は、秋田県あきた未来創造部より令和7年度事業「こどもと一緒に遊び場を考えようプロジェクト」を受託しました。 小中学生、高校生大学生とのワークショップを通じ、子どもの遊び場をどのように作っていくべきか考え、提言する場を作るイベントを実施...

【大同生命】未来の経営者を育む職業体験イベント今年は仙台で開催『おしごと体験はどうだい?in仙台~こどもと中小企業をつなぐプロジェクト2025~』

https://www.daido-life.co.jp/company/news/2025/pdf/250902_01_news.pdf T&D保険グループの大同生命保険株式会社(社長:北原 睦朗、以下「当社」)は、小学生向けの職業体験イベント「おしごと体験はどうだい?in仙台 ~こどもと中...

流通科学大学

楽しく学べる多彩な50を超える講座が今年も登場! 【第12回中内記念 ネアカ塾】 ~9月13日(土)開催~

学校法人中内学園(所在地:神戸市西区、理事長:中内潤)は、地域に開かれた公開講座「ネアカ塾」を2025年9月13日(土)に流通科学大学にて開催いたします。 今年で12回目を迎える本イベントは、地域の皆さまへ多彩な学びの場を提供するものです。 今年は、本学創設者・中内㓛の没後20年という節目...

武蔵野大学

AIとビックデータのプロフェッショナル×武蔵野大学学長×「ウェルビーイング」の専門家が語る AI時代に求められるのは、「人間力」を磨く教育 2026年新設「ウェルビーイング研究科」に関する記者発表会を開催しました

武蔵野大学(東京都江東区、学長:小西 聖子)は2026年4月に新たな研究科「ウェルビーイング研究科」を武蔵野キャンパスに開設します。新研究科の開設に先立ち、8月29日(金)に有明キャンパスで記者発表会と社会人向けトークセッションを開催しました。当日の模様はアーカイブ配信でご覧いただけます。...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所