イベント

学校法人東京農業大学

【東京農業大学第三高等学校附属中学校】12/15(金)ダイズから 味噌をつくる「醸造体験」を、東京農大世田谷キャンパスで実施

1 年間ダイズ栽培から収穫までを体験し、農大の教授のご指導のもと味噌に加工しました。
東京農業大学第三高等学校附属中学校(埼玉県東松山市)では、科学(Science)・技術(Technology)・工学(Engineering)・芸術(Art)・数学(Mathematics)の5つの分野を横断的に学ぶ「STEAM教育プログラム」を実践しています。その一環として、...

学校法人東京農業大学

【東京農業大学第三高等学校附属中学校】12/12(火)養殖体験として春から育ててきたヒラメを実食しました。

命をいただくことの重みや生産者への感謝の気持ちを学びました。
東京農業大学第三高等学校附属中学校(埼玉県東松山市)では、校内で「ヒラメ」を養殖するという体験を、中学2年生の「実学教育」プログラムとして実施しています。日本の水産資源確保に関する課題や、「命」の大切さについて理解を深めることを目的としており、NPO日本養殖振興会の代表理事を務...

法政大学

法政大学「2023年度(第7回)『自由を生き抜く実践知大賞』表彰式」開催報告 大賞は学生が制作した防災ゲーム『ツナグ』

法政大学は、法政大学憲章を体現した学生・教職員等の取り組みを顕彰する「2023年度(第7回)『自由を生き抜く実践知大賞』表彰式」を、12月16日(土)に法政大学市ケ谷キャンパスで開催しました。今年度の大賞は「防災ゲーム『ツナグ』の取り組み/法政大学チーム・オレンジ」が選ばれました。 ...

2024年 福田社長 年頭所感について

 新年にあたっての福田社長からグループ全従業員への年頭所感の要旨をお知らせします。 < 福田社長 年頭所感要旨 >  国内で続く物価高は、長いデフレからインフレへの転換点となり、これからもコスト高が続く可能性があります。そのため、サービスや商品の価格戦略をしっかり持つとともに、コス...

三井不動産商業マネジメント株式会社

2024年1月2日から14日まで、SPECIAL OFFや限定福袋も販売 新年を盛り上げる特別な「ミヤパ・ザ・バーゲン ウィンター!」開催!

世界各国で活躍する書道家 万美氏(MAMIMOZI)によるライブパフォーマンスイベント開催
三井不動産商業マネジメント株式会社(東京都中央区)が運営する『RAYARD MIYASHITA PARK』(東京都渋谷区)は、2024年1月2日(火)~1月14日(日)にSPECIAL OFFや限定福袋の販売など、新年を盛り上げる特別なバーゲン「ミヤパ・ザ・バーゲン ウィンター!」を開催いたし...

一般財団法人 BOATRACE振興会

ミッドナイトボートレースが更にパワーアップ!! ~2024年度は27節、129日開催~

ご好評いただいておりますミッドナイトボートレースがますますパワーアップ! 2024年度の開催日数は延べ129日間となり、2023年度と比較して48日増加し、よりファンの皆様に楽しんでいただけるようになりました。開催場も引き続きボートレース下関、若松、大村の3場となります。  また、開催節も...

大阪電気通信大学

大阪電気通信大学 esports projectが1月12日に「ストリートファイター6」のイベントを開催 ― 学内外の参加者との対戦を配信予定

大阪電気通信大学(学長:塩田邦成)の全学的プロジェクト「esports project」は2024年1月12日(金)、四條畷キャンパス(大阪府四條畷市)で「ストリートファイター6」のイベントを開催する。同作は、2023年6月2日に株式会社カプコン(大阪府大阪市/社長:辻本春弘)から発売され...

流通経済大学

【流通経済大学】スポーツ科学最前線!12月26日「スポーツ・サイエンス・カフェ」に、サッカー日本代表SAMURAI BLUEの伊藤敦樹選手をはじめ、浦和レッズで活躍するJリーガーたちが登壇!

流通経済大学のスポーツ健康科学部では、定期的に外部講師を招き、日進月歩の「スポーツ健康科学」の分野における最先端の研究成果や現場の実践事例などを学ぶ「スポーツ・サイエンス・カフェ」を開催しています。今年最後のプログラムとなる12月26日(火)は、サッカー日本代表SAMURAI BLUEの伊...

成蹊大学

大学生が占い師!?2024年の開運占い!成蹊大学文学部日本文学科 平野多恵教授ゼミがオンライン占いイベント「第4回ひらのゼミ祭--開運☆せいめい歌占--」を開催。江戸時代の珍しい和歌占いをZoomで体験!1/15(月)・70名限定(予約制)

成蹊大学(東京都武蔵野市、学長:森雄一)文学部日本文学科の平野多恵教授のゼミでは、日本の古典文学を研究しています。「古典をおもしろく」がゼミのモットーです。2023年度は源頼光らの武士が鬼を退治する室町時代の物語『酒呑童子』の研究を行い、今回、その成果をゼミの公式サイトに掲載。また『酒呑童...

東京工科大学

視覚情報デザインコースからは初!視覚、情報、工業、空間の各分野からの作品を展示公開--東京工科大学デザイン学部「2023年度 卒業制作展」

東京工科大学デザイン学部(東京都大田区、学部⻑ 酒百宏一)では、「2023年度 卒業制作展」を、2024年2月2日(金)から2月4日(日)まで、蒲田キャンパス3号館にて開催いたします。 本展では、「視覚デザイン」と「工業デザイン」の各専攻(注1)から、学生たちの目線で捉えた社会課題...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所