イベント

東京工芸大学

東京工芸大学インタラクティブメディア学科1年生が練馬区春日神社でのプロジェクションマッピングを制作

東京工芸大学(学長:吉野弘章)芸術学部(所在地:東京都中野区)インタラクティブメディア学科1年生9名が、2023年7月29日(土)および30日(日)に春日神社(東京都練馬区春日町)で開催される「春日神社ライトアップ・ナイト」のプロジェクションマッピングを制作した。  春日神社ライト...

福岡女学院大学

九州各地より無料送迎バス運行!Grand OPEN CAMPUSを8月5日・8月6日に開催-- 福岡女学院大学・福岡女学院大学短期大学部

福岡女学院大学・福岡女学院大学短期大学部(福岡市南区/学長:伊藤文一)では、8月5日・8月6日に来場型のオープンキャンパスを開催する。福岡県(福岡市内・小倉・久留米)・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・鹿児島県から無料シャトルバスを運行予定している。また、毎年好評の「小論文・志望理由書対策講...

大阪電気通信大学

大阪電気通信大学が8月6日に「見る!触れる!学ぶ!体験イベント『テクノフェアinねやがわ』」を開催 -- 小中学生対象、地域貢献・理科離れ対策の取り組み

大阪電気通信大学(大阪府寝屋川市・四條畷市/学長:塩田邦成)は、8月6日(日)に寝屋川キャンパスにおいて「テクノフェアinねやがわ」を開催する。これは、小中学生を対象に最先端の科学技術をわかりやすく紹介するイベントで、深刻視される理科離れへの対策として近隣の市教育委員会も後援している。今年...

青山商事株式会社

「#きがえよう就活」プロジェクト×実践女子大学 産学連携授業 現役大学生が考える「未来の就活服」、最終発表会を7月12日に実施

~学生ならではの視点で課題解決案を提案、就活時に自分が着用したい服装で発表~
青山商事株式会社(本社:広島県福山市/代表取締役社長:青山理(おさむ))は、共創コミュニティ「シン・シゴト服ラボ」が進める、「#きがえよう就活」プロジェクトにおいて実践女子大学(東京都日野市/学長:難波雅紀)と連携した授業の最終発表会を7月12日(水)に実施しました。(実践女子大学の渋谷キ...

ヤマハ発動機株式会社

千葉大学との「移動と健康の検証」共同研究、2021年度、2022年度研究結果のお知らせ

“公道用電動カート”を使った移動により、健康促進に関連する各種指標が向上
 ヤマハ発動機は、2021年10月に千葉大学予防医学センターと、“公道用電動カート(低速モビリティ)”を使った移動が「健康促進に寄与」する検証を目的に、共同研究の契約を締結しました。このたび、2022年度5カ月間の実験結果として、健康促進・介護予防に寄与...

公益社団法人 日本アロマ環境協会(AEAJ)

【参加募集告知】アロマの魅力を楽しく学べる!9月30日(土)「アロマ大学2023 Vol.2」オンライン開催

「アロマ大学2023 Vol.2」-8月2日(水)10:00から参加者募集開始-
公益社団法人 日本アロマ環境協会(略称:AEAJ、東京都渋谷区)は、アロマを楽しく学べるワークショップ「アロマ大学2023 Vol.2」を、 2023年9月30日(土)にオンライン開催いたします。 2023年8月2日(水)10:00より『アロマ大学特設サイト』にて申し込み受付を開始します。 ...

大学プレスセンター

武蔵野学芸専門学校高等課程で武蔵野美術大学の小林耕平教授が次世代のアーティスト育成のための特別授業を実施

大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 武蔵野学芸専門学校では今年度から、高等課程(校長:三上慎之介)において武蔵野美術大学油絵学科油絵専攻による特別授業を開始した。これは、中高教育におけるアート(芸術)の重要性の向上と社会的認知を高めることを目指すとともに、絵を描くだ...

北海学園大学が7月29日に作家・河崎秋子氏による公開講演会「足もとから見上げる北海道」を開催

北海学園大学経済学部(札幌市豊平区)は7月29日(土)、豊平キャンパスにおいて作家・河崎秋子氏(「崎」は正しくは「たつさき」)による公開講演会「足もとから見上げる北海道」を開催する。入場無料、申込不要。  道東別海町の酪農家に生まれた河崎氏は、2002年に北海学園大学経済学部経済学...

酪農学園大学

学校法人酪農学園創立90周年記念講演のお知らせ

この度、学園創⽴90周年を記念して、記念礼拝と記念講演を開催することといたしました。 記念講演には、侍JAPANヘッドコーチと務めた白井一幸氏を招き「強い組織の作り方」をテーマに講演いただきます。 学校法人酪農学園創立90周年記念講演 テ ー マ 「侍JAPAN ヘッドコーチに...

ものつくり大学

高大連携の新しい取り組みとしてものつくり大学が「カワイイ」×「モノツクリ」をテーマに開催した「第1回 ものつくり大学 高校生デザインコンテスト」の入賞作品を発表

ものつくり大学(埼玉県行田市、学長:國分泰雄)では、2023年5月25日(木)~6月30日(金)の間で全国の高校生を対象に募集した「第1回 ものつくり大学 高校生デザインコンテスト」の審査結果を発表しました。応募総数124点のうちから、アイデア部門、ものづくり部門、フォト部門のそれぞれで最...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所