イベント

Zhejiang Normal University

浙江師範大学、留学生向けに中国での女性の役割について学ぶ文化交流ツアープログラムを開始

中国・北京 - Media OutReach - 2022年8月1日 - 浙江師範大学(浙江省金華市)は、今年の春先、留学生向けに中国西方の新疆地区での文化交流プログラムを実施しました。「Walking in Xinjiang, Feeling China(新疆を歩いて、中国を感じる)」と名付...

株式会社リベルタ

25周年を記念して5年ぶりに開催したベビーフット足裏コンテスト 歴代最多646作品の中から受賞作品を発表!! 最も「足をさらした」作品が決定!

 株式会社リベルタ(本社:東京都渋谷区 代表取締役・佐藤透)は、削らない角質ケア「ベビーフット」の発売から25年を迎えたことを記念し開催した「ベビーフット25周年コンテスト」の受賞結果をコンテスト特設ページにて2022年7月29日(金)に発表しました。 ■ベビーフット25周年コンテスト特設ペ...

大阪経済大学 小・中学生が自由研究などを持ち寄り、大学生のお兄さん・お姉さんと一緒に、宿題の完成を目指します!だいけいだい教室「夏休みの宿題サポート教室」開催

大阪経済大学(学長:山本俊一郎/所在:大阪市東淀川区大隅2-2-8)は、学生が講師役となって地域の小・中学生の夏休みの宿題をサポートする「だいけいだい教室 夏休みの宿題サポート教室」を、2022年8月5日(金)、8日(月)、9日(火)本学大隅キャンパスにて開催します。 大阪経済大学...

大阪経済大学 コロナ禍のキャンパスライフを取り戻したい!起業家志望の学生が企画『大経大夏祭り2022』を初開催

大阪経済大学(学長:山本俊一郎/所在:大阪市東淀川区大隅2-2-8)は、起業家志望の学生が企画し、有志学生による実行委員会で運営する「大経大夏祭り2022」を2022年8月5日(金)に開催します。 「大経大夏祭り2022」は、コロナ禍で授業のオンライン化や課外活動が減少するなど、学...

関東学院大学

『生物多様性』について考えて、行動するプロジェクト「トレイマット デザイン コンテスト」開催

関東学院大学、日本マクドナルド株式会社、横浜市はともに、昨年実施した『生物多様性』について考えて、行動するプロジェクト「トレイマット デザイン コンテスト」を2022年も実施することとなりましたので、お知らせいたします。  私たちの生活は、自然環境や生物多様性の恩恵を受けて成り立っ...

Dorsett Hospitality International

ドーセット・ホスピタリティー・インターナショナル、Affordable Art FairにARデジタルアートのパフォーマンス「The Way We Dance」を出展

香港 - Media OutReach - 2022年8月1日 - アジア有数のホテルグループであるドーセット・ホスピタリティー・インターナショナル(Dorsett Hospitality International)は、Affordable Art Fairにおいて、拡張現実(AR)デジタル...

新潟県

新潟県内の宿泊施設等と連携した「にいがたの夏を食べよう えだまめいいね!Wキャンペーン」が始まります!

 県産園芸品目の販路拡大及び認知度向上を図り、観光誘客に繋げるため、今が旬のえだまめを対象に、下記のとおり県内宿泊施設等と連携したキャンペーンを実施します。 記 1 実施期間   令和4年8月1日(月)~8月31日(水) ...

株式会社タウ

損害車買取シェアNo.1のタウ 第4回タウ・パラリンアートコンテスト結果発表! ~全国39都道府県より413作品の応募集まる~

 損害車※1買取台数で業界シェアNo.1の株式会社タウ(本社:埼玉県さいたま市、代表:宮本明岳)は、障がい者アート支援を目的に行っている「タウ・パラリンアートコンテスト」の受賞作品を決定しましたので、お知らせいたします。 ※1 事故や災害等により損壊した車両のこと  当社は、障がい者ア...

敬愛大学

敬愛大学の学生らがウクライナ支援のチャリティーバザーを開催 -- 外国のお土産やアクセサリーなど国際学部らしい品物を販売

敬愛大学(千葉市稲毛区、学長:中山幸夫)では7月5、6、12、13日の計4日間、国際学部・高田洋子ゼミのメンバーが中心となってウクライナ支援のためのチャリティーバザーを開催。当日は多くの在学生や教職員が募金に訪れた。今後も同様の企画を開催する予定で、8月にはボランティアサークルが学外で募金...

清泉女子大学

清泉女子大学が10~12月に秋の本館(旧島津家本邸)見学ツアーを3年ぶりに開催 -- 国の重要文化財である貴重な近代建築を一般公開

清泉女子大学(東京都品川区)は10~12月に、秋の本館(旧島津家本邸)見学ツアーを3年ぶりに開催。国の重要文化財に指定されている邸内を学生ガイドが案内するほか、庭園を自由に散策することができる。個人対象のツアーで、見学所要時間は約40分。申し込み期間は7月15日(金)~9月5日(月)まで。...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所