イベント

関西大学

◆第26回 関西大学先端科学技術シンポジウムを開催◆「カーボンニュートラルと持続可能な社会」【1月27日(木)・28日(金)】

 このたび関西大学では、第26回先端科学技術シンポジウム「カーボンニュートラルと持続可能な社会」を、1月27日・28日の2日間にわたってオンライン開催します。また、医系研究機関との共同研究成果報告として、医工薬連環科学教育研究機構研究発表会ならびに関大メディカルポリマーシンポジウムを同時開...

■オンラインシンポジウムのご案内■ 中学・高校年代の女性アスリートを取り巻く環境とは 「次世代型女性ジュニアアスリートのスポーツ傷害予防に向けて」 -- 立命館大学

立命館大学は、中学・高校生年代の女性アスリートのパフォーマンス向上とスポーツ傷害予防について考えるシンポジウム、「次世代型女性ジュニアアスリートのスポーツ傷害予防に向けて」を、2月12日にオンラインで開催いたします。  女性アスリート(とりわけジュニア)において、正しい医学的知識を...

アライドテレシスホールディングス株式会社

- 2月に開催決定!医療機関 情報システム部門ご担当者様向けオンラインセミナー -デジタル化が進み狙われる医療機関 今こそ院内セキュリティの見直しを!

アライドテレシス株式会社(本社 東京都品川区、代表取締役社長 大嶋章禎)は、2月15日(火)に第12回『NETREND 医療ネットワークオンラインセミナー』を開催いたします。    新型コロナウイルスの感染が拡がって、およそ2年。多くの業界、企業ではテレ...

愛知大学三遠南信地域連携研究センターが1月29日に第9回「越境地域政策研究フォーラム」をオンライン開催 -- 飯田市の佐藤健市長が基調講演

愛知大学三遠南信地域連携研究センター(愛知県豊橋市)は1月29日(土)に第9回「越境地域政策研究フォーラム」を開催する。今回は、長野県飯田市の佐藤健市長が「リニア・三遠南信時代における飯田市のまちづくり」と題して基調講演を行うほか、「越境と可動性」「越境と地域マネジメント」をそれぞれテーマ...

1月22日(土)無印良品 東武動物公園駅前店でプロジェクションマッピングのワークショップ「ひかるふしぎないきものをつくろう!」を開催 -- 日本工業大学

日本工業大学(埼玉県宮代町)は1月22日(土)、無印良品 東武動物公園駅前店で、プロジェクションマッピングのワークショップを開催します。参加者にタブレットで「ふしぎないきもの」のアニメーションを制作してもらい、夕方暗くなったらアニメーションを投影。プロジェクターを備えた自転車を使い、屋外を...

東洋大学

東洋大学が『第35回 東洋大学「現代学生百人一首」』入選作品を発表

東洋大学(東京都文京区/学長・矢口悦子)は1月15日に、第35回 東洋大学「現代学生百人一首」入選作品100首、小学生の部入選作品10首を発表しました。国内外から寄せられた“現代の学生”ならではのユニークな78,444首の作品から選定。毎年大きな反響と多くの方々からのご支持をいただいており...

株式会社乃村工藝社

「SC ビジネスフェア2022」に乃村工藝社グループが出展します

ショッピングセンター関係者が一同に集まる業界最大のイベント「SCビジネスフェア2022」に、今年も乃村工藝社グループは出展いたします。 今回のブーステーマは「IMAGINE 2030s! 乃村工藝社と10年後のことを話しませんか?」です。 当社グループでは「10年後」の未来の空間を皆さ...

十文字学園女子大学

【十文字学園女子大学×西武ライオンズ連携協力】「コロナに負けるな!学生応援プロジェクト」を実施

十文字学園女子大学(住所:埼玉県新座市菅沢、学長:志村二三夫、以下「十文字学園女子大」)と株式会社西武ライオンズ(本社:埼玉県所沢市、代表取締役社長:居郷肇、以下「西武ライオンズ」)は1月12日(水)、十文字学園女子大の記念ホールにて、コロナ禍の影響を受けている学生への応援プロジェクトとし...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所