イベント

神奈川大学

一般社団法人横浜港振興協会と神奈川大学との包括連携協定締結について

一般社団法人横浜港振興協会(本部・中区、藤木 幸夫会長)と神奈川大学(本部・神奈川区、学長 兼子 良夫)は、2022(令和4)年1月21日(金)、包括連携協定を締結しました。横浜港の振興という共通の目標に向かい、両者の特色を生かしつつ、さらなる相乗効果を生む各種事業を展開するため2年前から...

佛教大学

【佛教大学】令和3年度防災訓練を実施

佛教大学(京都市北区)は、1月17日(月)、紫野キャンパスと二条キャンパスおよび各附置機関にて、震度6弱を観測する地震が発生し、緊急避難が必要となったことを想定した防災訓練を行いました。 本訓練は、防災意識向上の観点から、火災、地震、その他の災害が発生した場合に、迅速かつ的確に所定の行動が...

「グローバルゲームジャム」にオンライン参加 -- 東京工科大学メディア学部

東京工科大学(東京都八王子市)メディア学部では、世界100カ国以上で同時開催されるゲーム開発のイベント「グローバルゲームジャム(GGJ)」にオンライン参加(注1)いたします。  2009年に初開催されたGGJは、ゲーム開発のプロからアマチュア、学⽣らがチームを組み、世界共通テーマの...

これからの働き方と生き方、組織経営を議論 「人生と組織を変えるリーダーシップ」シンポジウム開催 -- 昭和女子大学

昭和女子大学(理事長・総長:坂東眞理子/東京都世田谷区)の女性文化研究所(所長:武川恵子)は、2月5日(土)にシンポジウム「人生と組織を変えるリーダーシップ:これからの働き方と生き方、組織経営」をオンラインで開催します。 このシンポジウムでは、これからの時代に必要な働き方を実現する「21世...

新潟県

新潟県のアンテナショップ「表参道・新潟館 ネスパス」で、イベント「ネスパス冬の幸」を開催中です

 新潟県のアンテナショップ「表参道・新潟館ネスパス」では、イベント「ネスパス冬の幸」を開催中です。  新潟の冬は、美味しい食材がたくさん!新潟を代表する野菜の一つであるブランド里芋「帛乙女(きぬおとめ)」や、山菜の一種「オヤマボクチ」で作った笹だんご、コシヒカリの米粉を使った串だんご、村...

株式会社東和エンジニアリング

大学関係者向けウェビナー【1月27日開催】リアルな運用支援事例をもとに学修スタイルの変化や課題解決へのアプローチを考える「学習スタイルの変化に伴う大学の取り組み~各大学の運用支援の事例紹介~」

 株式会社東和エンジニアリング(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:新倉恵里子)と東和オペレーションワークス(代表取締役社長:田中孝一)は、2022年1月27日(木)にウェビナー「学習スタイルの変化に伴う大学の取り組み~各大学の運用支援の事例紹介~」を開催します。  新型コロナウイルス...

武蔵大学

【武蔵大学】開設15周年『ゼミの武蔵』のリアルを伝えるゼミブログ

武蔵大学(東京都練馬区/学長:山嵜哲哉)は、受験生や一般の方にむけた「ゼミブログ」を2007年度より公開しています。ゼミブログは、「経済学部」「人文学部」「社会学部」の各ゼミは教員が執筆し、各学部の学生が協働で取り組む「学部横断ゼミ」は担当職員が投稿しています。各ゼミの活動内容や年間のおお...

【2月オンラインセミナー】 <人気対談セミナー>これはあなたが知っている「フィッシング」ですか?

~フィッシング詐欺やランサムウェア、改正個人情報保護法まで、“セキュリティ対策の今”をご紹介~
 情報セキュリティメーカーのデジタルアーツ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:道具 登志夫、以下 デジタルアーツ、証券コード2326)は、SBテクノロジー株式会社 辻伸弘氏をお招きして、フィッシング詐欺被害の事例や対策への見解について深掘りしながら対談形式で解説します。  昨...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所