イベント

株式会社ショーケース

2/24(木) スタートアップと事業会社・投資家をつなぐ「SmartPitch」オンライン“リバース”ピッチイベントVol.22開催!

【当日は視聴者からの協業アイディアをリアルタイム募集!】ピアラベンチャーズ、プロトベンチャーズの2社による“リバース”ピッチ!
株式会社ショーケース(東京都港区、代表取締役社長:永田豊志、証券コード:3909、以下ショーケース)の子会社で投資支援事業を行う株式会社Showcase Capital(東京都港区、代表取締役:永田豊志、以下Showcase Capital)が提供するスタートアップと事業会社・投資家をピッチ動...

【3月オンラインセミナー】 ランサムウェアによる医療停止の危機!?医療機関に必要なセキュリティ対策を解説

 情報セキュリティメーカーのデジタルアーツ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:道具 登志夫、以下 デジタルアーツ、証券コード2326)は、医療機関に必要なセキュリティ対策について紹介するセミナーを開催します。  昨今、世界的にランサムウェア攻撃が激化する中、国内では医療機関の...

株式会社イオンファンタジー

大好評の1万円でメダル1万枚が1年ぶりに復活! 全国のモーリーファンタジー・PALO等にて2月18日(金)より開始

株式会社イオンファンタジー(本社:千葉県千葉市、代表取締役社長:藤原徳也、以下、当社)は、メダルコーナーご利用のお客さま向けに、「モーリーファンタジー」をはじめとするアミューズメント施設においてメダルイベント「1万円でメダル1万枚」を2月18日(金)より開催いたします。通常の貸出枚...

アステラス製薬株式会社

第2回アステラスオープンフォーラム開催のお知らせ『新たな治療選択肢を患者さんに ~細胞医療が患者さんに届くまで~』

日時:2022年3月4日(金)19:00~20:30 開催形式:オンライン
細胞医療は、幅広い疾患領域のアンメットメディカルニーズを満たす可能性がある新しい治療手段です。アステラス製薬では、いまだ効果的な治療法のない疾患に対する根本的な治療を可能にするため、細胞医療の実用化に向けた研究開発を進めています。 本フォーラムでは、細胞医療の可能性や、細胞医療製...

学校法人藤田学園

藤田医科大学病院でアーム付きサービスロボットによる実証実験を実施

~医療従事者の負担軽減・業務効率化による、質の高い医療の持続的提供の実現を~
藤田医科大学(愛知県豊明市沓掛町田楽ヶ窪1番地98:学長 湯澤由紀夫、以下「藤田医大」)と川崎重工業株式会社(本社: 東京都港区、代表取締役社長執行役員: 橋本 康彦、以下「川崎重工」)は、医療従事者の負担軽減・業務効率化による、質の高い医療の持続的提供の実現に向けた取り組みの1つとして、20...

同志社大学

同志社大学「第9回高校生『志』コンテスト」作品募集!

同志社大学では、「第9回高校生『志』コンテスト」を実施します。このコンテストでは、同志社創立者、新島襄やその妻、新島八重の志に共感する高校生を対象に、将来の夢や希望の実現に向けて、これからのキャリアなどについて自分自身の決意や想いを文章にした作品を募集します。「社会の課題の解決に向け自分は...

映像学部生・映像研究科生の学びの集大成 2021年度「立命館映像展」をオンラインで開催

 立命館大学映像学部・大学院映像研究科は、2月25日(金)~27日(日)の期間、2021年度卒業生・修了生の制作作品や研究成果を上映・展示する「立命館映像展」を開催いたします。  今回のテーマは、「映像の中へ飛び込め」。新型コロナウイルス感染症の急激な感染拡大から、今年度も会場で...

女子大生と男子校中学生が一緒に考えるプロジェクト2年目 「無意識のバイアス -- 立ち止まって考える」開催 -- 昭和女子大学

昭和女子大学(理事長・総長:坂東眞理子/東京都世田谷区)と、男子進学校である駒場東邦中学校 (校長:小家一彦)が連携して、女子大生と男子中学生が一緒に考えるプロジェクト「無意識のバイアス―立ち止まって考える」を2月21日(月)に開催します。学生が学生に教える「ティーチング・アシスタント(T...

流通経済大学

スポーツ健康科学部4年 山田花さんが東京・下北沢で個展「TOWANAI展」

コロナ禍の暮らしが2年を超えた。 感染防止のために皆が努力する一方で、「同調圧力」ということばも気になる時代・・・。 人が一つひとつの行動に何か”意味”を持たせることは、本当に必要なことなのだろうか。 自分は自分でありたいと思うとき、すべての意味を取り去ってみては・・・と山田花は問う。 卒...

武蔵大学

【武蔵大学】2月19日 第2回アントレプレナーシップ「ビジネスプランコンテスト」開催 -- 活躍中の起業家を審査員に迎え、上位11チームがプレゼンテーション --

武蔵大学(東京都練馬区/学長 山嵜哲哉)は、2022年2月19日(土)に本学の正課授業である寄付講座「アントレプレナーシップ―新しい事業を始めるための経営学―」の集大成として「ビジネスプランコンテスト」を開催いたします。今回は講座履修生に加えて、一般公募で選ばれた本学在学生および他大学・大...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所