イベント

大学プレスセンター

SDGsの目標10「人や国の不平等をなくそう」について、自身の経験を踏まえてプレゼン。国際高等専門学校2年のアファフ・アラーさんが第1位の快挙。「第15回 全国高等専門学校 英語プレゼンテーションコンテスト」

大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 「第15回 全国高等専門学校 英語プレゼンテーションコンテスト」が2022年1月22日(土)、オンラインで行われ、シングル部門に出場した国際高等専門学校 国際理工学科2年のアファフ・アラーさんが第1位となりました。アファフ・アラー...

芝浦工業大学

大学の「教育DX」 最先端の教育と改革、成果を紹介 -- 3月8日(火)13~15時「大学におけるDX推進シンポジウム」をオンライン開催 --

芝浦工業大学(東京都港区/学長:山田純)と追手門学院大学(大阪府茨木市/学長:真銅正宏)は、3月8日に「大学におけるDX推進シンポジウム」をオンラインで開催します。 両大学は2021年、それぞれ国の「デジタルを活用した大学・高専教育高度化プラン」事業に採択されました。 これによってコロナ前...

株式会社ゼネラルパートナーズ

【無料オンラインセミナー開催】営業責任者が語る、障害者雇用選考で絶対におさえておきたい4要素!

障害者の就労支援を中心にソーシャルビジネスを展開する株式会社ゼネラルパートナーズ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:進藤均)は、3月16日に企業様向けの障害者採用に関するオンラインセミナーを開催します。 昨年3月に障害者の法定雇用率が2.3%に上昇し、また...

獨協大学英語教育研究会(DUETA)が3月5日に第11回ワークショップをオンライン開催 -- 指導と評価の一体化から考えるICTの活用と英語教育

獨協大学(埼玉県草加市)英語教育研究会(DUETA)は3月5日(土)、第11回ワークショップ「指導と評価の一体化から考えるICTの活用と英語教育」を開催する。当日はZoomミーティングを使用し、鹿児島県総合教育センター研究主事の有嶋宏一氏が講演。新学指導要領の実施に伴う中学校および高等学校...

ヤマハ発動機株式会社

【ニュースレター】電気を「知る・体感する」授業を地元小学校で実施

「身近な企業との交流をキャリア教育にもつなげたい」と大須賀教諭(左) 企業との交流をキャリア教育にも  「あ、回った!」――。  エナメル線を巻いた手づくりのコイルが勢いよく回り出すと、理科室には子どもたちの笑顔が広がりました。「はい、これがモーターの原理です。く...

一般財団法人 BOATRACE振興会

BOATRACE公式Youtubeチャンネルにて「GⅡ第6回レディースオールスター」を無料配信! 2022年2月22日(火)~27日(日)

豪華ゲストが日替わりで登場! 初日・2日目は豪華女性アスリートがゲスト出演! 3日目・4日目は48グループ OGが大集合! 5日目は“ボレジョ” 岡島彩花、最終日は元AKB48大家志津香と内山くんがボートレース予想対決!
一般財団法人BOATRACE振興会(東京都港区六本木)は、GⅡレディースオールスター開催期間中(2月22日(火)~27日(日))、BOATRACE公式Youtubeチャンネルにて「ボートレーススペシャルLIVE」を無料配信いたします。「ボートレーススペシャルLIVE...

成蹊大学

成蹊大学が3月1日(火)に Society 5.0 研究所主催WEB講演会「ファッション業界に新潮流 ~DX/データ活用で実現するサブスクリプションビジネスでの挑戦~」を開催

成蹊大学(東京都武蔵野市)は、2022年3月1日(火)に成蹊大学 Society 5.0 研究所主催 WEB講演会「ファッション業界に新潮流 ~DX/データ活用で実現するサブスクリプションビジネスでの挑戦~」を開催します。参加無料、事前申込制。  SDGsの推進とともにシェアリング...

株式会社エルテス

金融庁主催「Regional Banking Summit(Re:ing/SUM)」に登壇

~これからの地域と事業者支援についてエルテス三川が講演~
企業が抱えるデジタルリスクを予兆・検知・解決するソリューションを手掛ける株式会社エルテス(本社:東京都千代田区、代表取締役:菅原貴弘、以下「エルテス」)所属の三川が、金融庁と日本経済新聞社との共催による「Regional Banking Summit(Re:ing/SUM)」×「日...

株式会社ウィルプランニング

「忍者の日(2022.2.22)」「20周年」と今世紀最大の2(ニン)が並ぶ記念日もオミクロン株感染拡大によりイベント自粛

2月22日はニンニンニンで忍者の日と定められておりますが、2022年2月22日の今年は今西暦で2番目に多い2が並ぶ絶好の記念日になる予定でしたが、コロナウイルスオミクロン株感染拡大の影響により、20周年を迎えた忍者のエンターテインメントレストラン「NINJA TOKYO」も残念ながらイベント自粛に
 2月22日は忍者の日(日本記念日協会認定)であり、今年は2022年ということで、200年後の2222年に次ぐ今西暦2番目に2が並ぶ特別な記念日だったが、コロナウイルスのオミクロン株感染拡大により、東京には蔓延防止対策が発令されている関係で、20周年を迎え二度とない2並びの記念日にイベントを企...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所