IR

【東芝】当社取締役会議長からの株主へのオープンレターについて

本日、当社は、株主の皆様に対し、取締役会議長である永山治からのオープンレターを出しました。 レター全文は以下のとおりです。 株主の皆様へ 私は株式会社東芝(以下、「当社」)の取締役会議長として、最近の当社に関する一連の受け入れ難い出来事が皆様の信頼を損なってしまいましたことを...

住友林業株式会社

住友林業とIHI、「熱帯泥炭地コンサルティング」と「質の高い炭素クレジット」の事業化に向けて提携

 住友林業株式会社(社長:光吉 敏郎 本社:東京都千代田区/以下、住友林業)と株式会社 IHI(社長:井手 博 本社:東京都江東区/以下、IHI)は18日、「森林管理コンサルティング事業」と「自然資本の価値を最大化する持続可能なビジネスの開発」に向けた業務提携契約を締結しました。熱帯泥炭地※1...

フォーバルが「DXマーク認証制度」の認証取得!

~中小企業のDX化推進を支援~
企業経営を支援する次世代経営コンサルタント集団で、中小企業のDXアドバイザーのリーディング・プレーヤーである株式会社フォーバル(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:中島 將典、以下「フォーバル」)の連結子会社である株式会社プロセス・マネジメント(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:星野 光宏、...

藍野大学・藍野大学短期大学部

『高大連携に関する協定』 -- 藍野大学短期大学部と明浄学院高等学校が6月9日に協定書締結

藍野大学短期大学部(佐々木惠雲 学長)と明浄学院高等学校(渡邊雅彦 校長)は、各々の教育内容の充実と、学生・生徒の資質向上を図る諸事業を推進するため、高大連携に関する協定書を締結しました。  明浄学院高等学校で行われた調印式では、佐々木惠雲学長と渡邊雅彦校長が協定書に署名しました。...

UTグループ株式会社

テクノロジー能力開発センター4拠点目を大阪に開所

~半導体製造装置エンジニアの即戦力人材 年間1,000 名規模で育成可能に~
製造及びエンジニア領域において無期雇用派遣を手掛けるUTグループ株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長兼CEO:若山陽一、以下 UTグループ)の100%子会社であり、マニュファクチャリング事業を中心に事業を展開しているUTエイム株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長筑井信行、以下 ...

明海大学

明海大学ホスピタリティ・ツーリズム学部が2022年4月から3メジャー制に -- 「デジタル・イノベーション メジャー」(略称:DXM)を新設

明海大学(千葉県浦安市/学長:安井利一)ホスピタリティ・ツーリズム学部は、急速に変化する時代の中で求められるホスピタリティの新たな形に対応するため、2022年4月に「デジタル・イノベーション メジャー」(略称:DXM)を設立し、3メジャー制に生まれ変わる。  明海大学ホスピタリティ...

株式会社GA technologies

GAテクノロジーズ、2年連続で「デジタルトランスフォーメーション銘柄」に選定

〜経済産業省が定める「DX認定事業者」の認定も取得〜
 不動産テック総合サービス「RENOSY(リノシー)」を運営する株式会社GA technologies[GAテクノロジーズ](本社:東京都港区、代表取締役社長 CEO:樋口 龍、証券コード:3491、以下「当社」)は、「デジタルトランスフォーメーション銘柄(DX銘柄)2021 」に選定されまし...

”難病者の社会参加を考える研究会”提言「孤独・孤立対策の具体化に向けた難病患者を含む更なる取組み」に賛同

障害者の就労支援を中心にソーシャルビジネスを展開する株式社ゼネラルパートナーズ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:進藤均)は、NPO法人両育わーるどが事務局を務める ”難病者の社会参加を考える研究会”が提言する「孤独・孤立対策の具体化に向けた難病患者を含む更なる取組み...

株式会社日本M&Aセンター

【ECビジネスを支援する株式会社いつもと協業を開始】日本M&Aセンター、中小ECブランドのM&Aによる成長戦略を支援

M&A・事業承継の成約実績No.1の日本M&Aセンターと当社グループ会社で日本最大級のM&A総合支援プラットフォーム『BATONZ』を提供するバトンズ、いつもの新しいビジネスモデルの推進をサポート
株式会社日本M&Aセンター(以下、日本M&Aセンター、本社:東京都千代田区 / 代表:三宅 卓)とグループ会社 株式会社バトンズ(以下、バトンズ、本社:東京都千代田区 / 代表取締役社長:大山敬義)は、ECプラットフォームにおけるビジネス支援を行う株式会社いつも(以下、いつも、...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • Facebook
  • デジタルPR研究所