明治大学と福島県新地町が連携協定を締結します
明治大学と福島県新地町は2019年2月28日(木)に連携協力に関する協定を締結し、今後、幅広い分野における連携事業を展開していきます。また、本協定の締結式を同日13時より、駿河台キャンパスグローバルフロントにて開催いたします。 明治大学は2012年1月に、東日本大震災により甚大な被...
- 2019年02月21日
- 20:05
- 明治大学
明治大学と福島県新地町は2019年2月28日(木)に連携協力に関する協定を締結し、今後、幅広い分野における連携事業を展開していきます。また、本協定の締結式を同日13時より、駿河台キャンパスグローバルフロントにて開催いたします。 明治大学は2012年1月に、東日本大震災により甚大な被...
~多様な価値観を持つ社員一人ひとりの力を競争力に~
MS&ADインシュアランス グループ ホールディングス株式会社(取締役社長 グループCEO:柄澤 康喜)は、MS&ADグループとしての「D&I推進レポート」を初めて発行し、当社ウェブサイトに公開しました。本レポートでは、当社グループとしてのD&Iの方向性とグループ各社が目指す共通の取り...
グラクソ・スミスクライン株式会社(社長:ポール・リレット、本社:東京都港区、以下GSK)はこの度、経済産業省と日本健康会議が共同で実施する「健康経営優良法人2019(ホワイト500)」の大規模法人部門において3年連続で認定を受けたことをお知らせします。 今年の回答企業数は1,...
三井住友アセットマネジメント株式会社(代表取締役社長兼CEO:松下隆史、以下「当社」)は、SDGsの社会課題解決への貢献が期待される自動運転社会の実現に向けて、当社および子会社の役職員を対象とした募金活動を行い、総額165,556円を公益財団法人 交通遺児育英会が運営する「あしながおじさん奨...
青山学院大学は、大塚製薬株式会社と締結した「健康増進、スポーツ振興及び未来を支える人材育成に関する連携協定」の取組みの一環で、東京マラソン2019のオフィシャルパートナーである大塚製薬と連携し、スポーツの各分野や健康づくりに携わる学生が3つの活動に参加する。 青山学院大学は、20...
株式会社リクルートホールディングスの中間持ち株会社である株式会社リクルート(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:北村吉弘、以下リクルート)は、ブロックチェーン関連スタートアップ企業への迅速な投資を目的とした新ファンドRSP Blockchain Tech Fund Pte. Ltd....
新日鐵住金株式会社(以下、新日鉄住金)と、同社のグループ会社である日新製鋼株式会社(以下、日新製鋼)、日鉄住金鋼管株式会社(以下、日鉄住金鋼管)、日鉄住金ステンレス鋼管株式会社(以下、日鉄住金ステンレス鋼管)及び日新製鋼ステンレス鋼管株式会社(以下、日新製鋼ステンレス鋼管)は、新日鉄住金グルー...
新日鐵住金株式会社(以下、「新日鐵住金」)、日新製鋼株式会社(以下、「日新製鋼」)及び新日鐵住金ステンレス株式会社(以下、「新日鐵住金ステンレス」)は、新日鐵住金グループのステンレス事業の早期かつ最大限のシナジー発揮を実現するべく、新日鐵住金の特殊ステンレス事業(鋼板、形鋼)のうちの鋼板事業の...
小林英夫教授は昨年の「日本ベンチャー学会第6回清成忠男賞書籍部門」受賞に続くダブル受賞の快挙となった。多摩大学経営情報学部では一般財団法人 商工総合研究所「中小企業研究奨励賞」経営部門準賞の2年連続受賞となった。 「中小企業研究奨励賞」は、商工中金の40周年を記念して1976年に...
藤田観光株式会社(本社:東京、代表取締役社長:瀬川 章)は、中国からのさらなるインバウンド誘客強化を目的として上海に次いで中国で2番目となる拠点を広州に開設いたします。上海には2012年に藤田(上海)商務諮詢有限公司を開設、広州は藤田(上海)商務諮詢有限公司の支店としての位置づけで、本年4月...