IR

JOGMEC

産油国技術者研修等事業「第六期掘削マネジメントコース」を開講

~産油ガス国との友好的な関係構築に貢献~
 JOGMEC(本部:東京都港区、理事長:河野博文)は、2014年10月14日(月)から12月19日(金)の期間で、産油国技術者研修等事業「第六期掘削マネジメントコース」を開講しました。本コースには、東南アジア、中東、アフリカ、中南米の13カ国から15名の技術者が参加しました。  産油国...

  • 19:05
JOGMEC

JICAとペルーの休廃止鉱山の環境改善に係る連携協力覚書を締結

 JOGMEC(本部:東京都港区、理事長:河野博文)は、12月26日、JICA(独立行政法人国際協力機構)と「休廃止鉱山環境改善事業」の案件形成に係る連携協力覚書を締結しました。  「休廃止鉱山環境改善事業」は、ペルー政府による義務者不存在の休廃止鉱山に対する鉱害対策事業を支援するもので...

  • 19:05
公益財団法人 日本英語検定協会

英検のテストブランドを統一

「英語能力判定テスト」「児童英検」名称変更およびロゴデザイン刷新のお知らせ
公益財団法人 日本英語検定協会 (理事長:松川孝一、所在地:東京都新宿区、以下、「英検協会」) は、2015年4月より、「英語能力判定テスト」と「児童英検」をそれぞれ「英検IBA(Institution Based Assessment)」「英検Jr.」と名称変更いたします。それに伴いロゴデザ...

JOGMEC

平成26年度石炭研修事業(海外派遣研修)を実施

 JOGMEC(本部:東京都港区、理事長:河野博文)は、12月1日(月)から12月5日(金)までの5日間、インドネシア共和国南スマトラ州パレンバン市のスリウィジャヤ大学にて、同大学鉱山学科の学生・講師を対象に、石炭坑内採掘保安技術に関するセミナーを実施しました。  本研修は、アジアの産炭...

  • 11:31
株式会社大京

大京の株主・投資家情報サイトが、ダブル受賞

日興アイ・アール「2014 年度ホームページ充実度優良サイト」、大和インベスター・リレーションズ「2014 年インターネットIR 優良賞」 
株式会社大京(本社:東京都渋谷区、社長:山口陽)は、日興アイ・アール株式会社が選定する「2014年度全上場企業ホームページ充実度ランキング」の優良サイト(総合ランキング)に昨年度に続き選定されるとともに、大和インベスター・リレーションズ株式会社の「2014年インターネットIR 優良賞」を初受賞...

JOGMEC

平成26年度産油国技術者研修等事業(UAE特別研修)「石油プラントの計装制御システムコース」を開講

~人材育成により、両国間の関係強化に貢献~
 JOGMEC(本部:東京都港区、理事長:河野博文)は、10月27日(月)から11月21日(金)の期間で、アラブ首長国連邦(UAE)の石油・ガス関連技術者9名を招聘し、平成26年度産油国技術者研修等事業 (UAE特別研修)「石油プラントの計装制御システムコース」を開講しました。  今回開...

  • 14:25
株式会社LITALICO

LITALICO、学校教員向けSNS「SENSEI NOTE」を運営する株式会社LOUPEへ出資

~よりよい教育の実現へ、教員間による情報交換促進を支援~
「障害のない社会をつくる」というビジョンの下、障がい者向け就労支援事業や子どもの可能性を拡げる教育事業を全国展開する株式会社LITALICO(本社:東京都目黒区、代表取締役社長:長谷川敦弥)は、小・中・高校の先生向けSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)「SEINSEI NOTE」(...

新日鐵住金株式会社

新日鉄住金 株式会社神戸製鋼所への出資比率見直しについて

新日鐵住金株式会社(代表取締役社長:進藤 孝生 以下、当社)と株式会社神戸製鋼所(代表取締役社長:川崎 博也 以下、神戸製鋼)は、2001年以降の数次にわたる3社(旧新日本製鐵株式会社、旧住友金属工業株式会社、神戸製鋼)連携の強化・拡充を通じ、所期の成果をあげてまいりました。こうした連携施策を...

新日鐵住金株式会社

新日鉄住金グループ 新日鉄住金ソリューションズ株式会社による自己株式の公開買付けについて 

当社子会社である新日鉄住金ソリューションズ株式会社(以下、NSSOL)は、本日開催された同社取締役会において、別紙のとおり自己株式の公開買付け(以下、本公開買付け)を行うことを決議いたしました。 また、当社は本日開催された当社取締役会において、当社の保有するNSSOL普通株式6,493,...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所