• 泥炭地管理プロジェクトが進展。3,500を超える水路の堰き止めが完了
• 自然林保護と地域コミュニティ発展のための森林農業プログラムを展開
• 「ベランターラ基金」による、インドネシアの環境保全プロジェクトの管理および資金提供の準備
• 新しい総合火災管理戦略による防火対策の強化を実施
【2016年2月4日‐ジャカルタ】アジア・パルプ・アンド・ペーパー(本社:インドネシア 会長:テグー・ガンダ・ウイジャヤ、以下 APP)は、「森林保護方針(Forest Conservation Policy、以下FCP)」の導入から3年を迎えた2月4日、泥炭地ベストプラクティス管理プロジェク...
- 2016年02月10日
- 17:42
- エイピーピー・ジャパン株式会社
学校法人大手前学園(大阪市中央区、理事長:福井 要)は大手前大学(兵庫県西宮市)柏木 隆雄(かしわぎ・たかお)学長の任期が2016年3月31日に満了することに伴い、学園理事会において、鳥越 皓之(とりごえ・ひろゆき)副学長を次期学長に選任した。任期は2016年4月1日から4年。
鳥越 皓...
2016年2月8日(月)、神奈川大学(学長:石積 勝)は、福島県(知事:内堀 雅雄)と、相互に学生の就職活動を支援し、県内企業の人材確保・産業の活性化を図ることを目的として、「学生U・Iターン就職促進に関する協定」を締結した。
【本件のポイント】
●神奈川大学が福島県と「学生U・Iターン...
東京理科大学(学長:藤嶋昭)は2月22日(月)、野田キャンパスにおいて理工学部の「研究成果」および「理工学部のビジョン」に関する説明会を開催する。これは報道関係者を対象にしたもので、今年50周年を迎える同学部の研究等について理解を深めてもらうことを目的としたもの。当日は、建築学科の永野正行教授...
東京農業大学(東京都世田谷区桜丘1-1-1、学長:高野克己)は、日本食研ホールディングス株式会社(愛媛県今治市富田新港1-3、代表取締役会長:大沢一彦)と平成28年1月28日に包括的連携協定を締結した。
同協定は、(1)農業及び関連産業の活性化に向けた連携、(2)農業開発への支援を通じた...
2015年4月に開設した龍谷大学国際学部グローバルスタディーズ学科では、1年次に、少人数クラスで週8回~10回の徹底した英語運用能力を高める教育をおこなっている。教員の熱心な指導の下、学生たちは授業やキャンパス内での自主学習で語学力を上げる努力をしてきた結果、4月1日の入学時点と2016年1月...
昭和大学は11月19日付で、マダガスカル共和国のアンタナナリボ大学と学術交流計画に関する医学部間協定を締結した。両者はこれまで、マダガスカル共和国への口唇口蓋裂医療協力団の派遣や、留学生の受け入れなどを通じて交流を深めてきた。今後は医師・研究者・大学院の交流などを推進し、教育・研究・医療におけ...
駒沢女子大学(東京都稲城市/学長:光田 督良)は2月9日(火)、株式会社 共立メンテナンス(東京都千代田区/代表取締役社長:佐藤 充孝)と「産学連携協力に関する覚書」について調印。相互分野の向上と社会の発展に寄与する人材の育成を目指す。これに伴い、人文学部住空間デザイン学科の産学連携プロジェク...
京都橘大学(京都市山科区、学長・細川涼一)は、2017年4月開設に向けて同大6つ目の学部となる「国際英語学部(仮称)」の設置準備を進めている。
同学部は、1967年の同大開学からの歴史を持つ人間発達学部英語コミュニケーション学科の教育実績を基盤として設置し、国際共通語としての英語を高度に...
新日鐵住金株式会社(以下、「新日鉄住金」)は、当社鋼管事業の重要な戦略パートナーであるフランスVallourec S.A.社(以下「バローレック」)との間で、事業連携の深化を主体とする戦略的提携の拡大について、本日2月1日に合意しましたので、お知らせいたします。
1.事業連携の深化
新...
- 2016年02月02日
- 14:48
- 新日鐵住金株式会社