最新リリース

相模女子大学・相模女子大学短期大学部 「Sagamiチャレンジプログラム」プロジェクト活動報告会&表彰式を開催します

相模女子大学・相模女子大学短期大学部(神奈川県相模原市南区・学長 田畑雅英)では、正課で身につけた専門的知識を活かして、正課外において主体的に学ぶ社会貢献活動「Sagamiチャレンジプログラム」※1 により、多くの学生が全国各地域をフィールドとした活動を行っています。この度、当プログラムに...

東京家政大学

東京家政大学服飾美術学科・鈴木由子講師のゼミが株式会社スクロールとコラボした「家族への想いを込めたおうちウエアプロジェクト」を実施 -- 商品改善案を提供、2月から4月上旬頃までカタログに掲載

東京家政大学(東京都板橋区/学長:井上俊哉)家政学部服飾美術学科の鈴木由子講師のゼミ(服飾造形第2研究室)では2022年4月から9月にかけて、カタログ通信販売で女性アパレルや雑貨、化粧品などを取り扱っている株式会社スクロール(浜松市中区)と共同で「家族への想いを込めたおうちウエアプロジェク...

【淑徳大学】第35回社会福祉士国家試験、第25回精神保健福祉士国家試験において、合格率全国1位となりました!

2022年度に実施された第35回社会福祉士国家試験、第25回精神保健福祉士国家試験の結果が3月7日(火)に発表されました。 淑徳大学の結果を以下の通り報告いたします。 ◆社会福祉士国家試験 新卒合格者 92名(合格率76.7%)合格率全国1位(※) 全国平均 65%(新卒のみ) ※新...

ギットハブ・ジャパン合同会社

GitHub、すべてのパブリックリポジトリに対してSecret scanningアラートの一般提供(GA)を開始

オープンソースプロジェクトおよびビジネスユースを含む、ソフトウェアの開発プラットフォームを提供するGitHub, Inc.(本社:米国サンフランシスコ)は、2023年2月28日(米国時間)にGitHub上のすべてのパブリックリポジトリでSecret scanningアラートを無料で利用でき...

株式会社ブロッコリー

TVアニメ『刀剣乱舞-花丸-』より「ちゅんコレ」9種が登場 2023年6月15日(木)に発売決定!

TVアニメ 『刀剣乱舞-花丸-』から9振りの刀剣男士が仲間入り!
株式会社ブロッコリー(本社:東京都練馬区 社長:鈴木 恵喜)は人気のキャラクターが かわいいことりとなった「ちゅんコレ」シリーズの新しいラインナップとして TVアニメ 『刀剣乱舞-花丸-』から9振りの刀剣男士が仲間入りする事を発表した。 商品の発売日は、2023年6月15日 (木)を予定...

大同生命保険株式会社

<創業120周年記念事業>「広岡浅子」関連書籍をベトナム語で翻訳・出版、読書感想文コンクールを開催

T&D保険グループの大同生命保険株式会社(社長:北原 睦朗)は、公益財団法人 大同生命国際文化基金(理事長:北原 睦朗)とともに、今年、外交関係樹立50周年を迎えるベトナムとの交流を目的として、当社創業者の一人である女性実業家「広岡浅子」の生涯を描いた書籍(2種)をベトナム語で翻訳・出版しまし...

トルコ・シリア大地震による被害への支援について

 日本電産株式会社は、2月6日に発生したトルコ・シリア大地震で被災した方々の救援や被災地の復旧に役立てていただくため、日本赤十字社を通じて、1,000万円の義捐金を拠出することを決定いたしました。  被災者の方々に対しましては、謹んでお見舞い申し上げますとともに、被災地の一刻も早い復旧を...

日本電産株式会社

日本電産サンキョーによる冷蔵庫用新型ダクトダンパーの開発について

日本電産株式会社の子会社である日本電産サンキョー株式会社(以下、当社)は冷蔵庫用のダクトダンパーの新製品を開発いたしました。 冷蔵庫用新型ダクトダンパー  白物家電の代表でもある冷蔵庫は、近年では中国やインドなどで電力インフラが整いつつある事や、昨今...

関西ペイント株式会社

関西ペイント、経済産業省が定める「DX認定事業者」の認定を取得

~関西ペイントグループが取り組むIT戦略~
 関西ペイント株式会社(本社:大阪府大阪市中央区、代表取締役社長:毛利 訓士、以下「関西ペイント」)は、2023年3月1日付けで、経済産業省が定めるDX(デジタルトランスフォーメーション)認定制度に基づく「DX認定事業者」としての認定を取得しました。塗料業界としては初の認定*となります。(*自...

アクサダイレクト生命保険株式会社

【アクサダイレクト生命】「お客さま本位の業務運営を実現するための基本方針」に基づく2022年の取組みを公表

アクサダイレクト生命保険株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長兼CEO:田中勇二郎)は、「お客さま本位の業務運営を実現するための基本方針」に基づき2022年に実施した取組みを公表いたします。 当社は2017年6月に「お客さま本位の業務運営を実現するための基本方針(以下、当方針)」を策...

アクサ損害保険株式会社

アクサ損害保険株式会社「お客さま本位の業務運営に関する基本方針」2022 年の評価指標の結果と取組みを公表

アクサ損害保険株式会社(本社:東京都台東区、代表取締役社長兼CEO:佐伯 美奈子)は、お客さま本位の業務運営を推進しお客さまへ最善の利益を提供するために「お客さま本位の業務運営に関する基本方針」を策定しております。この度、当方針の定着度を測る指標として設定した「お客さまからの総合評価(満足度)...

アクサ生命保険株式会社

アクサ生命、「お客さま本位の業務運営を実現するための基本方針」にかかる評価指標の結果および取り組みを公表

アクサ生命保険株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 兼 CEO:安渕 聖司)は、「お客さま本位の業務運営を実現するための基本方針」の定着度を測る指標として設定した『「お客さまからの評価」の総合評価(満足度)』のスコア※ならびに当社の全従業員を対象とした調査である『「お客さま本位の業務運営...

株式会社Warranty technology

スマホケ Presents 30th Anniversary 「DEEN LIVE JOY Special 日本武道館 2023」 3/12開催決定

<30名様限定>「スマホケ」加入で「DEENオリジナルキャップ」をプレゼント
株式会社Warranty technologyの子会社であるワランティ少額短期保険株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:松原 慎吾)は、2023年3月12日(日)開催の「スマホケ Presents 30th Anniversary DEEN LIVE JOY Special 日本武道...

日本製鉄株式会社

日本製鉄 日本データマネジメント・コンソーシアム主催「データマネジメント2023」で「データマネジメント大賞」を受賞

日本製鉄株式会社(以下、日本製鉄)は、一般社団法人日本データマネジメント・コンソーシアム(以下、JDMC)主催の「データマネジメント2023」にて、鉄鋼業で初となる「データマネジメント大賞」を受賞しましたのでお知らせいたします。 「データマネジメント賞」は、他の模範となるデータマネジメン...

株式会社マルハン

スポーツ庁がマルハンを「スポーツエールカンパニー2023」に認定

スポーツ活動の促進に取り組み、従業員の健康増進
パチンコホールを中心に総合エンターテイメント事業を展開する株式会社マルハン(本社:京都・東京)は、スポーツ庁より「従業員の健康増進のためにスポーツの実施に向けた積極的な取組を行っている企業」として『スポーツエールカンパニー2023』に認定されました。 当社は経営理念に「人生にヨロ...

東京医科大学

【東京医科大学】前立腺癌における新たな骨転移進展機構を解明 ~ エクソソームを標的とした新たな前立腺癌治療法への期待 ~

東京医科大学 医学総合研究所 分子細胞治療研究部門の落谷孝広教授と東京慈恵会医科大学 泌尿器科学講座の木村高弘教授、占部文彦助教、および国立がん研究センター研究所 病態情報学ユニットの山本雄介ユニット長らの研究チームは、前立腺癌細胞から分泌されるエクソソームが骨の腫瘍微小環境に与える機能と...

ものつくり大学

埼玉県教育委員会とものつくり大学が包括連携協定を締結しました。

埼玉県教育委員会とものつくり大学(埼玉県行田市 学長・國分泰雄)が2023年3月7日に包括連携協定を締結。ものつくり大学では、これまでにも県立高校との様々な連携実績があり、この度の密接な連携強化によって、相互の課題解決に繋がっていくことが期待されています。 2023年3月7日、埼玉...

甲南女子大学

年間のべ約1,300名受講、参加費無料で医療従事者の生涯学習を支援--理学療法学科が3月15日にWeb講演会「障害軌跡を考慮した脳卒中理学療法の実践」を開催 【甲南女子大学】

 甲南女子大学(神戸市東灘区)看護リハビリテーション学部 理学療法学科が、2023年3月15日(水)にWeb講演会「障害軌跡を考慮した脳卒中理学療法の実践」を開催します。これは、理学療法士をはじめとした医療従事者の生涯学習支援を目的としたもので、当日は同学科の野添匡史准教授と、金居督之講師...

関西大学

◆東京センター公開講座「どこに向かうアメリカ -2024年大統領選を前に」を関西大学が開講◆~政治的、軍事的、社会的緊張が高まる今、アメリカ大統領選をどう読み解くか~

 関西大学ではこのたび、公開講座「どこに向かうアメリカ ―2024年大統領選を前に」を、3月17日(金)18:00から東京センターにて開講します。 【本件のポイント】 ・2024年アメリカ大統領選をテーマに東京センターにて公開講座を実施 ・ジャーナリストの会田弘継氏と国際政治学...

麻布大学

【一般公開】高校×大学「いのちと共生の研究プログラム 研究成果発表会」を開催します

麻布大学は、2023年3月25日(土)オープンキャンパス内にて、高大連携協定を結んだ3校各校と半年~1年にわたり進めてきた研究の成果を発表します。自身の好奇心とまっすぐに向き合う、若き研究者たちの発表をどうぞご覧ください。 麻布大学(学長:川上泰、本部:神奈川県相模原市)は、出る杭...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所