最新リリース

ハーバライフ・ニュートリション・ファンデーション、 フィリピンの台風Odetteの被災者支援のため、 世界食糧計画(WFP)米国支部に33万3,000ドルを寄付

フィリピン・マニラ-Media OutReach- 2022年3月10日 - 世界中の児童とその家族の生活の改善を目的とするグローバルな非営利組織であるハーバライフ・ニュートリション・ファンデーション(HNF)( https://www.herbalifenutritionfoundation...

フォーティネットジャパン合同会社

フォーティネットの最新ファイアウォールがハイブリッドITにおけるセキュリティとネットワーキングのコンバージェンスを推進し、安全なデジタルアクセラレーションを実現

NP7 SPUを搭載する最新のFortiGate NGFWであるFortiGate 3000Fが、ネットワーキングとセキュリティのスケーラブルかつ高パフォーマンスのコンバージェンスの推進により、セキュリティ ドリブン ネットワーキングを実現
※本プレスリリースは、米Fortinet, Inc.が2022年2月3日(現地時間)に発表したリリースの抄訳です。 サイバーセキュリティの世界的リーダーで、幅広い適用領域で(Broad)システム連携し(Integrated)自動化された(A...

世界の医療団(認定NPO法人) 特定非営利活動法人 メドゥサン・デュ・モンド ジャポン

【ウクライナ人道危機】世界の医療団 ウクライナでの人道医療支援のための寄付受付開始

世界の医療団(認定NPO法人メドゥサン・デュ モンド ジャポン)は、今般のウクライナ危機への人道医療支援活動のための寄付の受付を開始しました。
2022年2月、ウクライナにおける武力紛争が始まったことにより、ウクライナ国内の状況は一変しました。慣れ親しんだ住まいや憩いの場は破壊され、人々は国外への避難を余儀なくされました。避難している人々の多くは女性や子ども、そして高齢者など最も脆弱な人々です。...

東神開発株式会社

【玉川高島屋S・C】東神開発株式会社(玉川高島屋S・C)と世田谷区の災害時協力協定を締結

株式会社高島屋(本社:大阪市中央区、代表取締役社長:村田善郎)の連結子会社である東神開発株式会社(本社:東京都世田谷区、代表取締役社長:倉本真祐/以下当社)が管理・運営する玉川高島屋ショッピングセンター(所在地:東京都世田谷区/以下玉川高島屋S・C)と、東京都世田谷区(区長:保坂展人)は、東神...

(株)PPIH

開発担当者がこだわりぬいた“お尻を美しく魅せるスキニーパンツ”『悪魔のしわざ! レタッチデニム』

~3月11日(金)より全国のドン・キホーテ系列店舗で発売!~
 株式会社ドン・キホーテは、オリジナルアパレルブランド【RESTORATION(レストレーション)】の新商品として、インナーガードル付きデニムスキニー『悪魔のしわざ! レタッチデニム』 2,980円(税込3,278円)を、2022年3月11日(金)より全国のドン・キホーテ系列店舗(一部店舗を除...

三井不動産株式会社

STELLAR SCIENCE FOUNDATIONと三井不動産 科学分野における次世代研究者の発掘・支援に関する協働を開始 ~破壊的発見・発明のためのエコシステムを構築~

 一般社団法人STELLAR SCIENCE FOUNDATION(ステラ・サイエンス・ファウンデーション、所在地:東京都世田谷区 代表理事:武部貴則、以下「SS-F」)と三井不動産株式会社(所在地:東京都中央区 代表取締役社長:菰田正信、以下「三井不動産」)は、次世代の研究者の発掘・支援活動...

NTT東日本

令和3年度SDGs経営表彰を受賞しました

 東日本電信電話株式会社北海道事業部(北海道事業部長:阿部 隆、以下「NTT東日本」)は、札幌商工会議所(会頭:岩田 圭剛)が取り組む「令和3年度SDGs経営表彰」において、ダイバーシティ部門表彰を受賞しました。  札幌商工会議所は、持続可能な開発目標(以下「SDGs」)の達成に向けて積...

株式会社さとふる

【令和3年分確定申告 締め切り迫る】まだ間に合う!ふるさと納税の確定申告は「さとふる」でスムーズに

~「寄付金控除に関する証明書発行・発送サービス」認知者のうち約6割が利用~
ふるさと納税ポータルサイト「さとふる」(https://www.satofull.jp/)を運営する株式会社さとふるは、3月15日(火)に迫る確定申告の締め切りを目前に、新たに利用開始となった「寄付金控除に関する証明書」の発行・発送サービスや、確定申告に不慣れな方でも簡単に申告書が作成できる「...

函館市、苫小牧市、せたな町との「大規模災害時における相互協力に関する基本協定」の締結について

 東日本電信電話株式会社北海道南支店(北海道南支店長 遠田 弘紀、以下「NTT東日本」)は、この度、函館市、苫小牧市、せたな町(以下「各自治体」)と大規模災害時に備え「大規模災害時における相互協力に関する基本協定」を締結しました。  本協定は、地震、大雨等の大規模自然災害の発生に伴い、広...

Love Bonito 株式会社

ファッションブランドLove, Bonitoに日本代表が就任、女性のエンパワーメントをミッションに日本展開を加速

2022 年 3 月 9 日、日本 - 東南アジア最大のオムニチャネルウィメンズファッションブランド Love, Bonitoは、日本法人代表に岡田朋子が就任したことを発表いたします。新たな日本法人代表の就任を皮切りに、現在展開しているECサイトに加えて、2022年夏頃予定の日...

住友電工情報システム株式会社

全文検索・情報活用システム「QuickSolution」が3年連続シェア1位 3冠達成   ~ デロイト トーマツ ミック経済研究所の調査でもシェア1位獲得 ~

住友電工情報システム株式会社が提供する全文検索・情報活用システム「QuickSolution®(クイックソリューション)」は、デロイト トーマツ ミック経済研究所株式会社が発行する市場調査資料「コラボレーション・モバイル管理ソフトの市場展望2021年度版」(※1...

株式会社 西友

西友と楽天、「楽天ポイント」を軸とするOMO戦略の新協業体制を本格展開

~ デジタルマーケティング強化により新規顧客層獲得・既存顧客活性化を図り、西友を日本を代表するOMOリテーラーに ~
 株式会社西友(以下「西友」)、楽天グループ株式会社(以下「楽天」)、楽天ペイメント株式会社(以下「楽天ペイメント」)、楽天Edy株式会社(以下「楽天Edy」)および楽天カード株式会社(以下「楽天カード」)は、西友が運営する「西友」「リヴィン」「サニー」全店舗において、「楽天ポイント」を軸にし...

三井不動産株式会社

リアルとメタバースの 2 つの空間で様々なスマートトイを体験できるストア 「NEW POINT×THE-ST」 ~ドコモと三井不動産により、ららぽーとTOKYO-BAY に期間限定オープン~

 三井不動産株式会社(以下、三井不動産)と株式会社 NTT ドコモ(以下、ドコモ)は、小売向けの新たなサービス提供方法である「RaaS(Retail as a Service)」領域にて協業し、2022年3月18日(金)~4月5日(火)の期間限定で、三井ショッピングパーク ららぽーとTOKYO...

大学プレスセンター

国際高等専門学校2年のアファフ・アラーさんがAmazonからペーパーバックの絵本を出版

大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 国際高等専門学校 国際理工学科2年のアファフ・アラーさんがAmazon KDPから英語の絵本『Adam and Snack』を出版しました。 国際高等専門学校 国際理工学科2年のアファフ・アラーさんがAmazon KDPか...

東京医科大学

東京医科大学が、医学科・看護学科WEBオープンキャンパス2021「期間限定コンテンツ」を3月15日~31日に公開、3月10日より視聴エントリー受付開始

東京医科大学(東京都新宿区/学長:林由起子)では、3月15日~31日に、医学科・看護学科WEBオープンキャンパス2021「期間限定コンテンツ」を公開いたします。3月10日より、視聴エントリーの受付を開始しました。  期間限定コンテンツでは、7月・9月・10月に限定公開した際に参加者...

「本当の幸いとは」復興と平和に希望と祈りを込めて -- オンライン版『銀河鉄道の夜』英語字幕編3.11配信開始 --

桜美林大学の芸術文化学群の学生、卒業生、教員が総力を挙げて制作した作品オンライン版『銀河鉄道の夜』の英語字幕編を3月11日に大学公式YouTubeチャンネルにて配信します。 この『銀河鉄道の夜』は、学生と市民とプロのアーティストが創る舞台として、2007年から毎夏にロングラン公演しており、...

常葉大学

常葉大学社会環境学部嶋野教授、初の国研とのクロスアポイントメントで国家プロジェクトを牽引

常葉大学と国立研究開発法人防災科学技術研究所では、機関を超えた人材交流を目的とするクロスアポイントメント制度に関する協定を締結しました。 常葉大学では,教育・研究・産学官連携活動を推進するため、令和3年12月にクロスアポイントメント制度を導入しました。この度、この制度を活用して、常...

東京造形大学

東京造形大学デザイン学科テキスタイルデザイン専攻領域・大学院修士課程デザイン研究領域 2021年度 有志卒業制作・修了制作展「''textile''」開催

東京造形大学(東京都八王子市/学長 山際康之)は、今春テキスタイルデザイン専攻領域を卒業、大学院修士課程デザイン研究領域を修了する学生の卒業制作・修了制作を展示する「“textile”」を、3月16日(水)から21日(月・祝)まで、複合文化施設スパイラル(港区青山)にて開催致します。 ...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所