最新リリース

札幌大学

札幌大学学生広報委員会が大学生による学生のためのフリーペーパー『SUeets!#23』を発行 -- コロナに負けるな!学生応援特別号第三弾の巻頭特集は「ROCK CIRCUIT 2021 in EZO」フォトレポート

札幌大学(札幌市豊平区)ではこのたび、「SUeets!(スイーツ)」第23号を発行した。同誌は、札幌大学学生広報委員会(以下、SUeets!編集スタッフ)が「学生の知りたい」をテーマに“学生の視点”から学内外のイチオシの情報を発信するフリーペーパー。第21号からは、「コロナに負けるな!学生...

株式会社ゼンリン

ゼンリンミュージアムと第七管区海上保安本部によるコラボ企画 「近代海図の誕生と伊能図 ~海図150周年特別展示~」を開催

 ゼンリンミュージアム(福岡県北九州市、館長:佐藤渉)は、第七管区海上保安本部(福岡県北九州市、本部長:江口満)と、2021年9月14日(火)から12月26日(日)まで、海図150周年を記念した特別展示をゼンリンミュージアムにて開催します。本展示では、海上保安庁海洋情報部などが所蔵する、幕末期...

Herbalife Nutrition

ハーバライフ・ニュートリション、栄養に対する意識向上のための「対話シリーズ」を公開

香港 - Media OutReach - 2021年9月13日 – グローバルニュートリションカンパニーであるハーバライフ・ニュートリションは、「ハーバライフ・ニュートリション対話シリーズ」を公開した。この対話シリーズは、栄養に対する意識向上を通し、より健やかなア...

株式会社ウィルグループ

介護福祉士 国家試験対策講座をオンラインで提供開始 介護資格スクール『WILLOFケアアカデミー』で11月開講

ー模擬試験付きで講師への質問機会が豊富なライブ配信型講座ー
総合人材サービスの株式会社ウィルオブ・ワーク(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:告野 崇)が運営する介護資格スクール『WILLOFケアアカデミー』は、第34回(2022年1月筆記試験)に向けた「介護福祉士」国家試験対策のオンライン講座を11月に開講します。  介護で唯一の国家資格である「介...

エコラボ合同会社

エコラボ、飲食店向けHACCP対応衛生管理システム「KAY PROTECT」の無料お試しキャンペーンを実施中

店舗の衛生管理状況をアプリで記録・クラウドで一元管理し、食品衛生リスクを「見える化」
衛生管理の世界的リーディングカンパニーであるエコラボの日本法人、エコラボ合同会社(本社:東京都中央区、代表:下元 紳志)では、ファストフードレストランやカフェ、ベーカリーなどの飲食店向けHACCP対応衛生管理システム「KAY PROTECT」の無料お試しキャンペーンを実施しています。 H...

シュローダーとブルーオーチャードの気候変動債券戦略に3カ月で1億ドルの資金流入

シュローダー(本社:英国 ロンドン)とシュローダー・グループの一員でエマージング市場インパクト投資のスペシャリストであるブルーオーチャードは、ブルーオーチャード気候変動債券戦略に、設定から3カ月足らずで1億ドルの資金が集まったことを発表しました。 ブルーオーチャード気候変動債券戦略(以下...

アライドテレシスホールディングス株式会社

ITインフラ運用・整備の課題解決をサポート。ソリューションカタログ「ネットワーク統合管理 ~分析・可視化~」をリニューアルして公開

アライドテレシス株式会社(本社 東京都品川区、代表取締役社長 大嶋章禎)は、当社ネットワーク統合管理ソリューション「Vista Managerシリーズ」などをご紹介するカタログ「ネットワーク統合管理 ~分析・可視化~」のリニューアル版を9月13日よりWebサイトで公開いたします。  IT...

株式会社ピーバンドットコム

日本最大級のハードウェアコンテスト「GUGEN2021」 CAMPFIREより参加者向けにオリジナルプログラム提供開始

2021年9月10日 各位 株式会社ピーバンドットコム 日本最大級のハードウェアコンテスト「GUGEN2021」 CAMPFIREより参加者向けにオリジナルプログラム提供開始  プリント基板のネット通販「P板.com(ピーバンドットコム)」を運営する株...

新潟県

新潟県のアンテナショップ「表参道・新潟館 ネスパス」で、イベント「うまい!新潟の味」を開催中です

 新潟県のアンテナショップ「表参道・新潟館ネスパス」で、イベント「うまい!新潟の味」を開催中です!  毎回大人気、すっかりお馴染みになったふっくらふわふわの揚げしんじょう、揚げかまぼこが出店!これからの季節はご飯に合わせたり、ひやおろしの日本酒のおつまみにも最適です。  また、新潟名物...

株式会社ソナーユー

働く仲間が歌やダンスでパフォーマンスを披露 オンライン参加型フェスティバル 『OTONOVA ONLINE』 9月13日より エントリー開始

 株式会社ソナーユー(本社:東京都港区、代表取締役 高松 友治)は、運営するオーディエンス参加型イベントメディア「Mudia」にて株式会社ベネフィット・ワン(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 白石徳生)が主催するオンライン参加型フェスティバル『OTONOVA ONLINE』を11月より開催...

ヤマハ発動機株式会社

2022年鈴鹿8耐参戦に向けてヤマハ発動機とアプリゲーム『アズールレーン』のコラボ新プロジェクトが始動!社員レースチーム「IRF」がコラボデザインのYZF-R1でレース参戦

ヤマハ発動機株式会社は、株式会社Yostarが運営するスマートフォン向けアプリゲーム『アズールレーン』との新たなコラボレーションプロジェクトとして、当社の社員レースチーム「IRF(磐田レーシングファミリー)」による2022年鈴鹿8時間ロードレース参戦企画を始動します。 本...

横浜市立大学

生分解性脂質ナノ粒子を用いたマクロファージへの核酸医薬の送達が疾患の治療に有効な手段となる可能性を実験的に証明

 横浜市立大学大学院医学研究科 免疫学 川瀬 航(かわせ わたる)(大学院生)、黒滝 大翼(くろたき だいすけ) 講師(現 熊本大学 特任准教授)、田村 智彦(たむら ともひこ)教授らの研究グループは、エーザイ株式会社、東京大学と共同で、生分解性脂質ナノ粒子(LNP)を用いたマクロファージ(*...

創価大学

創価大学がUNHCR WILL2LIVE Cinemaパートナーズ『イージー・レッスン -- 児童婚を逃れて』オンライン上映会を開催 -- WELgee代表の渡部カンコロンゴ清花さんによる特別講演も

「UNHCR WILL2LIVE Cinemaパートナーズ」に参加している創価大学では、「UNHCR WILL2LIVE ムーブメント 2021(旧UNHCR難民映画祭)」の開催にあわせて、映画『イージー・レッスン―児童婚を逃れて』を10月9日(土)と29日(金)にオンライン上映会を開催し...

聖徳大学が10月30日に特別支援教育フォーラム2021「特別支援教育の未来を考える ~小・中・高・大とつながる特別支援教育を目指して~」を開催

聖徳大学(千葉県松戸市)は10月30日(土)に特別支援教育フォーラム2021「特別支援教育の未来を考える ~小・中・高・大とつながる特別支援教育を目指して~」(共催:千葉県教育委員会)を開催する。今回は、キャンパスとオンラインでの同時開催。当日は、文部科学省初等中等教育局視学官の分藤賢之氏...

神田外語大学

千葉県内の5つの大学・短期大学による産学官連携プログラム「ちば仕事研究塾2021」開催

千葉県内の5つの大学・短期大学(淑徳大学・千葉経済大学・千葉経済大学短期大学部・帝京平成大学・神田外語大学)で構成されるちば産学官連携プラットフォーム就職支援連携事業部会(幹事校:神田外語大学)は、千葉市内・県内に所在する地元企業と学生との就職マッチングに取組む事業部会です。今回、千葉県内...

相模女子大学

2021年度 相模女子大学社会起業フォーラム コロナと温暖化にどう向き合いますか?~待ったなしの持続可能型社会づくり~

相模女子大学(神奈川県相模原市南区、学長・田畑雅英)は、2020年4月に女子大初のMBAが取得できる専門職大学院「社会起業研究科」(男女共学)を開設し、多様で多彩なゲスト講師をお招きして、実務経験豊富な大学院の専任教員とのコラボレーションで『今』を見つめる講座を開催してまいりました。 今年...

白鵬女子高等学校が2022年度から普通科9コース制に -- 難関大進学コースやメディアアート、グローバル、スポーツ、保育など多彩なコースで生徒の個性に合わせた教育を実現

大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 白鵬女子高等学校(横浜市鶴見区)は2022年度、普通科7コースから9コース制に再編する。現在もある保育やスポーツ、フードコーディネートなどのコースなどに加え、難関大学を狙う「進学アドバンスコース」、世界中で活躍できるスキルを身につ...

東京造形大学

東京造形大学 シンポジウム 教育がつなぐ「国際協力×ZOKEIのポテンシャル」

国際社会における教育の課題に対し、1990年から初等教育完全普及や教育のジェンダー平等達成等を目指すEFAがスタートし、その活動はSDGsへと引き継がれたものの、多くの課題を抱えたまま現在に至っています。 本シンポジウムでは、激動の現代においてアートやデザインができることとは何か、美術大学...

江戸川大学

江戸川大学マス・コミュニケーション学科・井上一郎ゼミ生が国際広告賞「AD STARS」の大学生部門でスペシャル賞 -- 日本からは唯一の受賞

江戸川大学(千葉県流山市)メディアコミュニケーション学部マス・コミュニケーション学科の井上一郎ゼミナール(マーケティング・コミュニケーション研究)に所属する3年生4名(粟村真奈さん、辻賢斗さん、海老島陽菜さん、中野龍一さん)がこのたび、国際広告賞「AD STARS(アドスターズ)」の大学生...

駒澤大学が職域接種を開始 -- 同大の学生・教職員や付属高校の生徒・教職員・同居家族のほか、広く一般に申し込みを受け付け

駒澤大学(東京都世田谷区/学長:各務洋子)では9月4日(土)から、学内で新型コロナワクチンの職域接種を実施している。同大の学生・教職員等をはじめ、付属高等学校の生徒・教職員や同居家族、部活動・サークル等の指導者なども対象となっており、そのほか一般の申し込みも可能。また、主に駒沢キャンパス周...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所