高校生向け学び発見サイト「APPROACH」を開設 スポーツ、音楽、恋愛、SDGsのテーマに10学部がアプローチ
立教大学(東京都豊島区、総長 西原廉太)は、5月24日(月)、高校生が身近なテーマに対する各学部の考え方を知り、大学で本当に学びたいことを発見するウェブサイト「APPROACH」をオープンしました。 本サイトは、高校生が自分の興味や関心から学部・学科・専修を選択する参考となるよう、...
- 2021年05月24日
- 20:05
- 立教大学
立教大学(東京都豊島区、総長 西原廉太)は、5月24日(月)、高校生が身近なテーマに対する各学部の考え方を知り、大学で本当に学びたいことを発見するウェブサイト「APPROACH」をオープンしました。 本サイトは、高校生が自分の興味や関心から学部・学科・専修を選択する参考となるよう、...
産業能率大学(東京都世田谷区)経営学部 小々馬敦教授のゼミは、株式会社資生堂ビューティークリエーションセンター、株式会社ビデオリサーチひと研究所に研究協力いただき、Z世代・女子大生のコスメ消費から読み解く、「ビジュアル起点の直観マーケティング」に関する調査研究レポートを作成しました。レポー...
多様性(ダイバーシティ)を認め合い、「垣根なき共同体」の実現を目指して関西学院が制定した「関西学院インクルーシブ・コミュニティ実現のための基本方針および行動指針」について紹介し、これからの社会のあり方を考えるシンポジウム「誰一人取り残さないために~SDGsと多様性尊重の取り組み」が5月21...
拓殖大学の学生が5月22日(土)、5月23日(日)に八王子市内の2箇所で高齢者を対象とした新型コロナウィルスワクチン接種予約の支援を実施、八王子市紅葉台での支援では運動部に所属する学生、館ヶ丘団地での支援では国際学部の学生が参加。 拓殖大学国際学部藍澤ゼミナールでは5月2日(土)...
学校法人追手門学院(大阪市中央区、理事長:川原俊明)はこのたび、運営する追手門学院大学の特設サイト「OTEMON VIEW」に、「インスタ女子と自粛警察。SNSで増幅する共通項。その名は『観念的快』」と題する記事を掲載した。一見すると全く違うように思えるSNS時代の代表的な事例を、「観念的...
テンプル大学ジャパンキャンパス(東京都世田谷区/学長マシュー・ウィルソン/TUJ)は、米国ペンシルベニア州フィラデルフィアに本部を置く、テンプル大学の海外分校として、1982年に東京で開校しました。米国の州立総合大学であるテンプル大学は、世界的に権威あるさまざまな評価機関からその学術性の高...
昭和女子大学(学長:小原奈津子、東京都世田谷区)の食健康科学部管理栄養学科飯野久和教授の研究室は、森永乳業株式会社の研究に京都大学と共に協力、共同研究を行い、腸内のビフィズス菌がオリゴ糖の一種「ラクチュロース」を利用する仕組みを解明しました。この森永乳業の研究成果は、ネイチャーリサーチが提...
弁護士法人ネクスパート法律事務所(第二東京弁護士会所属)ですが 2021年5月6日より、名古屋市中村区に名古屋オフィスを開設いたしました。 当事務所では、那覇に次いで、10か所目のオフィスとなります。 相談問い合わせの多かった中部地方に出店することで、さらなるリーガルサービスの向上を目指...
スリーアールグループである、スリー・アールシステム株式会社(本社:福岡県福岡市、代表取締役社長:今村 陽一)は、2021年5月24日をもちまして創業20周年を迎えることができました。 お客様をはじめ数多くの方々のご支援、ご愛顧の賜物と心より感謝申し上げます。 (代表取締役社...
三井不動産グループの商業施設で働く約10万人のショップスタッフと連携
三井不動産株式会社(所在:東京都中央区、代表取締役社長:菰田正信)は、当社グループが管理・運営する全国の「三井ショッピングパーク ららぽーと」や「三井アウトレットパーク」等、約40の商業施設で働くショップスタッフ向けに、ナレッジ・マーチャントワークス株式会社(本社:東京都中央区、代表:染谷剛...
日本製鉄株式会社(以下、日本製鉄)の意匠性チタンTranTixxiiⓇ(トランティクシィ)を使用した社寺建築装飾金物の一つである根巻金物が、広島県福山市にある正善寺の本堂新築工事(5月完成、引き渡し)にて初めて採用されました。今回採用されたチタン製根巻金物は、康和建工株式会社(本社:広島県安芸...
日本女子大学文学部日本文学科は、Web会議システムZoomを活用して、ハーバード大学の大学院生に、くずし字の読み解きをオンラインで教える「オンラインチューター活動」を2021年2月から実施しています。日本の古文書・書画は海外に多く所蔵されますが、海外にはその表記(くずし字)を解読できるスタ...
学校法人成城大学(東京都世田谷区 学長:戸部 順一)は、持続可能でよりよい世界を目指す国際目標“SDGs(Sustainable Development Goals)”を学ぶオンライン講演会「笑って学ぶSDGs!」を、世田谷区在住もしくは世田谷区内在学・在勤の方、成城学園同窓生を対象に、2...
酪農学園大学(北海道江別市)食と健康学類の阿部茂教授の食品開発研究室はこのたび、中西製作所(本社:大阪市生野区、代表取締役社長:中西一真)製のSVロースターを使ったサバの過熱水蒸気焼成実験を行い、従来のオーブン焼成に対する品質的な優位性を証明した。 阿部研究室では従来のオーブンで...
このたび、明治大学体育会ラグビー部は2021年6月1日(火)から、新監督として神鳥裕之(かみとり・ひろゆき)氏(現・株式会社リコー、リコーブラックラムズ監督)が就任することを決定しました。 田中澄憲監督体制の下では、2018年度に22年ぶりに大学選手権大会優勝を成し遂げました。田...
札幌大学(札幌市豊平区)の学生の''リアルな今''に迫るトレンドバラエティ番組「学務質問 ガクシツ!」が、5月18日からHTB北海道テレビで放送されている。同番組は''流行警察''に扮したタレントの脇田唯さんが同大の学生を徹底調査し、そのリアルな姿を届けるもの。全8回で、次回は5月25日(...
診断、診察、治療パターンに関する過去最大規模の観察研究結果により、
日本における片頭痛患者さんのアンメットニーズが浮き彫りに ―
日本イーライリリーは、当事者向けウェブサイトを公開中
<調査結果のポイント>
これまでに1度も片頭痛もしくは重度の頭痛のために医療機関を受診したことがない人の割合は、42.6%
片頭痛に特化した急性期治療薬を使用している人の割合は、14.8%
片頭痛の予防療法が適応となる人のうち、実際に予防薬を使用している人の割合は、4.2%...
今回は日本独自の食文化“和牛の薄切り” で対決!
口の中で完成する近未来のすき焼き、
ふんだんに使ったスパイスが絶妙な牛肉巻き、
薄切り肉とかぶの握りなど、驚きの料理が続々誕生!!
「ザ・プレミアム・モルツ プレゼンツ
DRAGON CHEF 2021~サバイバルラウンド~」
5月22日(土)放送分 対戦結果
優勝賞金1000万円! 夢と情熱を持った40歳未満のシェフたちが龍のごとく駆け上がる“若手料理人№1決定戦”「DRAGON ...
2021年5月末より期間限定で順次登場
日本マクドナルド株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長兼CEO:日色 保)は、日本第1号店のオープンから今年で50周年を迎えることを記念し、2021年5月末より一部商品を対象に、アメリカ創成期のマクドナルドのキャラクター「スピーディー」がデザインされた特別パッケージを期間限定で展開いたし...
~高度な光学測定プラットフォームを開発するアトナープ株式会社と共同開発契約を締結~
● 古河電工グループ ビジョン2030達成に向け、ライフサイエンスにおける新事業創出を加速
● アトナープに対する戦略的出資と共同開発契約を締結。同社のライフサイエンス用測定プラットフォームを改良
● 当社のフォトニクス技術をライフサイエンスに応用し、アトナープのライフサイエンス向け測定プ...