最新リリース

アライドテレシスホールディングス株式会社

SD-WAN・サイバーセキュリティ機能を飛躍的に強化

-スイッチ・ルーター製品のファームウェアをバージョンアップ-
アライドテレシス株式会社(本社 東京都品川区、代表取締役社長 大嶋章禎)は、スイッチ・ルーター製品のファームウェア「AlliedWare Plus(AW+)」をバージョンアップし、新ファームウェア「AW+ Ver.5.5.0-0.1」の当社ホームページからのダウンロードサービスを4月24日より...

藤田観光株式会社

【ホテル椿山荘東京】ホテルシェフ考案のクッキングレシピ動画や、お子さま用の塗り絵など!「#おうちでホテル時間」を開始スタート

~これからのおでかけ時期は、ご自宅にいながらホテルのような優雅で楽しいひとときを ~
ホテル椿山荘東京(東京都文京区・総支配人:山下 信典)は、新型コロナウイルスの感染拡大による外出自粛が続く中、ご自宅にいながらホテルのような優雅で楽しいひとときを過ごしていただきたいとの想いから、クッキングレシピの動画やお子さま用の塗り絵などを配信する「#おうちでホテル時間」を開始しました。 ...

一般財団法人BOATRACE振興会

BSフジ「BOAT RACEプレミア ~ハートビートボート~」5月前半放送予定

BOATRACE振興会が制作協力し、BSフジで毎週日曜日の16:00~16:56に放映している「BOAT RACEプレミア ~ハートビートボート~」。同番組の5月前半の放送予定をお知らせします。 【放送予定】 3日 BOATRACE常滑 中日スポーツ杯争奪第40回チャ...

カナダウッドジャパン

北米の大規模木造建築物で活用がすすんでいる「マスティンバー」

多様な表現ができ、再利用可能なNLT(Nail-Laminated Timber)にも近年注目が高まる
※2020年5月21日に一部内容を追記修正しています カナダ木材の普及活動を行う非営利業界団体カナダウッドの日本事務所、カナダウッドジャパン(所在地:東京都港区、代表:ショーン・ローラー)から、マスティンバーの活用に関する最新動向をご紹介します。 北米において、比較的質量の大きいエ...

一般財団法人NOBLESSE OBLIGE C&M

緊急マスク寄贈支援(第2弾)2,000枚の支援要請を募集:新型コロナウイルス感染症(COVID-19)で医療福祉機関さま対象で配送料含め無償で寄贈【一般財団法人Noblesse Oblige C&M】

報道機関各位 2020年4月24日 一般財団法人Noblesse Oblige C&M  この度の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行拡大・緊急事態宣言の発出等をはじめ、台風災害・各種震災など各地の災害等で、国籍等に関わらず感染・被災された方々と復興者の皆様・世...

新型コロナウィルス(COVID-19)を悪用するサイバー脅威のグローバルビジネスへの影響

PRESS RELEASE IntSights Cyber Intelligence, Inc 新型コロナウィルス(COVID-19)を悪用するサイバー脅威のグローバルビジネスへの影響 東京 - 2020年4月24日 - 外部サイバー攻撃の脅威を抑止することに焦点を当てた企業向け...

住友電工情報システム株式会社

【7月31日まで公開】ご好評につき、Web展示会特設サイトの公開期間を延長

住友電工情報システム株式会社は、現在公開中のWeb展示会特設サイトにつきまして、ご好評にお応えし、公開期間を2020年7月31日まで延長することといたしました。 Web展示会特設サイトでは、「働き方改革」「テレワーク」など、気になる20のキーワードをご紹介し、ビジネスの課題を解決する弊社...

株式会社マイナビ

「マイナビ 2020年大学生のアルバイト実態調査」を発表

約6割の大学生が、アルバイトをする理由として「貯金をするため」と回答 株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:中川信行)は、大学1年生から4年生(年齢:18歳~23歳)を対象とした、「マイナビ2020年大学生のアルバイト実態調査」の結果を発表しました。本調査は今年で2...

株式会社 日本能率協会マネジメントセンター

日本能率協会マネジメントセンター、ダイヤモンド社のWeb適性診断テストを代理販売開始

新型コロナウィルス直撃の中、採用活動のソリューションを拡充
株式会社日本能率協会マネジメントセンター(代表取締役社長:張士洛、東京都中央区日本橋、以下JMAM[ジェイマム])は、出版、人材事業を中心に手掛ける株式会社ダイヤモンド社(代表取締役社長:石田哲哉、東京都渋谷区、以下ダイヤモンド社)の人材開発・教育分野と提携し、2020年4月17日(金)からダ...

日本マネジメント総合研究所合同会社

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)自宅療養チェックリストの作成・無償公開:医療崩壊や医療機関の受け入れ能力低下への備え【日本マネジメント総合研究所合同会社】

報道機関各位 2020年4月24日 日本マネジメント総合研究所合同会社  この度の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行拡大・緊急事態宣言の発出等をはじめ、台風災害・各種震災など各地の災害等で、国籍等に関わらず感染・被災された方々と復興者の皆様・世界各地の医療機関関係各位...

株式会社内外切抜通信社

早稲田大学と内外切抜通信社、感情音声合成に関する共同研究結果を「言語処理学会第26回年次大会」にて発表

 新聞・雑誌・ニュースサイトなど約6,000媒体以上を対象に調査・分析を行っている株式会社内外切抜通信社(所在地:東京都新宿区、代表取締役社長:近藤義昭、http://www.naigaipc.co.jp/)は、早稲田大学 グリーン・コンピューティング・システム研究機構、知覚情報システム研究所...

オンライン講義実施に伴い、在学生に一律6万円を給付する臨時奨学金の支給を決定しました

芝浦工業大学(東京都港区/学長 村上雅人)では、新型コロナウイルス感染症の感染拡大に対応して実施するオンライン講義に必要なPC環境整備費及び通信費等の補助として、在学生に対し一律6万円の臨時奨学金(給付)を支給することを決定しました。 ■これまでの検討経緯 新型コロナウイルスの感...

坂東 眞理子 理事長・総長、小原 奈津子 学長 講話を動画配信 「オンラインでの学びを充実させよう」と呼びかけ -- 昭和女子大学

昭和女子大学(理事長・総長:坂東眞理子/東京都世田谷区)は4月23日、登校できない在学生に向けて坂東眞理子理事長・総長、小原奈津子学長による講話をオンラインで配信しました。 4月の総長・学長講話は例年人見記念講堂で開催していますが、新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言を受け、動画配...

フォーティネットジャパン株式会社

フォーティネット、高速に脅威を検知する自己学習型の人工知能アプライアンスを発表

ディープニューラルネットワークを活用して脅威の検知と修復を自動化するFortiAIが、フォーティネットのAIドリブン セキュリティのさらなる強化に貢献
2020年3月26日発表 本プレスリリースは 米Fortinet, Inc. が米国時間2020年2月24日に発表したプレスリリースの抄訳です 幅広い適用領域で(Broad)システム連携し(Integrated)自動化された(Automated)サイバーセキ...

バーチャレクス・コンサルティング株式会社

バーチャレクス、小規模センター構築・運営を支援する「分散コールセンターソリューション」をリリース

テレワークの導入や働き方ニーズの多様化に伴い、コールセンターのあり方も変化する時代へ
バーチャレクス・コンサルティング(本社:東京都港区、代表取締役:丸山 勇人、以下「バーチャレクス」)は、コールセンターやBPOセンターの業務拠点を小規模で分散し、システムを含めてトータルに運営・管理可能なアウトソーシングサービス「分散コールセンターソリューション」をリリースしました。 「...

株式会社マイナビ

『マイナビ学生の窓口』が調査! 「大学生が選ぶ “2020年ヒット予想ランキング”」を発表

株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:中川信行)が運営する大学生向け総合メディア『マイナビ学生の窓口』(URL:https://gakumado.mynavi.jp/)は、「大学生が選ぶ“2020年ヒット予想ランキング”」を初めて発表しました。 本ラ...

台湾貿易センター 東京事務所

台湾スマート医療機器産業、新型コロナウイルス危機に、ビッグデータや新しいテクノロジーで対策を強化

台湾エクセレンス、医療業界のキープレーヤーとしての地位を継続的に強化
台湾貿易センター ニュースレター 4回シリーズ:台湾主力産業の「いま」 第3回:スマート医療・ヘルスケア機器産業編 台湾における疾病予防の取り組みは、米国医師会誌の最新号(JAMA: Journal of American Medical Association)に掲載された論文 ht...

世界の医療団

-人権と医療を守るために- 世界の医療団からの提言

2020年4月23日 ――― 感染症の脅威が今、世界を揺るがしています。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行は、世界中の人々の生活を脅かし、この数カ月で多くの人の命が奪われました。 すべての人々にとって健康であることは権利であり、健康と医療への公平なアクセスは保健医療に...

株式会社ビデオリサーチ

コロナ禍でテレビの見方はどう変わっているのか

株式会社ビデオリサーチ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:望月 渡)は、新型コロナウイルス感染拡大に伴う、生活者の生活変化、テレビ視聴の状況をまとめましたので、お知らせいたします。
4月7日(火)に7都府県に発令された緊急事態宣言から2週間が経過しました。 その影響を受けて、生活者の行動やテレビ視聴はどのように変化してきているのか、その実態をインターネットによるアンケート調査、視聴率調査(関東地区)のデータとともにご紹介いたします。 ◇学校の休校・外出自粛要請...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所