最新リリース

酪農学園大学

酪農学園大学の学生が産学連携で宅配弁当を開発 -- 北海道初の「smart meal(健康な食事・食環境)」認証を取得し、3月4日から注文開始

酪農学園大学(北海道江別市)食と健康学類管理栄養士コース・栄養教育学研究室(杉村留美子准教授)の学生はこのたび、株式会社札幌海鮮丸および国分北海道株式会社と共同で2種類の宅配弁当を開発。3月4日(月)から札幌海鮮丸で宅配注文による販売を開始した。同研究室では管理栄養士を目指すゼミ生の学びの...

医療分野の教育・研究の発展を図り、高齢化が急速に進展する山科区の課題解決に挑む京都薬科大学・京都橘大学が連携包括協定締結調印式および記者発表会を開催

京都薬科大学(京都市山科区)、京都橘大学(京都市山科区)は、学生および教職員の交流の促進ならびに医療専門職の養成および医療分野における教育・研究の発展を図ることを目的として、3月18日に包括協定を締結します。  共に医療系学部を持つ両大学は、これまでにも、多様化する患者対応のために...

武蔵野大学

shiawase3.0シンポジウムが3月21日(祝・木)に武蔵野大学有明キャンパスで開催!

「shiawase3.0シンポジウム -みんなで幸せをカタチにする-」(主催:慶應義塾大学大学院SDM研究科ウェルビーイングリサーチラボ・武蔵野大学 しあわせ研究所)が、3月21日(祝・木)に武蔵野大学有明キャンパスで開催されます。シンポジウム当日は“shiawase”を共通テーマにした学...

ネットワンシステムズ、NTTドコモの常設5G技術検証環境に、顔認証デモシステムを提供

~高速・大容量・低遅延な5Gの特性を活かし、場所を選ばず顔認証を活用可能に~
 ネットワンシステムズ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 COO:荒井 透)は、株式会社NTTドコモの常設5G技術検証環境「ドコモ5GオープンラボYotsuya」に、3月1日より、顔認証デモシステムを提供開始しました。  本デモシステムは、高速・大容量・低遅延な5Gの特性を活かし...

日本マクドナルド株式会社

新生活に向けて、春の出会いをつなぐ「てりたま」 新商品「厚切りペッパーベーコンてりたま」

「てりたま」、「チーズてりたま」、朝限定「てりたまマフィン」 「マックフィズ/フロート とちおとめ(果汁1%)」、「シャカシャカポテト 旨わさび」も新登場 3月13日(水)から期間限定販売
日本マクドナルド株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長兼CEO:サラ・エル・カサノバ)は、春の定番「てりたま」シリーズを、3月13日(水)より期間限定販売いたします。今年は「春の出会いを、かみしめて。」というキャンペーンテーマのもと、新商品「厚切りペッパーベーコンてりたま」を加えた3...

SAS Institute Japan、2019年版日本における「働きがいのある会社」ランキングにて2年連続ベストカンパニーに選出

~Great Place to Work®米SASの世界第10位に続き、日本法人も選出~
アナリティクスのリーディング・カンパニーであるSAS Institute Japan株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:堀田徹哉、以下SAS Japan)は、Great Place to Work® Institute Japanが主催する、2019年版日本における「働きがいの...

スターバックス コーヒー ジャパン株式会社

コーヒーを通じて東北の子どもたちの夢を一緒に応援しよう!震災遺児の進学を支援する「ハミングバード プログラム」58万人のお客様とつないだ輪を、さらに大きく。3月8日(金)よりスタート

スターバックス コーヒー ジャパン 株式会社 (本社所在地:東京都品川区、代表取締役最高経営責任者(CEO):水口貴文) は、3月8日(金)より、東日本大震災で遺児となった子どもたちの進学をサポートする「ハミングバード プログラム」をスタートします。期間限定で発行する特別なスターバックス カー...

京王プラザホテル

京王プラザホテル八王子開業25周年記念 特別イベント第一弾「総料理長 石田政士が贈る春の晩餐会」

豪華食材の特別フレンチコースを提供 3月31日(日)
京王プラザホテル八王子(東京:八王子市)は、9月9日(月)にホテル開業25周年を迎えることを記念し、特別イベント第一弾として3月31日(日)宴会場<錦>において世界三大珍味など豪華食材を使用した「開業25周年記念 総料理長 石田政士が贈る春の晩餐会」を開催いたします。 キ...

共栄大学

共栄大学国際経営学部・平林ゼミの学生が英語学習AIロボット「Musio(ミュージオ)」の活用法を提案 -- AI中心の「人工知能塾」などのアイデアを発表

共栄大学(埼玉県春日部市)国際経営学部の平林信隆教授のゼミは、2月18日、AKA株式会社(日本法人:東京都渋谷区/以下、AKA)および株式会社学研プラス(東京都品川区/以下、学研プラス)に対して、AKAが開発した英語学習AIロボット「Musio(ミュージオ)」の活用法を提案した。学生らは接...

共立女子大学

共立女子大学が文芸学部文芸学科の授業の一環として「十二単の着装見学」を実施 -- 学生がモデルとなり、専門家による講義と実演で王朝装束を体感 --

共立女子大学(東京都千代田区/学長:川久保清)の文芸学部文芸学科では、2019年1月24日(木)、神田一ツ橋キャンパス本館の講義室にて、学外講師(ハクビ京都着物学院)を招き「十二単の着装見学」を実施した。  共立女子大学文芸学部文芸学科では、「日本文学演習IB」「日本文学講読」の授...

株式会社高島屋

現代刀匠の渾身の作品が勢揃い「お守り刀展」を初開催。横浜高島屋 7階 美術画廊にて、3月6日(水)から3月12日(火)まで。

横浜高島屋では、「お守り刀展」を3月6日(水)から3月12日(火)まで7階 美術画廊にて初開催します。
現代刀工の精魂込めて鍛え上げた「お守り刀」。 太古の昔、人々は「刀」に、悪霊、物の怪を払う霊力があると信じていました。平安時代の「栄華物語」には、天皇から御子のお湯殿の儀式に、「御剣(みかはし)」を贈られたとあります。子供の成長を願い、愛する人を目に見えぬ魔性から守る祈りは、連綿と現...

藤田観光株式会社

【箱根小涌園ユネッサン】チョコえもんがユネッサンに初登場!

耳の下に入ったら幸せになれる!? チョコレートフェアをPR 3月9日(土)・10日(日)
全天候型の温泉アミューズメントパーク、箱根小涌園ユネッサン(所在地:神奈川県足柄下郡箱根町ニノ平1297、支配人:慶野 光市)では、2019年3月9日(土)・10日(日)の2日間、宮城県川崎町観光PRキャラクター・チョコえもんが登場し、好評開催中の「チョコレート風呂」「チョコレートフェア」を盛...

藤田観光株式会社

【箱根小涌園ユネッサン】PINKの コラーゲン&フローラルバス~ユネッサンに春が来た!乙女のPINK FESTIVAL~

乙女なPINKのフォトジェニック温泉! 2019年3月21日(木・祝)~5月6日(月・祝)
箱根小涌園ユネッサン(所在地:神奈川県足柄下郡箱根町ニノ平1297、支配人:慶野 光市)では、2019年3月21日(木・祝)より開催するイベント「ユネッサンに春が来た!乙女のPINK FESTIVAL」に合わせ、ピンク色の湯面や装飾がピンク一色で華やかな「PINKのコラーゲン&フローラルバス」...

明星大学

明星大学貴重書コレクション展「ウィリアム・モリス -- 理想の書物を求めて -- 」 3月22日(金)から開催

明星(めいせい)大学(東京都日野市)では、2019年3月22日(金)から「明星大学貴重書コレクション展『ウィリアム・モリス ―理想の書物を求めて―』」を開催いたします。  企画展は、大学創立50周年にあたる2014年にスタートし、毎回テーマを設けて本学が所蔵する貴重書を紹介しており...

滋賀県立大学

滋賀県立大学が3月16日に「SDGs学生大会~びわ湖で考えるSDGs~」を開催 -- 全国からSDGsに取り組む学生が集結

滋賀県立大学(滋賀県彦根市)は3月16日(土)に、今年度のSDGs普及活動を締めくくるイベント「SDGs学生大会~びわ湖で考えるSDGs~」を開催する。県内外の未来を担う学生たちが集い、ポスターセッションやワークショップを実施するほか、滋賀県知事の三日月大造氏による講演などを行う。要事前申...

酪農学園大学

酪農学園大学の学生が江別市のパン屋および江別蔦屋書店と連携してコラボパンを販売

酪農学園大学(北海道江別市)食と健康学類の学生が、江別市内のパン屋「PICCO Bakery」「ベーカリー・ノイエ」「ブランジェール・ラパン」との連携によるコラボパンを開発した。この取り組みは地域活性化を目的としたもので、商品企画・開発に興味を持つ女子学生14人が江別の魅力をPRするパンを...

札幌学院大学が次期学長に河西邦人経営学部教授を選任

札幌学院大学は、現学長任期満了に伴い、3月1日開催の理事会において、経営学部 教授 河西 邦人(かわにし・くにひと/58歳)氏を次期学長に選任しました。 任期は、2019年4月1日から2022年3月31日までの3年間です。 《新学長プロフィール》 河西 邦人(かわにし・くにひと...

金沢工業大学

金沢工業大学白山麓キャンパス小エリア直流電力網実証実験が第2段階へ。地元産木材チップを使ったバイオマスボイラによる電熱連携を実現。報道機関向け説明会を3月12日13時から14時30分まで金沢工業大学白山麓キャンパスで開催。

金沢工業大学 地方創生研究所では白山麓キャンパス内に、IT技術を用いて電力を制御する小エリア直流電力網(DCマイクログリッド系)を構築しています。ここではコテージ間をDC(直流)母線で接続し、再生可能エネルギーによる地産地消を目指した社会実装実証実験を進めています。このたび新たにバイオマス...

青山学院大学が2019年4月より「若手研究者育成奨学金」と「国際学会発表支援制度」を新設

青山学院大学では、2019年4月から「青山学院大学若手研究者育成奨学金」(給付型)を新設し、本学大学院の博士後期課程入学者、一貫制博士課程3年次進級者の授業料の実質無料化(施設設備料等は別途必要)を図ります。また、併せて国際学会発表のための渡航費補助を目的に「国際学会発表支援制度」も新設し...

日本製紙クレシア株式会社

吸水ケア専用品 ポイズ 3月5日は産後ケアの日 『ママがうれしいプレゼントキャンペーン』を実施

アニバーサリーテディベアやバスタオルなどのお名前入りグッズを合計35名様にプレゼント。さらにはずれた方にもWチャンス抽選で1,000名様にポイズお試しセットをプレゼント。
 日本製紙グループの日本製紙クレシア株式会社〔住所:東京都千代田区神田駿河台4-6、代表取締役社長:山崎和文〕は、当社が女性医師らとともに制定した3月5日の『産後ケアの日』を記念して、『吸水ケア専用品 ポイズ 3月5日は産後ケアの日 ママがうれしいプレゼントキャンペーン』を2019年3月5日(...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所