最新リリース

株式会社高島屋

お客様のお声をカタチに!カードを23枚収納可能!商品開発プロジェクト オリジナル婦人長財布 9月12日(水)本日発売

横浜タカシマヤでは、4名のローズサークル(友の会)会員様にプロジェクトメンバーとしてご参加いただき、[CYPRIS(キプリス)]とコラボしたオリジナルの婦人長財布を作りました。使いやすさを追求した、こだわりポイント満載の長財布が完成しました。ぜひ店頭でご覧ください!
お客様のお声を形にした、 こだわり満載の長財布♪ 【こだわりポイント!】 (1)お札入れ:2つに分かれていて、お札やレシートをすっきりと収納できます。 (2)小銭入れ:高さ違いで2つに分かれ、小銭を取り出しやすくなっています。 (3)L字ファスナー:大きく開いて中身が...

株式会社ビデオリサーチ

「敬老の日」の対象は68歳から!? ~5年前より1.2歳上昇~

株式会社ビデオリサーチ(本社:東京都千代田区、社長:加藤讓)は、敬老の日にちなみ「呼称と年齢のイメージ」について調査・分析いたしました。なお、この分析は当社のシニア研究チーム「ひと研究所VRエイジング・ラボ」が主体となって実施しています。
◆超高齢社会で“高齢者像”に変化の兆し 9月17日は「敬老の日」。多年にわたり社会に尽くしてきた老人を敬愛し、その長寿を祝う趣旨で1966年に定められた国民の祝日のひとつです。では「敬老の日」は何歳からが対象と考えられているでしょうか。 15~74歳の調査対象者全体...

明星大学

仕事にデザインの考え方や方法を取り入れたい社会人のための講座「DESC デスク(DESIGN SCHOOL)」を開講

 明星(めいせい)大学デザイン学部では、デザインを企画と表現の掛け算と捉え、企画力やコミュニケーション力を高め、社会の様々な仕事で役立つ、総合大学ならではのデザイン教育を行っています。  このたび、デザイン学部では、「仕事にデザインの考え方や方法を取り入れたい」社会人に向けて、デザイン学部...

テンプル大学ジャパンキャンパス

オンラインでのプレイスメント・アセスメント導入 --- 海外出身の学生も来日前/入学前にクラス分けが可能に --- 2018年秋学期から --- テンプル大学ジャパンキャンパス

テンプル大学ジャパンキャンパス(東京都港区/学長:ブルース・ストロナク、以下TUJ)は、2018年秋学期より、学期開始前に新入生が各自で受験できる「オンライン・プレイスメント・アセスメント」を導入しました。これにより、必修科目のうち履修登録の際にレベル分けが必要な二科目、「論文作成基礎(ア...

東洋学園大学

KDDIや星野リゾートなど、第一線で活躍する現役経営者が経営課題を語る -- 東洋学園大学・大学院共催の「現代経営研究会」が9月26日(水)よりスタート(予約不要・聴講無料)

東洋学園大学は、現代経営学部と大学院現代経営研究科共催の「現代経営研究会 第11期(2018年度)」を9月26日(水)より開催します(全6回)。今期も、KDDI株式会社 代表取締役会長 田中孝司氏や、星野リゾート代表 星野佳路氏など、各業界の第一線で活躍されている現役経営陣を講師として招聘...

ボストン・サイエンティフィック ジャパン株式会社

元サッカー日本代表の福西 崇史氏による特別公演 中高生が医療現場、行政、企業など様々な立場の医療の仕事に触れる 「ミライデア フォーラム 2018」を10月8日(月・祝)に開催

~理系・文系を問わず未来の医療を担う人材の裾野を広げる初のイベント~
ボストン・サイエンティフィック ジャパン株式会社(本社:東京都中野区、代表取締役社長:内木祐介)は、中高生向けに、医療現場、行政、企業など医療の様々な分野で活躍する第一人者から、それぞれの仕事の魅力について紹介するイベント「ミライデア* フォーラム2018」を10月8日(月・祝)に、東京国際交...

新日鉄住金ソリューションズ株式会社

明治安田生命向けに、AIを活用したデータ分析プラットフォーム導入

~国内大手生保初、DataRobotを本格活用~
新日鉄住金ソリューションズ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:謝敷 宗敬、以下:新日鉄住金ソリューションズ)は、明治安田生命保険相互会社(本社:東京都千代田区、執行役社長:根岸 秋男、以下、明治安田生命)向けに、DataRobot, Inc.(本社:米国マサチューセッ...

新日鐵住金株式会社

新日鉄住金 ライフサイクル全体でエコを考えるLCA動画「鉄は、人と地球とともに」を制作

新日鐵住金株式会社(以下、新日鉄住金)は、ライフサイクル全体で見たときに、鉄が環境に優しいことを分かりやすく紹介するツールとして、LCA(Life Cycle Assessment)動画「鉄は、人と地球とともに」を制作、公開いたしました。 最近では、クルマやビルなどの製品の環境負荷を考え...

ベル ジャポン株式会社

新流行?!クリーミーで濃厚な味わいが辛い料理と相性抜群!kiri(R)アレンジレシピが拡大中!

「東京純豆腐」では残暑を乗り切る”辛うま”メニューも期間限定発売!
クリームチーズNo.1※ブランドkiri®(「キリ」)は、濃厚・クリーミーでコクがありながらクセの無い味わいが特徴で、そのまま食べることはもちろん、様々な味や素材とも合わせやすく、料理に広がりを作れることから、多くの食のプロフェッショナルから広く愛用されています。また、数多くの「キリ」...

SASとCTC、和歌山県データ利活用コンペティションにデータサイエンス教育プラットフォームを提供

高校生・大学生がデータを用いて社会課題を解決する提案をサポート
SAS Institute Japan株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:堀田 徹哉、以下 SAS)と、伊藤忠テクノソリューションズ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:菊地 哲、略称 CTC)は、データ・サイエンティスト育成支援の一環として、「第2回和歌山県データ利活用コン...

京王プラザホテル

京王プラザホテル スーパーブッフェ<グラスコート>を改装    ライブキッチンの草分けが出来たての演出をさらに増強

2019年1月24日(木)リニューアルオープン
京王プラザホテル(東京:西新宿)は、2019年1月8日より2階/スーパーブッフェ<グラスコート>(現行181席、年商10億87百万円)を改装し、1月24日(木)にリニューアルオープンいたします。これまでのステージのように設えられたオープンキッチンや巨大なブッフェ台高低さのある客席な...

聖徳大学

聖徳大学心理教育相談所が10月13日に講演会「痛みとの上手な付き合い方」を開催 -- 麻酔科医が慢性的な痛みへの対応を心理学的な観点から解説

聖徳大学心理教育相談所(千葉県松戸市)は10月13日(土)に、講演会「痛みとの上手な付き合い方」を開催する。15回目となる今回は、麻酔科医の土居真太郎氏を招請。慢性痛にどのように対応すれば良いかなどを、心理学的な観点から紹介する。入場無料。事前申込不要。  原因が分かっていても取り...

川村学園女子大学

質の高い教員養成を目指して -- 川村学園女子大学

徹底した往還教育と卒業生のフォローアップの結果、児童教育学科を卒業した教員はずっと先生を続けています。  川村学園女子大学 児童教育学科では、よりよい小学校教員の養成をめざして独自のカリキュラムを編成しています。本学科の教員養成で大切にしているのは「往還教育」です。  「往還教育」...

大阪電気通信大学

大阪電気通信大学総合情報学部デジタルゲーム学科・ゲーム&メディア学科が「京都国際マンガ・アニメフェア2018」に出展 -- 話題のVTuberをはじめスマホ・タブレットゲームなど個性豊かな学生作品を展示

 大阪電気通信大学総合情報学部デジタルゲーム学科・ゲーム&メディア学科は9月15日(土)、16日(日)に、みやこめっせ(京都市左京区)などで開催される「京都国際マンガ・アニメフェア2018」に出展。個性豊かな学生作品を展示する。  「京都国際マンガ・アニメフェア」は、2012年から...

東洋学園大学

ワンアジア財団の助成による特別講座 第4弾「アジア共同体への新しいアプローチ -- 『一帯一路』構想はアジアに何をもたらすか」 -- 2018年9月20日(木)より公開講座として開講

東洋学園大学では、一般財団法人ワンアジア財団(※)の助成による特別講座「アジア共同体への新しいアプローチ― 『一帯一路』構想はアジアに何をもたらすか」を開講します。 本講座はグローバル・コミュニケーション学部の朱建榮教授が中心となって2015年から実施しているもので、多彩な分野の専門家を講...

株式会社JFLAホールディングス

「BAGEL&BAGEL」の姉妹ブランド「BAGEL&BAGEL City」で伊豆味噌ベーグル2種を販売開始!

株式会社JFLAホールディングスの子会社である株式会社アルテゴは、「伊豆みそ(※)」を使ったベーグル2種を、静岡県の「BAGEL&BAGEL City(ベーグル アンド ベーグル シティ)」で、2018年9月18日(火)から販売を開始いたします。
    伊豆味噌ベーグル ~わさび味噌~     伊豆味噌ベーグル~花ゆず味噌~ ■静岡県伊豆特産をふんだんに使用 「伊豆味噌ベーグル ~わさび味噌~」は伊豆特産の椎茸を使用した味噌をベーグルに包み込み、伊豆特産のわさびを使用した「わさび味噌」を表面に塗って焼き上げました。また、「伊...

大阪電気通信大学

プログラミング教育における寝屋川市教育委員会と大阪電気通信大学の連携協定式を開催

寝屋川市教育委員会と大阪電気通信大学は、プログラミング教育に係る協定式を開催しました。本協定は、寝屋川市の初等中等教育におけるプログラミング教育推進について、本学と寝屋川市教育委員会が連携して活動する協定となります。 9月10日(月)寝屋川市役所において、寝屋川市教育委員会と本...

大阪工業大学

理系の全教員が研究・技術シーズを公開~智と技術の見本市~「大阪工業大学イノベーションデイズ2018」を開催 -- 大阪工業大学

大阪工業大学(大阪市旭区)は9月20日、21日、梅田キャンパスで、工学部、ロボティクス&デザイン工学部、情報科学部の理系3学部15学科の全教員(知的財産学部からも一部教員が参加)が、200件を超える研究・技術シーズを一挙に公開する見本市「大阪工業大学イノベーションデイズ2018」を開催する...

傷の治癒に関する新たな仕組みを解明 -- 毛細血管が皮膚の修復をコントロールする -- 昭和大学

昭和大学医学部生化学講座の宮崎拓郎講師、宮崎章教授を中心とする研究グループは、皮膚の創傷部で形成される毛細血管(新生血管)が積極的に創傷治癒をコントロールする仕組みを解明し、米国実験生物学会連合学術誌『The FASEB Journal』オンライン版に掲載されました。本研究成果は難治性潰瘍...

虹色PRパートナー

LGBT当事者支援団体と東京大学が共同でLGBT医療福祉フォーラム2018開催

医師、看護師、医療福祉専門職などがLGBTへの支援の仕方を共有し実践に活かす試み
精神疾患や発達障害、依存症を抱えるLGBT(レズビアン、ゲイ、バイセクシュアル、トランスジェンダー)当事者を支援するカラフル@はーとと、東京大学大学院総合文化研究科・教養学部附属 教養教育高度化機構 初年次教育部門は、医療福祉の現場におけるLGBT当事者支援をテーマとした、「LGBT医療福祉フ...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所