最新リリース

大阪産業大学

大阪産業大学ソーラーカープロジェクトが「2016年JAFモータースポーツ表彰式」でトロフィーを受賞 -- 昨年に引き続き5回目

大阪産業大学(大阪府大東市)ソーラーカープロジェクトは、2月5日に開催された「2016年JAFモータースポーツ表彰式」に「FIA Alternative Energies Cup」ソーラーカー部門クラス1のチャンピオンとして特別招待され、トロフィーを授与された。このトロフィーは、世界各国で行わ...

北陸地方の道路橋における塩害の劣化メカニズムの解明とその対策手法に関する報告会を開催 -- 平成29年3月14日(火)10時から12時30分まで 金沢工業大学扇が丘キャンパス12号館4階イノベーションホール

金沢工業大学では、「北陸地方の道路橋における飛来塩分や凍結防止剤による塩害の劣化メカニズムの解明とその対策手法の提案」をテーマとした研究活動実績報告会を、平成29年3月14日(火)10時から12時30分まで、金沢工業大学扇が丘キャンパス12号館4階イノベーションホールで開催する。  主催は...

法政大学

卒業生企業人約80人が母校で就活生200人と“生の声”を語り合う「OBOGのみなさんと語る!業界本音トーク」開催(2/22・23) -- 法政大学

学校法人法政大学(総長:田中優子/以下、法政大学)は、キャリアセンターと法政企業人コミュニティ(法政大学を卒業した若手・中堅の社会人から構成される企業人コミュニティ。以下、法政BPC)共同企画として「OBOGのみなさんと語る!業界本音トーク」を2月22日(水)・23日(木)の2日間開催する。 ...

東洋大学

若者の視点と感性を捉えて30年 -- 第30回東洋大学「現代学生百人一首」入選作品収録冊子が完成

東洋大学では、全国の学生から「現代学生のものの見方・生活感覚」を詠み込んだ短歌を募集するコンテスト「現代学生百人一首」を開催している。30回目を迎えた今回は、全国の小・中・高校、大学、専門学校等から52,428首の応募があり、このたび1月15日に発表した入選作品(入選作品100首・小学生の部入...

帝京大学が2月28日に日本ペンクラブ獄中作家・人権委員会シンポジウム『日本文学、世界文学のいま』を開催 -- 作家・日本ペンクラブ会長の浅田次郎氏らが登壇

帝京大学は2月28日(火)に、八王子キャンパスにて日本ペンクラブ獄中作家・人権委員会シンポジウム『日本文学、世界文学のいま』を開催する。これは、同大メディアライブラリーセンター(MELIC)館長の田村さと子・外国語学部教授が所属する「日本ペンクラブ」と、MELICの共催により開かれるもの。当日...

レキットベンキーザー・ジャパン株式会社

世界で売上No.1*1 除脱毛ブランド ヴィート “脱毛ワックスシート”がリニューアル!

~より簡単に使いやすく!すべすべ肌が最大28日間長続き~2年連続で飯豊まりえさんがイメージキャラクターに!
■ヴィート “脱毛ワックスシート”がリニューアル! レキットベンキーザー・ジャパン株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役:アリソン・ラドフォード)は、2017年2月より全国のドラッグストアなどで除脱毛ブランド「ヴィート」より、貼ってはがすだけの簡単脱毛ワックスシートの以下2製品をリ...

3M、BMOフィナンシャル・グループ、ロックウェル・オートメーションの 世界的なイニシアチブが、2017年カタリスト・アワードを受賞

職場における女性の活躍を推進する革新的な企業のイニシアチブを3月8日の国際女性デーにニューヨークで開催される「カタリスト・アワード・ディナー」で表彰
職場のインクルージョンを通じて女性のキャリア推進を支援する非営利団体カタリストは、1月31日に、企業の画期的な取り組みを表彰する「カタリスト・アワード」の2017年の受賞者を発表いたしました。本年受賞したのは、3M、BMOフィナンシャル・グループ、およびロックウェル・オートメーションの3社です...

株式会社リクルートキャリア

職場を盛り上げる取り組みに光をあてる「第3回 グッド・アクション」受賞取り組み発表

株式会社リクルートキャリア(本社:東京都千代田区 代表取締役社長:柳川 昌紀)が運営する社会人のための転職情報サイト、リクナビNEXT(http://next.rikunabi.com/)が主催する「グッド・アクション」は、2月7日、第3回「グッド・アクション」を受賞した8つの取り組みを発表し...

株式会社リクルートキャリア

川島海荷が“就活生”を熱演!約250名のマーチングバンドが「BELIEVE」の演奏でエールを送る 就職情報サイト「リクナビ2018」新TV-CM 2月18日(土)オンエアスタート

株式会社リクルートキャリア(本社:東京都千代田区 代表取締役社長:柳川昌紀)が運営する、日本最大級の新卒・既卒向け就職情報サイト「リクナビ2018」(https://job.rikunabi.com/2018/)が、2017年2月18日(土)より新TV-CMを放送開始しますので、概要をお知らせ...

文京学院大学

「フクロウ型の眼鏡置き」を展示販売 経営学部生と岩槻人形協同組合とのコラボ商品第二弾

2月16日~2月21日「暮らしに寄り添う、ニッポンの美。伝統的工芸品展 WAZA 2017」
文京学院大学は、人形づくり380年以上の歴史と伝統を継承する埼玉県さいたま市岩槻区の岩槻人形協同組合と開発・制作したフクロウをかたどった眼鏡置きの第二弾となる龍村シリーズ全5色を、2月16日(木)から2月21日(火)まで行われる「暮らしに寄り添う、ニッポンの美。伝統的工芸品展 WAZA 201...

SAS、NRF 2017で小売業界におけるオムニチャネル・アナリティクスの効果を紹介

~1-800-Flowers.com(R)、アナリティクスを活用して、顧客のロイヤルティーと信頼を獲得~
*2017年1月16日に米国SAS Institute Inc.より発表されたプレスリリースの抄訳です。 米国ニューヨーク「第106回NRF年次大会・展示会」発 アナリティクスのリーディング・カンパニーである米国SAS Institute Inc.(以下 SAS)は、1月15~...

株式会社メディックス

働き方を変えるロボット「スケールライジング」 経産省IT導入補助金の対象認定により、1/3の費用で導入可能に

株式会社メディックス(本社:東京都中央区築地、代表取締役:水野昌広、以下メディックス)は、昨年5月に提供を開始したEC事業者様向けのルーティン業務自動代行ロボット「scale rizing(スケールライジング)」が、経済産業省の推進する「サービス等生産性向上IT導入支援事業(通称:IT導入補助...

株式会社京王プラザホテル

きき酒師おすすめの名醸と特別料理を楽しむ 『蔵元の会』開催!

京王プラザホテル(東京:西新宿)2階/日本酒バー<天乃川>は 3月19日(日)・20日(月・祝)に、「蔵元の会」を開催いたします。 お酒ごとの魅力や飲み方、相性のよい料理との組み合わせ、また蔵元の酒造りへの熱い想いを聞きながら、日本酒とお酒とお料理をお楽しみいただけるイベントです。 ...

芝浦工業大学

芝浦工業大学 -- 汎用ネットワークでリアルタイムに接続し、複数種のロボットを連携させる基礎実験に成功

芝浦工業大学(東京都港区/学長:村上雅人)機械機能工学科の松日楽(まつひら)信人教授と産業技術大学院大学(東京都品川区/学長:川田誠一)産業技術研究科の成田雅彦教授は、複数拠点に置いたロボットやデジタルサイネージをネットワーク(RSNP※1)でつなぎ、ロボットアンケートラリーを実施する実証実験...

阪南大学

阪南大学 経営情報学部 花川研究室がキャンパスベンチャーグランプリで奨励賞を受賞

第18回キャンパスベンチャーグランプリ大阪大会(日刊工業新聞社・北おおさか信用金庫共催)の表彰式が1月23日(月)にANAクラウンプラザホテル大阪で開催され、阪南大学 経営情報学部 花川研究室の池田光一さんと堰敬太郎さんがテクノロジー部門での奨励賞を受賞した。  受賞したITビジネスプラン...

マルチメディア技術を駆使し、村のPRコンテンツ制作 -- 大阪工業大学情報科学部生が奈良県川上村を素材に

大阪工業大学(学長:西村泰志)情報科学部情報メディア学科の3 年生90人がPBL(課題解決型学習)の一環で、奈良県川上村の地域観光資源をPRするウェブコンテンツを制作した。同村から優秀作品として選出された作品は、2月中旬から村の公式ホームページで公開され、PRコンテンツとして活用される。 ...

金沢工業大学の学生による「エシカルマーケティングプロジェクト」が、産学共同で北陸初の大規模なエシカルショッピングイベントを香林坊東急スクエアで実施

金沢工業大学経営情報学科平本研究室(指導教員:平本督太郎・経営情報学科講師)の学生による「エシカルマーケティングプロジェクト」が、自らの消費活動が社会課題の解決につながるエシカルショッピングイベントを産学共同で香林坊東急スクエアにて実施する。当イベントは平本研究室の学生が教育研究活動の一環とし...

中央大学

中央大学多摩キャンパスの花見スポット「桜広場」 -- 毎年約300本のソメイヨシノが満開に

中央大学多摩キャンパス(東京都八王子市)には、豊かな自然で四季の移り変わりを感じることができ、春になると満開の桜に囲まれる「桜広場」がある。桜の開花時期にはレジャーシートを広げて花見を楽しむ学生や地域住民で賑わっている。  中央大学多摩キャンパスは多摩モノレール「中央大学・明星大学駅」直結...

北里大学がロボット展に出展(さがみロボット産業特区)

北里大学の高平尚伸教授(医療衛生学部リハビリテーション学科)が、「さがみロボット産業特区」ロボット展において「体操評価付き健康啓発ロボットシステム」の実証実験の成果を発表する。  神奈川県「さがみロボット産業特区」の取り組みの一環として、生活支援ロボットの実用化を目指す公募型「ロボット実証...

三井不動産株式会社

オフィスライフのさらなる充実にむけて 『三井のオフィス』 春の交流・にぎわいイベント

2月8日から3月31日まで順次開催
三井不動産株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長 菰田正信)および三井不動産ビルマネジメント株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長 名倉直美)は、運営管理する首都圏のオフィスビルにおいて、2017年2月8日から3月31日までの期間、『三井のオフィス』にお勤めの方々がオフィスライフを...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所