最新リリース

キリンビール株式会社、株式会社ローソン

「キリン ROOMY(ルーミー)ふるふるスムージー」が女性に人気

~発売4週間で販売目標の5割を突破~
キリンビール株式会社(代表取締役社長 布施孝之)と株式会社ローソン(代表取締役社長 玉塚元一)が共同で開発したリキュール商品「キリン ROOMY(ルーミー)ふるふるスムージー ピーチ&マンゴー/ブルーベリー&ラズベリー」が8月4日(火)の発売から4週間で、販売目標の5割を突破しました。 ...

期間中全館で100 以上の企画をご用意! 話題の「スター・ウォーズ」の世界に浸れるイベントも!高島屋のシルバーウィークイベント

期間中全館で100以上の企画をご用意! 話題の「スター・ウォーズ」の世界に浸れるイベントも! 高島屋のシルバーウィークイベント 2015年9月16日(水)~29日(火)  高島屋大阪店各階 今年は秋にも大型連休があり、ご家族でのご来店が増えることが期待されます。そこで高島屋大...

フォード・ジャパン・リミテッド

10年目を迎えるフォードの社会貢献活動を9月より全世界で実施

米国ミシガン州ディアボーン発 - フォード・モーター・カンパニー(以下、「フォード」は、フォードが全世界で行う社会貢献活動を開始。従来は“Ford Global Week Of Caring”として週間の活動としていたが、今年は10年目を迎えるにあたり、期間を月間に拡大する。   この活動...

株式会社メディックス

ランディングページ制作、運用の強化とセミナーのご案内

株式会社メディックス(東京都千代田区霞が関 代表取締役:水野昌広 以下、当社)は、デジタルマーケティングにおけるコンバージョン、ROI改善施策として各企業に定着しているランディングページ(以下LP)の制作、運用において、ヒートマップツールやLPO(ランディングページオプティマイゼ―ション)ツー...

ふるさと納税事業で滋賀県高島市と高島屋が事業提携

ふるさと納税事業で滋賀県高島市と高島屋が事業提携します。 【高島市×高島屋コラボ企画】WE LOVE 高島 ふるさと納税 滋賀県高島市と株式会社高島屋(本社:大阪市中央区難波5-1-5 以下高島屋)は、2015年10日1日から「高島市ふるさと納税」において事業提携を開始いたします。高島...

ケースレーインスツルメンツ

ケースレー、フル充電から完全放電までのバッテリ性能がエミュレーション可能な業界初のシミュレータを発表

モバイル・デバイスの設計/テスト・サイクルを短縮する画期的な新製品、ケースレー2281S型・バッテリ・シミュレータを発表
報道発表資料 2015年9月14日 ケースレーインスツルメンツ(代表取締役 木下 伸二、以下、ケースレー)は、本日、新製品、ケースレー2281S型バッテリ・シミュレータを発表します。2281S型は、特定の条件でしかバッテリをシミュレーションできなかった従来のソース・メジャー・ユニット/...

株式会社京王プラザホテル

あふれる大地の恵みを一皿一皿に凝縮した本格イタリアン 「料理長 友國稔行が贈る 料理で巡るイタリア」

ポルチーニ茸を練りこんだ風味豊かなパスタなど秋の香りと共に
京王プラザホテル(東京:西新宿)2階/フレンチ&イタリアン<デュオ フルシェット>は、10月1日(木)~31日(土)まで、「料理長 友國稔行が贈る 料理で巡るイタリア」と題し、イタリアの地方ごとに特色ある調理法を用いたメニューを含む本格イタリアンのコースメニューを、ランチ・ディナーともにご提供...

関西外国語大学の海外協定校が54カ国・地域の380大学に -- インドとアメリカの2大学と新たに協定締結、世界に広がるネットワーク

関西外国語大学(大阪府枚方市)は、インドのジャミア ミリア イスラミア大学とアメリカのポイント ロマ ナゼレン大学の2大学と協定を締結した。この協定締結で、関西外国語大学の海外協定校は54カ国・地域の380大学になった。  関西外国語大学は1968年に米国アーカンソー大学の教授や学生を招い...

筑波学院大学

筑波学院大学、東日本豪雨の被災者支援として災害ボランティアセンターを設置

筑波学院大学は、集中豪雨で被災した茨城県常総市、および近隣からつくば市に避難した県民支援として、学内に災害ボランティアセンターを設置し活動を開始。  筑波学院大学(茨城県つくば市、学長大島愼子)は、9月9日からの集中豪雨により被災した常総市や、近隣からつくば市に避難している県民の支援を目的...

拓殖大学

拓殖大学が9月14日から100円朝食「めざまし朝ごはんキャンペーン」を実施

拓殖大学では、後期授業開始日の9月14日(月)から100円朝食「めざまし朝ごはんキャンペーン」を実施する。これは、学生の食生活改善を目的に学生健康保険委員会が企画したもの。同組合が1食につき200円の補助を行い、通常価格300円程度のメニューを100円で提供する。同キャンペーンは今年4月にも開...

金沢工業大学

金沢工業大学の学生プロジェクト「月見光路プロジェクト」が星あかりを使った幻想的な空間を演出~サイガワあかりテラス~

「サイガワあかりテラス」は金沢片町まちづくり会議の主催のイベントで、犀川大橋そば片町側の河原に飲食ブースやテラスが設営され、ブリッジや対岸のイルミネーションを楽しむ企画。9月18日(金)~9月20日(日)の期間中、金沢工業大学の学生プロジェクト「月見光路プロジェクト」がテラスの周りを25個の星...

玉川大学

観光庁協力 2020年の東京五輪を見据え、日本の都市観光・文化・技術を徹底調査 -- 9月15日、玉川大学芸術学部が米・ドレクセル大学との共同授業報告会を実施

玉川大学芸術学部(東京都町田市/学長:小原芳明)は、9月15日(火)にドレクセル大学(アメリカ・ペンシルベニア州フィラデルフィア)との共同授業の報告会を実施する。テーマは「日本の都市観光と文化・技術を伝える」。  今年度で3回目となる同大の取り組みに賛同するとともに、2020年の東京オリン...

株式会社テレホンリース

「ラスタバナナ」ブランドを展開する株式会社テレホンリースはAppleの「iPhone 6s/iPhone 6s Plus」に対応した保護フィルム/手帳ケース等のアクセサリー250種類以上を順次発売

「20種類以上のシチュエーションに対応した」手帳ケースや「30種類以上の用途から選べる」保護フィルム
「ラスタバナナ」ブランドを展開する株式会社テレホンリースはAppleのスマートフォン「iPhone 6s/iPhone 6s Plus」に対応する保護フィルムや専用ケース゛250アイテム以上゛を順次発売!。今回のiPhone専用ケースは「人気の手帳・ブック型」ケースの種類を大幅に増やし、ユーザ...

セラニーズジャパン株式会社

セラニーズ、日本市場にPPS エンジニアリングポリマー2 種を発表

日本の自動車業界の素材ニーズを満たす「Celanese(R) PPS」
グローバルテクノロジーと機能性材料を提供するセラニーズ・コーポレーション (本社:テキサス州ダラス市、以下「セラニーズ社」)は、国内の自動車業界の、製品品質と材料規格への高いニーズを満たすべく、この度日本市場に「Celanese(R) ポリフェニレン サルファイド (PPS)」を発表しました。...

オリックス株式会社

オリックス自動車、兵庫県尼崎市に「オリックストラックレンタル」を新規開設

土木・建設系から物流系まで幅広い車両で、拡大する需要に対応
オリックス自動車株式会社(本社:東京都港区、社長:亀井 克信)は、建設・土木事業者向けの作業用車両を幅広くそろえた「オリックストラックレンタル」事業において、9月11日に、「尼崎営業所」(兵庫県尼崎市)を開設しますのでお知らせします。兵庫県では2014年7月に新設した神戸営業所に次ぐ2店舗目の...

日本マクドナルド株式会社

累計110万RTの大好評キャンペーンに「カフェラテ(S)」「ホットアップルパイ」が追加!さらに当選人数も、毎朝2,000名様に拡大!「#おやすみ朝マック」

9月13日(日)からTwitterキャンペーン内容を拡充 「マックカード(2,000円分)」が500名様に当たるダブルチャンスも
日本マクドナルド株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長兼CEO:サラ・エル・カサノバ)では、現在大変ご好評いただいているTwitterキャンペーン「#おやすみ朝マック」を9月13日(日)投稿分から拡充し、「朝マック無料デジタルクーポン」の対象商品に「カフェラテ(S)」「ホットアップルパイ...

株式会社高島屋

9月20日(日)、歴史エンタテインメント専用放送「ヒストリーチャンネル」にて『高島屋と美の世界』が放送されます。歌人・与謝野晶子は、なぜ高島屋のために歌を詠んだのか、その謎に迫ります。

高島屋と与謝野晶子の関わりについて 高島屋は、180余年続く仕事を通じ、様々な分野の美術家や文化人と交流を深めて来ました。歌人・与謝野晶子もその中のひとりです。 高島屋呉服催事「百選会」は1913(大正2)年に創設され、当初から各方面より多くの文化人を招いて開催されました(平成6年休会...

オリックス株式会社

京都水族館、 京都・梅小路みんながつながるプロジェクト 京都駅~梅小路周辺エリアマップ発刊、特設ホームページとフェイスブックページ開設

京都・梅小路の街と食を知る「京都・梅小路ごはんフェス」も11月に開催
京都・梅小路みんながつながるプロジェクト(京都・梅小路まちづくり推進協議会)』は、京都駅~梅小路公園周辺エリアの賑わい創出に向けた取り組みのひとつとして、エリア内の見所や楽しみ方を掲載したエリアガイド「京都・梅小路FUN」の発刊と、本プロジェクトの進捗状況やイベント情報について多くの方々に広く...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所