最新リリース

株式会社 西友

西友、1月30日より北陸の水産物の取り扱い拡大で被災地を応援

毎週火・水・木曜日に「食べて応援!北陸地方!」スタート
 令和6年能登半島地震により被害にあわれた皆様に謹んでお見舞いを申し上げますとともに、被災地の一日も早い復興を心より祈念いたします。  株式会社西友(本社:東京都武蔵野市、代表取締役社⻑:⼤久保 恒夫、以下「⻄友」)は、令和6年能登半島地震で被災した地域を応援するため、1月30日(火)か...

トピー工業グループ 令和6年能登半島地震に伴う被害に対する義援金の拠出について

このたびの令和 6 年能登半島地震で亡くなられた方々のご冥福をお祈りしますとともに、被災された皆さまに心よりお見舞い申しあげます。 トピー工業グループ2社(※)は、被災地の復旧・復興にお役立ていただくため、日本赤十字社を通じて総額250万円の災害義援金を寄付することを決定しました。 現在も...

野村不動産ライフ&スポーツ株式会社

同僚、家族、友人と、チームを組んで襷をつなごう!参加者募集 【5年ぶり】メガロス 「RUNFES2024」3月20日(水)開催

 スポーツクラブ「メガロス」を展開する野村不動産ライフ&スポーツ株式会社(本社:東京都中野区/代表取締役社⻑:小林 利彦)は、2024年3月20日(水)春分の日に、自社主催のランニングイベント「RUNFES JOIN THE RUN」を5年ぶりに開催いたします。場所はTOKYO2020オリンピ...

日本製鉄株式会社

日本製鉄グループ 令和6年能登半島地震の被災地に対する支援について

令和6年能登半島地震により、亡くなられた方々に哀悼の意を表しますとともに、被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。 日本製鉄グループは、関係する皆さまへの支援および被災地の復旧・復興に役立てていただくため、総額4,400万円の義援金を拠出することと致しました。 被災地の一日も早い...

日本製鉄株式会社

日本製鉄 音楽支援の拠点「紀尾井ホール」ご来場者400万人達成について

日本製鉄株式会社(以下、日本製鉄)では、1990 年に旧新日本製鐵の創立20 周年記念事業の一環として、音楽活動の拠点「紀尾井ホール」の建設を開始し、1995 年4 月に開館しています。 同ホールは、クラシック音楽のための本格的音楽専用ホール(客席数800 席)、日本の伝統音楽の演奏に適した...

朝日放送テレビ株式会社

【相席食堂】ノブよ、お前もか! 元巨人・元木大介の心を狂わせる 1本100万円超の最高級パター

相席食堂 2024年1月30日OA(関西エリア)
2024年1月30日(火) 午後11時17分~深夜0時17分 ナイトinナイト火曜日「相席食堂」 ※関西エリアで放送 ※放送後、TVerとABEMAで見逃し配信あり 元巨人・元木大介がエスコンフィールドHOKKAIDOで相席旅!カメラがとらえた、会社社長と芸能人が親しくなる瞬間...

2024年、AIやアナリティクスが人々の健康、安全、繁栄の維持にどう貢献するのかを予測

SASの行政機関および健康分野のエキスパートが予測 AIおよびアナリティクスのリーディング・カンパニーである米国SAS Institute Inc.(以下 SAS)は、社内の行政機関および健康分野のエキスパートによる予測を発表しました。行政機関や医療機関は、人々の幸福や健康、生活を向...

PwCコンサルティング合同会社

PwCコンサルティング、東京都の「女性活躍推進大賞」優秀賞を受賞

2024年1月29日 PwCコンサルティング合同会社 PwCコンサルティング、東京都の「女性活躍推進大賞」優秀賞を受賞 女性のキャリア形成を目的とした自主的なネットワーキングの立ち上げ、および 未来の女性リーダー育成に向けたプログラム活動などが高評価 PwCコンサ...

株式会社WDI JAPAN

つけ麺スタイルの肉つけうどん店「うつけ」季節の彩メニュー「豚肉麻辣熱汁つけうどん」

冬の寒さを“シビ辛”肉うどんで乗り切ろう! 販売期間:2024年2月5日(月)~3月下旬
肉つけうどん専門店「うつけ」では、寒い冬の到来に向け、痺れる辛さで体の芯から温まるうどんメニュー「豚肉麻辣熱汁つけうどん」を2月5日(月)より期間限定で提供します。「うつけ」自慢の出汁に花椒を効かせた痺れる辛味の辣油を加えてあとを引く辛さを演出、国産銘柄豚を使用した熱々のつけ汁で、コシと喉ごし...

株式会社朝日広告社

朝日広告社とスイッチメディア、CM好感度の予測AIを活用した「クリエイティブ&リーチ予測サービス」の概念実証を開始

株式会社朝日広告社(本社:東京都中央区、代表取締役 社長執行役員:福地 献一)と 株式会社スイッチメディア (本社: 東京都港区、代表取締役社長: 高山 俊治)は、 CM好感度*の予測と、ターゲットに最適な番組リスト提供やリーチシミュレーションを融合した「クリエイティブ&リーチ予測...

新潟県

平日のご相談が難しい方等に向けて、休日労働相談会を新潟県内3地域で開催します!

「年次有給休暇が取得できない」「パワハラを受けているが誰にも相談できない」「賃金が支払われない」など、働くことに関する様々なご相談をお受けします
新潟県労働相談所では、労働者や事業主を問わず、労働問題や労使関係でお困りの方のために、相談や情報提供を通じて解決の手助けを行っています。 平日のご相談が難しい方などに向けて、令和6年2月~3月にかけて県内3地域にて休日労働相談会...

デロイト トーマツ グループ

デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社 札幌オフィスを新規開設

地域企業の事業承継、事業拡大、自治体の地方創生支援、産業振興などで北海道経済の活性化に貢献
デロイト トーマツ グループのデロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社(東京都千代田区、代表執行役社長:福島和宏 以下DTFA)は、北海道札幌市に新たな拠点を開設し、2024年1月より本格的に業務を始めたことをお知らせします。デロイト トーマツ グループでは、1988年にサン...

三菱HCキャピタル株式会社

「2023年度省エネ大賞」において、省エネルギーセンター会長賞を受賞

管理一体型ESCO事業により、群馬大学の省エネルギー化を実現
 三菱HCキャピタル株式会社(代表取締役 社長執行役員:久井 大樹)は、「2023年度省エネ大賞」において、国立大学法人群馬大学(学長:石崎 泰樹)、三機工業株式会社(代表取締役社長:石田 博一)、オリックス・ファシリティーズ株式会社(代表取締役社長:深谷 健司)と共同で推進した管理一体型ES...

環太平洋大学

【環太平洋大学】現場で役立つ『体育授業のリスクマネジメント・実践ハンドブック』刊行 ― 体育・スポーツ指導におけるリスクマネジメントの理論と実践の往還を図る教科書が出版

スポーツは、日本では学校体育を中心に発展し、国民の生活になくてはならないものとなっている。よって、体育教員はスポーツに内在するリスク(怪我・事故)を低減させつつ、スポーツを安全に実施できる環境を整える必要がある。本書は、中学校・高等学校保健体育科教員だけでなく、スポーツ指導者を目指す大学生...

拓殖大学

拓殖大学 海外事情研究所 シンポジウム「ウクライナ戦争はいつ終わるか-5期目のプーチン政権を占う-」を2月29日(木)に文京キャンパスにて開催

拓殖大学は2月29日(木)に海外事情研究所シンポジウム「ウクライナ戦争はいつ終わるか-5期目のプーチン政権を占う-」を文京キャンパスにて開催する。パネリストには防衛省防衛研究所研究員でロシア安全保障研究のエキスパートである長谷川雄之氏、産経新聞・前モスクワ支局長でロシア軍侵攻後、何度もウク...

清泉女子大学

清泉女子大学日本語日本文学科の藤井由紀子教授と学生らがNHK「趣味どきっ!」のシリーズ「源氏物語の女君たち」に出演 ― 2月7日から毎週水曜日(全8回)放送

清泉女子大学(東京都品川区/学長:佐伯孝弘)日本語日本文学科の藤井由紀子教授と同学科の学生らがこのたび、NHK Eテレの番組「趣味どきっ!」のシリーズ「源氏物語の女君たち」に出演する。番組では藤井教授の講義を基にしたスペシャル講義により、『源氏物語』に登場する8人の女君の魅力に迫っていく。...

一般財団法人 BOATRACE振興会

レディースVSルーキーズバトル開催記念WEBキャンペーン 「Racers SLOTキャンペーン」を実施! ~SLOTゲームに挑戦してオリジナルグッズをゲットしよう~

1月27日より開始!
一般財団法人BOATRACE振興会(東京都港区六本木)は、ボートレース鳴門(徳島県鳴門市)で開催される「第12回ボートレースレディースVSルーキーズバトル」の開催にあわせ、豪華賞品が当たるWEBキャンペーンを1月27日(土)0時より実施致します。 キャンペーンサイトよりSLOTゲームに挑戦し...

関西大学

◆関西大学が豊かなうま味と栄養が自慢の特別なきのこ 豊茸(HOUDAKE)を開発し、本格販売を開始◆~社会課題解決と大学の研究シーズ活用による持続可能な生産・経営を目指して~

 関西大学(大阪府吹田市)とJAながの(長野県長野市)は、うま味と栄養が豊かな特別なきのこブランド「豊茸(HOUDAKE)」を共同開発し、このたび、阪急百貨店(大阪府大阪市)の協力により、1月26日(金)~1月28日(日)の間、阪急うめだ本店地下食料品売場にて販売します。 【本件の...

「日経グローカル」特集記事「大学の地域貢献度調査」で多摩大学が私立大学総合ランキング12位にランクイン

2年に1回行われる「大学の地域貢献度調査」で、多摩大学(東京都多摩市:学長 寺島実郎)は、2021年に行われた調査結果を今回、大幅に上回るランキングとなった。 都道府県総合得点ランキング:58位(2021年度87位) 総学生数2000人以上5000人未満の大学の総合ランキング:10位 私立...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所