新潟県のリリース一覧

【新潟プレミアサロン開催レポート】 「野球」と「食」で、新潟を変える!

~オイシックス新潟アルビレックスBCと描く、地域の未来図~
新潟県は、2025年5月19日(月)に銀座・新潟情報館 THE NIIGATAにて、「第38回新潟プレミアサロン」を開催しました。今回のテーマは、「新潟のプロ野球チーム – オイシックス新潟アルビレックスBCの可能性」。NPB参入2シーズン目を迎えた同チームの紹介とともに、地域発の...

日本一の棚田県・新潟が推すプロジェクト“ガチ棚”棚田守り隊が始動!舞台は絶景スポット星峠!!

集え!ハードワークを追求する「ガチ」なやつ!!
 新潟県には、最北の村上市から最西の糸魚川市、そして離島・佐渡島にまで、息をのむような美しい棚田の風景が広がっています。実は新潟県、農林水産省が認定する「つなぐ棚田遺産~ふるさとの誇りを未来へ~」において、全国最多となる8市町36地区が選ばれた“棚田県”です。2022年...

学生と県内企業のインターンシップ等マッチングイベント「にいがた夏のインターンシップ・仕事体験説明会」への参加学生を募集しています

 新潟県では、学生に県内企業の魅力を知ってもらうことを目的として、インターンシップ・仕事体験に関するマッチングイベント「にいがた夏のインターンシップ・仕事体験説明会」を下記のとおり開催します。  新潟県内に事業所のある企業60社が参加し、県内外の学生に企業情報やインターンシップ・仕事体験情報...

「佐渡本物!実感フェア」4月25日から道の駅あがの(新潟)で開催

佐渡島外には出てこない激レアな逸品が登場!!
 道の駅あがの(新潟県阿賀野市)では、佐渡島の金山がユネスコ世界文化遺産に登録され注目が高まる佐渡の魅力を県内外へ広く発信する取り組みとして、「佐渡本物!実感フェア」を4月25日(金)から5月25日(日)まで開催します。    年間来場者数が65万人を突破し、地域の交流・情報発信拠点として...

地域おこし協力隊の活動・定着に向け、官民協働による広域的なサポートを実施(新潟県)

~地域おこし協力隊の「受入体制、日本一」を目指す、新潟県の取組紹介①~
 新潟県では、地域おこし協力隊の「受入体制、日本一」を目指し、県と新潟県地域おこし協力隊サポートネットワークの協働による広域的なサポートを開始しています。  「地域おこし協力隊の推進」をミッションに活動するニイガタコラボレーターズ(新潟県地域おこし協力隊)石塚隊員によるレポートで新潟県の...

新潟県関西情報発信拠点新潟をこめ(大阪市)が動画クリエイターけえ【島育ち】とコラボ!「佐渡ヶ島フェア」を開催します!

 新潟県関西情報発信拠点 新潟をこめでは、開店5周年を記念して、動画クリエイターとして活躍する「けえ【島育ち】」(新潟県佐渡市出身)とのコラボレーション企画「佐渡ヶ島フェア」を開催します。  けえ【島育ち】にゆかりのある佐渡産品を取りそろえ、昨年「佐渡島の金山」が世界文化遺産登録され注目が集...

「佐渡島(さど)の金山」に関する講座の参加者を募集しています

 新潟県と佐渡市では、「佐渡島の金山」の世界遺産としての価値や魅力、関連する取組等について紹介する講座を県内3会場(上越市、長岡市、新潟市)で開催いたします。  第3回目の新潟会場では、自身の経験を通して感じる佐渡や「佐渡島の金山」の魅力について、講師のお二人から紹介いただきます。 1...

こどもたちが新潟の自然の魅力を動画で発信「ネイチャーレンジャー自然アソビPR隊」

「雪」プログラムの参加者を大募集!
 新潟県の地域振興局では、自然豊かなアウトドアフィールドを活かしアウトドアの魅力を県内外にアピールする「にいがたキャンプ市場活性化プロジェクト」を連携して進めています。  現在、県内各地の魅力的なアクティビティをこどもたちが体験し、その自然の魅力を自ら体験し発信するプログラム「ネイチャーレン...

『防災と言えば新潟』 新潟県の防災に関する商品を東京インターナショナル・ギフト・ショーに出展します

~新潟県の防災関連商品の販路開拓を促進~
本県の防災に関する商品の販路開拓を促進するとともに、産学官連携による防災産業の本県集積に向けた取組を発信するため、「にいがた防災ステーション」として、第99 回東京インターナショナル・ギフト・ショーに出展します。 1 日時  令和7年2月12日(水)  から2月1...

令和6年度新潟県地域づくり支援者サミットを開催します

新潟県では、県内の多様な地域づくり活動の事例を学びながら、これからの地域づくりの支援のあり方を考える「地域づくり支援者サミット」を平成30年度から開催し、今年度は、令和元年度以来5年ぶりに、オフラインで開催します。 ついては、以下のとおり参加者を募集します。 1 日時 令和7年3月4...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所