近畿大学のリリース一覧

近畿大学×大阪府薬剤師会 アンチ・ドーピングに向けて連携協定を締結

近畿大学(大阪府東大阪市)と一般社団法人大阪府薬剤師会(大阪府中央区)は、本日平成31年(2019年)1月17日(木)、アンチ・ドーピング教育・研究活動を推進するため、連携協定を締結しました。 【本件の概要】 ラグビーワールドカップやオリンピック・パラリンピックの日本開催にあたり、...

体育会公式マスコット「KINDAI BIG BLUE」誕生 体育会の一体感を図り、大学スポーツを盛り上げる 

近畿大学(大阪府東大阪市)に、このほど体育会公式マスコットとして「KINDAI BIG BLUE」が誕生しました。 【本件のポイント】 ● 体育会公式マスコット「KINDAI BIG BLUE」誕生 ● クラブ活動やその応援を通じて大学の一体感を醸成 ● 学生の愛校心を高めるととも...

分子の大きさで円偏光発光の回転方向を制御できる環状キラル色素を開発

研究のポイント •三次元ディスプレイや暗号通信に応用可能な環状の円偏光発光(CPL)色素を開発した。 •CPL色素の性質と分子構造の相関はこれまで分かっていなかったが、光るユニットを環状にしてサイズを調整することで、偏光の強弱と回転方向の制御に成功した。 •今回の結果は実用的なCPL色素材...

「第2回国際がん研究シンポジウム」開催 国際的な「がん専門医療人」の養成を目指して

近畿大学医学部(大阪府大阪狭山市)を主幹とする「7大学連携個別化がん医療実践者養成プラン」は、平成31年(2019年)2月2日(土)、3日(日)、シェラトン都ホテル大阪にて、多職種の若手がん研究者や医療従事者を対象として、「第2回国際がん研究シンポジウム」を開催します。 【本件のポ...

近畿大学生が考えた生駒市採用企画 生駒市×近畿大学生 採用企画発表会を行います!

平成30年10月、生駒市は近畿大学との包括連携協定に基づき、地方公務員の仕事の魅力や生駒市の現状等について、総合社会政策学部で講義を2回にわたって行いました。その際、「近畿大学生が考える生駒市採用企画」と題し、生駒市が最終的に選ばれる就職先になるためにはどうすれば良いかを課題として学生に出...

M-1王者 霜降り明星が、就活生にエネルギー注入! 就職活動決起大会を開催

近畿大学(大阪府東大阪市)は、平成31年(2019年)1月12日(土)、東大阪キャンパスにて、就職戦線に突入する学生、総勢約6,000人への激励の意を込めて「就職活動決起大会」を開催します。 【本件のポイント】 ● 理事長・学長をはじめとする教職員も一体となった「オール近大」で就...

糖尿病患者向けお花見料理試食会 学生が考案した、栄養素に配慮しながらも華やぐ料理

近畿大学農学部(奈良県奈良市)は、平成31年(2019年)1月12日(土)に、糖尿病患者も楽しめるお花見パーティー料理の試食会を行います。食品栄養学科の学生が、カロリーや栄養素を制限しながらも、華やかなパーティーメニューのレシピを考案し、実際に調理します。2チームがそれぞれの料理を発表し、...

ものづくりの楽しさを学生と企業が発信!13社の製品を活用した産学連携ワークショップを開催!

この度、ものづくりを魅せる「モノタメ施設 」“みせるばやお”会員企業13社と、近畿大学経営学部キャリア・マネジメント学科教授 文能照之(専門:ベンチャービジネス論)ゼミの学生(13名)は、平成31年(2019年)1月19日(土)、20日(日)の2日間、みせるばやお(八尾市光町2-60LIN...

豊岡市公共交通再編プロジェクト現地調査実施 経済学部・新井研究室が豊岡市で2回目の現地調査へ

近畿大学経済学部(大阪府東大阪市)准教授の新井圭太研究室(交通経済学)は、平成30年(2018年)12月21日(金)~23日(日)の3日間、兵庫県豊岡市において公共交通再編プロジェクトに関するヒアリング調査を実施します。 【本件のポイント】 ●豊岡市のバス交通体系の見直しに向けて...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所