海遊館×近畿大学 包括連携協定締結 ジンベエザメと近大マグロを超える、おもろいことします!
海遊館(大阪府大阪市)と近畿大学(大阪府東大阪市)は、平成30年(2018年)4月26日(木)、包括連携協定を締結しました。 【本件のポイント】 ●海遊館と近畿大学が包括連携協定を締結 ●水産分野の枠にとらわれず、14学部の英知を集結し、社会の課題解決に取り組む ●第一弾の取...
- 2018年04月26日
- 20:05
- 近畿大学
海遊館(大阪府大阪市)と近畿大学(大阪府東大阪市)は、平成30年(2018年)4月26日(木)、包括連携協定を締結しました。 【本件のポイント】 ●海遊館と近畿大学が包括連携協定を締結 ●水産分野の枠にとらわれず、14学部の英知を集結し、社会の課題解決に取り組む ●第一弾の取...
近畿大学(大阪府東大阪市)は、平成30年(2018年)4月27日(金)に「近大マグロ」を学内食堂2店舗にて1日限定で販売します。本学の建学の精神「実学教育」の証である「近大マグロ」を、2種類のメニューにして低価格で学生に提供し、毎年完売となる人気イベントです。 【本件のポイント】...
近畿大学薬学部(大阪府東大阪市)と株式会社スギ薬局(愛知県大府市)は、平成30年(2018年)4月20日(金)に、包括連携協定を締結しました。 【本件のポイント】 ●地域・在宅医療で活躍できる薬剤師の養成を目指す ●スギ薬局の薬剤師として勤務しながら、博士課程で臨床薬学研究を行...
近畿大学(大阪府東大阪市)がグランフロント大阪に出店している養殖魚専門料理店「近大卒の魚と紀州の恵み 近畿大学水産研究所 大阪店」が、平成30年(2018年)4月26日(木)に開店5周年を迎えます。これを記念して、期間限定メニュー「五味・五色・五法を五感で味わう『近大マグロ三昧御膳』」を期...
近畿大学「ACADEMIC THEATER(アカデミックシアター)」は、平成29年(2017年)4月にオープンし、開設から1年が経過しました。学生や教職員のみならず、卒業生、企業、地域住民、更には留学生といった様々な人々と協働する空間として活用され、これまで1,328,048人が利用しまし...
近畿大学(大阪府東大阪市)とUHA味覚糖株式会社(大阪市中央区)は、平成30年(2018年)4月16日(月)、学生が商品開発に参加した共同開発商品「マグロのめだまグミ」「近大発めし」を一般発売します。 【本件のポイント】 ●学生が企画から参画、近畿大学生協で先行販売して人気を博し...
近畿大学附属農場湯浅農場(和歌山県有田郡湯浅町)は、有限会社日本クリーンシステムズ(奈良県奈良市)が運営する桃谷樓グループのフランス菓子 ラ・ポーズおよびカフェ ラ・ポーズにて、平成30年(2018年)4月9日(月)から、湯浅農場産「近大柑橘」のブラッドオレンジと黄金柑(おうごんかん)を使...
近畿大学(大阪府東大阪市)は、日本最大級のクラウドファンディングを運営する株式会社CAMPFIRE(東京都渋谷区)と提携しており、平成30年(2018年)4月18日(水)に、本学として第5弾のプロジェクトを開始します。理工学部電気電子工学科教授 前田佳伸(まえだ よしのぶ)と農学部水産学科...
近畿大学アカデミックシアターでは、AI(人工知能)がSNSの投稿内容を分析し、その人の「潜在的興味に一番合致する本」を紹介するサービスをWebサイト上で提供しています。その進化版として、SNSから分析したその人の性格と「似た性格の本」をマッチングするスマートフォン用アプリを、平成30年(2...
近畿大学(大阪府東大阪市)は、若者向けカルチャー誌『TOKYO GRAFFITI』(株式会社グラフィティ)とコラボレーションした受験生向け大学案内パンフレット『KINDAI GRAFFITI 2019』を刊行しました。 広く一般の方にもご覧いただくため、平成30年(2018年)3月28日(...