月亭方正氏の「すべらん話」の創り方講座開催 吉本興業×近畿大学の包括連携協定に基づく就活支援イベント第一弾!
近畿大学(大阪府東大阪市)は、吉本興業株式会社と、平成28年(2016年)12月15日(木)に包括連携協定を締結し、その第一弾として、平成28年(2016年)12月22日(木)、近畿大学東大阪キャンパスにて、よしもとクリエイティブ・エージェンシー所属の月亭方正氏をお招きし就活支援イベント「すべ...
- 2016年12月21日
- 08:05
- 近畿大学
近畿大学(大阪府東大阪市)は、吉本興業株式会社と、平成28年(2016年)12月15日(木)に包括連携協定を締結し、その第一弾として、平成28年(2016年)12月22日(木)、近畿大学東大阪キャンパスにて、よしもとクリエイティブ・エージェンシー所属の月亭方正氏をお招きし就活支援イベント「すべ...
近畿大学(大阪府東大阪市)は平成28年(2016年)12月20日(火)から2月上旬頃まで、大阪・梅田と東京・銀座に出店している養殖魚専門料理店「近畿大学水産研究所」にて、「クエ」と「タマカイ」の交雑魚「クエタマ」を使用した新メニュー3種を各店舗1日計15食限定で提供を開始する。 【本件のポ...
近畿大学(大阪府東大阪市)と株式会社マンダム(大阪府大阪市)は、平成28年(2016年)12月21日(水)、近畿大学東大阪キャンパスにて、体育会所属の男子学生を対象に就職活動(以下、「就活」)支援イベントとして、マンダムのヤング男性向けグルーミング※ ブランド「ギャツビー」が提案する「ギャツビ...
近畿大学農学部(奈良県奈良市)環境管理学科保全生態学研究室は、大和伝統野菜の提供で有名なレストラン清澄の里「粟」を経営する株式会社「粟」と共同で、奈良県に生息する「多様な生物の種」と「大和野菜の種」を守る「虹色のたね」プロジェクトを実施している。その一環として、平成28年(2016年)12月2...
近畿大学東大阪キャンパス(大阪府東大阪市)にて、昭和27年(1952年)から64年間にわたって営業してきた近大理容室が閉店する。近畿大学は、平成28年(2016年)12月22日(木)、同店に昭和28年(1953年)から勤めてきた澤村良子氏(89歳)に対し、理事長の清水由洋から長年の功労を讃えて...
近畿大学理工学部(大阪府東大阪市)は、平成28年(2016年)12月17日(土)東大阪キャンパスにて、「第8回理工学部研究発表交流会」を開催する。 【本件のポイント】 ●近畿大学理工学部の最先端研究が集結した研究発表会 ●各学科のさまざまな専門分野の教員が集う学際の交流の場 ●教員が...
近畿大学農学部(奈良県奈良市)食品栄養学科の学生らと、近畿大学医学部奈良病院(奈良県生駒市)のスタッフが協同し、平成28年(2016年)12月22日(木)に小児病棟入院患者とそのご家族を対象に、「クリスマスイベント」を開催する。 【本件のポイント】 ●農学部食品栄養学科学生と、医学部奈良...
近畿大学(大阪府東大阪市)と吉本興業株式会社(大阪府大阪市)は包括提携協定を締結し、大阪らしい「おもろい」研究や教育、情報発信を展開し、日本のみならず世界にさまざまな価値を創出することをめざす。 【本件のポイント】 ●近畿大学が32年の歳月をかけて世界で初めて完全養殖に成功した「近大マグ...
近畿大学経営学部(大阪府東大阪市)准教授 花木正孝ゼミは、平成28年(2016年)12月14日(水)、東大阪キャンパスにて、同大の学生を対象に「FinTech※ がもたらす銀行の変革」と題した金融セミナーを開催する。 ※FinanceとTechnologyの合成語。既存の金融サービスを革新する...
島根県と近畿大学(大阪府東大阪市)は、地域経済の活性化を担う人材の確保を図ることを目的に、お互いが連携・協力して学生の就職活動に対する支援に取り組んでいくため、平成28年(2016年)12月9日(金)に就職支援に関する協定を締結した。 【本件のポイント】 ●島根県と近畿大学が連携し、学生...