【京都産業大学】世界初観測!巨大ブラックホールを取り囲むダストリングを確認-米国天体物理科学雑誌『The Astrophysical Journal』に掲載
京都産業大学 岸本真教授を中心とする国際研究チームは、銀河系外天体の赤外線観測で世界最高の解像度を達成し、これにより、大質量降着中の巨大ブラックホールが、噴出されるジェットに垂直な明るいリング構造に取り囲まれていることを確認した。 宇宙の銀河の中心部には、質量が太陽の100万倍から...
- 2022年12月20日
- 20:05
- 京都産業大学
京都産業大学 岸本真教授を中心とする国際研究チームは、銀河系外天体の赤外線観測で世界最高の解像度を達成し、これにより、大質量降着中の巨大ブラックホールが、噴出されるジェットに垂直な明るいリング構造に取り囲まれていることを確認した。 宇宙の銀河の中心部には、質量が太陽の100万倍から...
ヤマハ発動機株式会社は、本日、「2022年度省エネ大賞」省エネ事例部門の「省エネルギーセンター会長賞」を受賞しました。今回の受賞は、当社が実施した「『理論値エナジー』×『IoT』価値エネルギーの追究」の取り組みが評価されたものです。なお、当社の省エネ大賞受賞は初めてです。 ...
神戸女学院岡田山キャンパス(兵庫県西宮市)のヴォーリズ建築群が、テレビ大阪・テレビ東京系のドラマ「名建築で昼食を 大阪編」で紹介された。同作は、カフェ開業を夢見る主人公のOL・春野藤(池田エライザ)と「乙女建築」巡りを趣味とする中年の建築模型士・植草千明(田口トモロヲ)が名建築を巡りながら...
東京薬科大学(東京都八王子市堀之内 学長:平塚 明)と明星中学校・高等学校(東京都府中市栄町 校長:福本 眞也)は、高大接続教育の観点から、連携強化を図ることを目的に、12月6日(火)に東京薬科大学にて高大連携協定を締結しました。 明星中学校・高等学校は、「和の精神のもと世界に貢...
関西大学社会学部の池内裕美ゼミは、昨年度に引き続き、株式会社プラタ(本社:大阪市、代表:谷原敦)ならびに株式会社デリコ(本社:堺市、代表:前田正雄)との産学連携カップスイーツを開発しました。同商品は12月20日(火)から、オンラインショップ(楽天市場ほか)にて販売されています。 ...
学校法人追手門学院(大阪市中央区)は12月17日、追手門学院大学(大阪府茨木市)の次期学長に真銅正宏現学長を選任(再任)した。これは、2023年3月31日の任期満了に伴って決定されたもの。任期は2023年4月1日から2026年3月31日まで。 真銅学長のプロフィールは下記の通り。...
2022年12月20日 PwCコンサルティング合同会社 PwCコンサルティング、ソーシャルセクターの社会的インパクトを 可視化した「Social Impact Initiativeインパクトレポート」を発刊 ロジックモデルを用いた社会的価値の可視化により、 マルチセクタ...
日鉄エンジニアリング株式会社(代表取締役社長:石倭行人、本社:東京都品川区)は、日本製鉄株式会社(代表取締役社長:橋本英二、本社:東京都千代田区)の協力のもと、日本政府によるタンザニア連合共和国への無償資金協力事業(ODA)「ダルエスサラーム市交通機能向上計画」のうち、ゲレザニ橋向けのパネルブ...
和牛リブ乱切り・国産リブ乱切りステーキキャンペーン開催
株式会社ペッパーフードサービス(本社/東京都墨田区・代表取締役社長CEO/一瀬健作)は、2022年12月21日(水)~ 2023年1月9日(月)の間、数量限定でリブロース乱切りステーキを、いきなり!ステーキ全店 (ダイナーUENO3153店を含む)で販売いたします。
※路面店・ロードサイド・...
2022年12月20日 PwCコンサルティング合同会社 PwCコンサルティング、村上財団との共同研究結果に基づき、女性の政治参画を後押しするための方策を提言した調査レポートを公開 「政治分野における女性のさらなる活躍に向けて」 PwCコンサルティング合同会社(東京都...