三菱重工業とハイブリッド型中型無人機に関する共同研究を実施~小型軽量発電ユニットを研究開発し、飛行試験を実施~
ヤマハ発動機株式会社と、三菱重工業株式会社(本社:東京都千代田区、以下三菱重工業)は、200kgを搭載可能な中型マルチコプター型無人機(以下、中型無人機)の開発に向けた共同研究を行っています。このたび、当社が研究開発する小型軽量発電ユニットを搭載したハイブリッドタイプ*中型無人機の飛行試験を...
- 2025年05月22日
- 10:00
- ヤマハ発動機株式会社
ヤマハ発動機株式会社と、三菱重工業株式会社(本社:東京都千代田区、以下三菱重工業)は、200kgを搭載可能な中型マルチコプター型無人機(以下、中型無人機)の開発に向けた共同研究を行っています。このたび、当社が研究開発する小型軽量発電ユニットを搭載したハイブリッドタイプ*中型無人機の飛行試験を...
グローバルブランドやプラットフォームと共にIACCマーケットプレイス諮問委員会に加入
グローバルオンラインマーケットプレイスであるTemu(テム)は、知的財産の保護とオンライン上の模倣品撲滅に向けた取り組みを拡大するため、International AntiCounterfeiting Coalition(国際模倣品対策連合、以下IACC)と了解覚書(MoU)を締結しました。
...
山九株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:中村公大)の海外現地法人山九インドネシア国際株式会社(以下:山九インドネシア)は、2024年8月から2025年2月にかけて、インドネシア南スラウェシ州マカッサル市でマングローブの苗木3,000本を植林いたしました。 本活動は、世界マングロ...
基本シナリオ 【米国】 米国経済については、堅調な見通しを維持しています。純貿易と在庫の変動が2025年1-3月期のGDP成長率を歪めましたが、内需の基調には大幅な変化はみられなかったことから、2025年の米国経済成長率見通しは1.7%としています。2026年の米国経済成長率については...
Demoldの加工技術によって実現した「割れガラス」「紙」の新柄で空間演出の可能性を広げる
富士工業株式会社(神奈川県相模原市/厨房機器製造・販売/代表取締役社長 柏村浩介、以下FUJIOH)の特殊金属加工スペシャリストチーム「Demold」は、2025年5月28日(水)・29日(木)に開催される「BAMBOO EXPO 23」に出展します。本展示会では、金属の薄板を特殊加工した自...
大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 昭和女子大学附属昭和中学校・高等学校(校長 真下峯子:東京都世田谷区)と医療系総合大学である昭和医科大学(学長 久光正:東京都品川区)が、2017年に特別連携協定を結んで8年が経過しました。この間、大学のリソースの提供だけでなく...
プロジェクトは、武庫川女子大学が株式会社ローソン(以下、ローソン)と連携し、2050年の未来社会の課題を解決し、地域創生を目指すコンビニエンスストアを構想するというもので、本学学生のほか、武庫川女子大学附属高校や本学と域学連携や包括連携を締結している県内外の自治体の高校の生徒が参加していま...
摂南大学(学長:久保康之)農学部農業生産学科の飯田祐一郎准教授と農学専攻博士後期課程2年生の前田和弥大学院生、同博士前期課程2年生の巖瑛心大学院生、理工学部生命科学科の西矢芳昭教授、滋賀県立大学の住田卓也講師、九州大学の西大海助教、農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構)の中川博之上級...
金沢工業大学情報デザイン学部の経営情報学科、環境デザイン創成学科では、ITを活用した知的障がい者の移動や就労の自立支援に向けて、保健医療福祉団体のGENESIS株式会社(石川県金沢市/代表取締役 別宗利哉氏)およびハーブ農園「ペザン」を運営する株式会社ポタジェ(石川県金沢市/代表取締役社長...
BASFの化学品中間体事業本部、欧州のアミン類ポートフォリオを100%再生可能な電力に切り替え 再生可能な電力で生産されるアミンが新たな標準ポートフォリオに 2025年時点で、2020年比 CO₂換算で年間約18万8,000トンの排出削減を見込む[1] 新標準ポートフォリオ...