ビジネス

PwCあらた、政府情報システムのためのセキュリティ評価制度(ISMAP)の監査機関として登録 クラウドサービス事業者の外部評価および登録支援サービスの提供を開始

PwCあらた有限責任監査法人(東京都千代田区、代表執行役:井野 貴章)は、政府情報システムのためのセキュリティ評価制度(以下:ISMAP)の監査機関に登録されました。これにより、クラウドサービス事業者向けにISMAP外部評価サービスを含む関連サービスを提供開始します。 政府は2018年6...

日本マネジメント総合研究所合同会社

「『有事監査』と監査レジリエンス:感染症や各種災害時などの有事に問われる監査のニュー・ノーマル」講演・研修・セミナーの新規プログラムby戸村智憲【日本マネジメント総合研究所合同会社】

報道機関各位 2020年8月24日 日本マネジメント総合研究所合同会社  この度の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の災禍をはじめ、台風/豪雨災害・各種震災など各地の災害等で、国籍等に関わらず感染・被災された方々と復興者の皆様・世界各地の医療機関関係各位ならびに各種関係各位...

横浜市立大学

「実践的 データサイエンス教育を考えるシンポジウム」を開催~企業とともにデータサイエンス教育のこれからを考える~

 横浜市立大学は、「実践的 データサイエンス教育を考える」と題したシンポジウムを10月30日(金)に開催します。新型コロナウイルスの感染拡大の影響により今年3月の開催を見送りましたが、開催時期と方法を変更し、オンラインにて開催することとなりました。  本シンポジウムは、YOKOHAMA D-...

三井住友DSアセットマネジメント株式会社

コロナ禍でも『郊外型小売り』は好調

三井住友DSアセットマネジメント株式会社(代表取締役社長 兼 CEO:猿田隆)は、経済イベントや市場動向に関するマーケットレポートを日々発行しております。このたび、マーケットレポート「コロナ禍でも『郊外型小売り』は好調」を2020年8月21日に発行いたしましたので、お知らせいたします。 ...

大阪工業大学

本から借用した飲食メニュー 知財の見地で〇×判定 学生らが書店向けオンライン研究報告会を開催 -- 大阪工業大学

大阪工業大学(大阪市北区)知的財産学科は、全国の書店などを対象とした研究報告会「本を利用した飲食店メニューの法的課題」をオンラインで開催します。 本報告会は、ブックカフェAndbooks(大阪市北区)からの依頼をきっかけに、同学科長の水野五郎教授と学生らが書籍の著者名やタイトルなどを飲食メ...

追手門学院大学

追手門学院大学と島根大学がオンラインインターンシップをスタート -- 島根県の中山間地域に若者をよぶ取り組みを2大学連携でPR

追手門学院大学(大阪府茨木市、学長:真銅正宏)と島根大学(島根県松江市、学長:服部泰直)はこのたび、中山間地域の島根県雲南市に若者をよぶ取り組みのPRを考えるプログラムをスタートさせた。これは、オンラインインターンシップの一環として行われるもので、コロナ禍の中、オンラインの強みを生かしてお...

金沢工業大学

「第3回ジャパンSDGsユースサミット」を8/29(土)・30(日)に開催。SDGsアクションの成果を小・中・高生が発表するグランドチャンピオンシップとSDGs×ゲーミフィケーションで課題解決に取り組むワークショップを開催。--金沢工業大学

金沢工業大学は、「第3回 ジャパンSDGsユースサミット」を8月29日(土)・30日(日)にオンライン開催します。 次世代を担う小・中・高・大学生を主役とした「SDGsユースサミット」は、次世代への共創を促し、参加者一人ひとりが立ち上がり、行動に移すきっかけとしていくことを目的としています...

学校法人藍野大学

明浄学院高等学校との支援契約の締結について

このたび、学校法人藍野大学(大阪府茨木市高田町)は、学校法人明浄学院(大阪府泉南郡熊取町)が運営する明浄学院高等学校(大阪市阿倍野区文の里)を支援し、相互に一層の教育研究活動を発展させることを目的に、2022(令和4)年4月より明浄学院高等学校は、学校法人藍野大学を運営母体として設置者を変...

学校法人藍野大学

明浄学院高等学校との支援契約の締結について(記者会見)

このたび学校法人藍野大学(大阪府茨木市高田町)は、学校法人明浄学院(大阪府泉南郡熊取町)が運営する明浄学院高等学校(大阪市阿倍野区文の里)を支援し、相互に一層の教育研究活動を発展させることを目的に、2022(令和4)年4月より明浄学院高等学校は、学校法人藍野大学を運営母体として設置者を変更...

三井住友DSアセットマネジメント株式会社

自動運転開発の拠点として注目が高まる『羽田』

三井住友DSアセットマネジメント株式会社(代表取締役社長 兼 CEO:猿田隆)は、経済イベントや市場動向に関するマーケットレポートを日々発行しております。このたび、マーケットレポート「自動運転開発の拠点として注目が高まる『羽田』」を2020年8月19日に発行いたしましたので、お知らせいたします...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所