「スポーツの力」を活用した街づくり
~東京2020オリンピック・パラリンピックのムーブメント~
三井不動産株式会社(本社:東京都中央区 代表取締役社長:菰田正信)と三井不動産レジデンシャル株式会社(本社:東京都中央区 代表取締役社長:藤林清隆)は、第17回となる「三井不動産スポーツアカデミー for TOKYO 2020」~東京2020オリンピック・パラリンピックのムーブメント~(以下「...
- 2019年11月22日
- 16:54
- 三井不動産株式会社
関東学院大学は10月23日(水)に学長候補者選挙を行い、現職の規矩大義学長を選出しました。選挙結果を受けて学校法人関東学院は、11月21日(木)に開催された理事会で、規矩大義学長の再任を正式に決定しました(3期目)。任期は12月19日(木)から2年間です。
規矩大義(きく・ひろよし...
広島国際大学(広島県東広島市)は、ドナー登録した学生が骨髄や末梢血幹細胞を提供する際、欠席を認める公欠制度を導入した。学生による骨髄ドナーバンク登録推進団体「しずく」の活動実績を受けて、日本骨髄バンクの提案から実現。
最近では競泳の池江璃花子選手の白血病公表をきっかけに、骨髄ドナ...
学校法人藍野大学 藍野大学短期大学部(学長:佐々木惠雲)は、2019年12月13日(金)に学校法人樟蔭学園 樟蔭高等学校(校長:楠野宣孝)と「高大連携に関する協定書」を締結します。
藍野大学短期大学部(第二看護学科[3年制])と樟蔭高等学校(看護系進学コース)は、次代を担う看護師...
- 2019年11月21日
- 14:05
- 藍野大学・藍野大学短期大学部
国立大学法人電気通信大学学長選考会議(議長:荒井寿光氏 東京中小企業投資育成株式会社相談役)は、福田喬国立大学法人電気通信大学長の任期満了(令和2年3月31日)に伴う次期学長予定者の選考について、本日開催の学長選考会議において、下記の者を国立大学法人電気通信大学の次期学長予定者として選考し...
大阪工業大学(大阪市旭区)と大阪商工会議所が設置・運営する都心型オープンイノベーション拠点Xport(呼び名=クロスポート、事務局=大阪商工会議所)は、ビジネスを成功に導くために必要な「デザイン」のとらえ方、「デザイン」を生かしたブランド力の高め方をテーマにしたシンポジウム「“商い”に必要...
大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。
国際高専・金沢工大「カルチャー&サイエンス・コミュニケーションプロジェクト」が、ゲーム制作やロボットの制御を体験できる「小学生のためのプログラミング体験講座」を開催。
国際高等専門学校・金沢工業大学の学生らで運営するカル...
- 2019年11月20日
- 20:05
- 大学プレスセンター
「TOKYO PRO Market」上場後の成長も支援
株式会社日本M&Aセンター(本社:東京都千代田区 / 代表:三宅 卓 / URL:https://www.nihon-ma.co.jp/)は、当社がJ-Adviserを担当しております株式会社global bridge HOLDINGS (以下、「global bridge HD」とい...
- 2019年11月20日
- 19:00
- 株式会社日本M&Aセンター
三井住友DSアセットマネジメント株式会社(代表取締役社長 兼 CEO:松下隆史)は、働き方改革を通じて生産性革命に挑む先進企業を選定する第3回日経Smart Work経営調査において、3.5星に認定されました。過去2回を含め、同調査で資産運用会社が3つ星以上に認定された初のケースになります。
...
2019年12月5日(木)に開催される「大学の約束2019“2030年”への共創カンファレンスPart2~産学連携で取り組むSociety5.0を担う人材育成~」に成蹊大学(東京都武蔵野市)の 北川 浩 学長が登壇する。要申し込み(締め切り:11月24日(日))、受講無料。
20...