ビジネス

大手前大学

大手前短期大学 歯科衛生学科(3年制)2020年4月に新設

大手前学園(本部:大阪市中央区、理事長:福井要)は、大手前短期大学 歯科衛生学科(3年制、以下「本学科」)の設置認可申請書類を文部科学省に提出しており、8月30日、文部科学省大学設置・学校法人審議会において、判定を「可」とする答申がなされました。  近年、急速に高齢化が進み、団塊の...

「びわこリハビリテーション専門職大学」設置認可へ答申 -- 学校法人藍野大学

平成30年10月に文部科学省に設置認可申請をいたしました「学校法人藍野大学 びわこリハビリテーション専門職大学」の設置について、大学設置・学校法人審議会より令和元年8月30日に判定を「可」とする答申がなされました。 滋賀県初のリハビリ系四年制大学が令和2年4月に開学する予定です。※大学設置...

世界遺産・熊野古道を保全するボランティア活動 道普請(みちぶしん)に学生40人が参加

近畿大学(大阪府東大阪市)は和歌山県からの依頼により、令和元年(2019年)9月3日(火)・9月4日(水)の2日間、有志の在学生40人が「紀伊山地の霊場と参詣道」として世界遺産登録された熊野古道で、台風や大雨による土砂の流出などを防ぐ整備・修復作業のボランティアに参加します。 1....

アフリカ貿易保険機構(ATI)

アフリカ貿易保険機構(ATI)、日本貿易保険(NEXI)および日本の大手銀行が日本からアフリカへの投資促進に向けた基盤を整備

東京で第7回アフリカ開発会議(TICAD7)が開催される中、アフリカ貿易保険機構(ATI)は日本の最大手の銀行3社および日本の輸出信用機関である日本貿易保険(NEXI)と覚書を締結 ATIおよびNEXIはTICAD7において、日本の企業や投資家向けにリスク回避のための個別...

株式会社高島屋

麺大好き人間大集合! 京都高島屋麺フェスタ

全国のご当地麺、さらには海外の麺類も登場!麺好きのための麺の祭典 全8ブランド・約100席のフードコートが会場内に設置されます!
■会  期 : 2019年9月11日(水)~16日(月・祝) ■会  場 : 京都高島屋7階催会場(京都市下京区) ■入場時間 : 午前10時~午後8時  ※最終日は午後5時閉場 ■入 場 料 : 無料 麺類は日本人にとって非常に身近でなじみのある食品です。日本には、「うどん」「そ...

株式会社日本M&Aセンター

株式会社ZUUM-A、中堅・中小企業経営者向けメディアプラットフォーム「THE OWNER」を本日公開!

株式会社日本M&Aセンター(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:三宅 卓、URL:https://www.nihon-ma.co.jp/)と株式会社ZUU(代表取締役社長:冨田 和成 以下「ZUU」)が業務提携し設立した合弁会社ZUUM-Aが、第一弾サービスとなる「THE OWNER...

SEBA、スイスFINMAより銀行業および証券業のライセンスを取得

SEBAはFINMAの銀行業および証券業のライセンスを取得し、従来型資産市場とデジタル資産市場をつなぐ橋渡し役を務めることが可能に
スイスの金融規制機関であるスイス連邦金融市場監督機構(FINMA)がデジタル資産に主眼を置く金融サービスプロバイダーに初の銀行業のライセンスを認可 ライセンスを持つ規制当局下の金融機関として、SEBAは銀行業務と投資商品やサービスを安全な環境で総合的に提供する業務が開始可能に S...

近畿大学

「近畿大学研究シーズ発表会」を開催 関西における産学連携活動のさらなる発展に向けて

近畿大学リエゾンセンター(大阪府東大阪市)は、令和元年(2019年)9月4日(水)、近畿大学東大阪キャンパスにて、「近畿大学研究シーズ発表会」を開催します。本学の農学部、経営学部、理工学部から最新の研究を紹介し、新たな産学連携のきっかけづくりを目指します。 1. 本件のポイント ...

金沢工業大学

金沢工業大学本館(現・1号館)が建築物としての歴史的価値が評価され「日本におけるモダン・ムーブメントの建築226選」に選定。DOCOMOMO Japan選定建築物選定プレート贈呈式を開催。

金沢工業大学本館(現・金沢工業大学1号館)が建築物としての歴史的価値を評価され、今年4月、DOCOMOMO Japanから「日本におけるモダン・ムーブメントの建築226選」に選定されたことをうけ、選定プレートの贈呈式が9月5日(木)12時15分より1号館2階ラウンジにて行われます。 ...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所