ビジネス

【武蔵野大学】武蔵野FS(フィールドスタディーズ)入試の出願を9月1日より開始 -- 高校時代の学外体験を出願要件とする新しい入試制度

武蔵野大学(東京都江東区)では武蔵野FS(フィールドスタディーズ)入試の出願受付を9月1日から開始します。これは昨年度より始まった新しい入試制度であり、受験生が高校時代に自ら行った学外学修の経験を出願要件とするもので、出願には活動の報告書および製作物の提出を必要とします。選抜は提出物の審査...

プライバシーに配慮し、人の動きをセンサーで計測 日経リサーチと中央大学が新分析技術を開発

「環境地図」作成し、オフィス設計などに活用
株式会社日経リサーチ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:福本敏彦)は学校法人中央大学(理工学部 准教授:新妻実保子)と共同で、オフィス内などでの人の活動をカメラを使わずに計測・記録し、空間やレイアウトの設計・計画に活用する技術を開発しました。この研究内容については、9月3日(火)から早稲田...

近畿大学

近大生の東京での就職活動をバックアップ 3つのキャリア支援イベントを開催

近畿大学東京センター(東京都中央区)は、令和元年(2019年)8月~9月にかけて、近大生の東京での就職活動のバックアップを目的とした3つのイベント「関東鉄道業界フェア」「キャリア・アドベンチャー・プログラム」「クリエイティブ業界フェア」を開催します。 1. 本件のポイント ●学生...

芝浦工業大学

生体情報を用いた感情推定を、人の気持ちを思いやり、よりそえるロボットの研究開発へ展開 ~感情反応をもとに幅広い製品へ応用を目指す~

芝浦工業大学(東京都港区/学長 村上雅人)工学部情報工学科の菅谷みどり教授は、生体信号(脳波、心拍)の簡易計測値により、人の感情を推定する手法を考案しました。覚醒・眠気と快・不快の2軸上に感情分類を行う心理モデルにもとづき、脳波、脈拍・心拍などの生体計測により感情を推定するものです。 生体...

テンプル大学ジャパンキャンパス

アマゾン テンプル大、初のインターンシップ -- 米フィラデルフィアから東京へ 2ヶ月間「リアルな」就業体験

今夏初の試みとなる「アマゾン テンプル大インターンシップ・プログラム」を通して、米国テンプル大学(ペンシルベニア州フィラデルフィア/総長:リチャード・イングラート)の学生が、アマゾンジャパン(東京都目黒区/社長:ジャスパー・チャン)にて、5月27日から7月31日まで、10週間の就業体験を...

共立女子大学

共立女子大学が株式会社八社会と「お弁当商品(もち麦弁当)」を共同開発 -- 2019年9月1日(日)より首都圏私鉄系スーパーマーケット7社で販売開始 --

共立女子大学(東京都千代田区/学長:川久保 清)と株式会社八社会(東京都渋谷区/代表取締役社長:塩路茂)は、商品開発・学術推進・人材交流および育成等を目的として2019年5月1日付で連携協力協定を締結。このたび、本協定に基づき本学の学生がお弁当商品を開発した。当商品は、家政学部 食物栄養学...

きもの鈴乃屋

日本最大級のきものショー「第58回清鈴苑」が帝国ホテルで開催される。ゲストは8月29日(木)・30日(金):WASABI、31日(土):長谷川京子さん。

毎年恒例の「清鈴苑」を8月29日~31日の3日間、帝国ホテル「孔雀の間」で開催します。新元号1回目となる今回は「Beautiful Harmony~美しい調和~」をテーマとし、心と心を通わせて、互いに支え合い慶びを分かち合う、そんな人生の素敵な瞬間に相応しいきものを取り揃えました。
株式会社鈴乃屋(代表取締役社長小泉寛明)は令和元年8月29日(木)・30日(金)・31日(土)に、東京・帝国ホテル「孔雀の間」にて「第58回清鈴苑」を開催します。   今回で58回目を迎える「清鈴苑」は「Beautiful Harmony~美しい調和~」をテーマとし、心と心...

大学プレスセンター

国際高専 白山麓キャンパスで中学生対象の学校見学会開催

大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 国際高等専門学校では、中学生と保護者を対象に、8月25日(日)11時から15時30分まで、白山麓キャンパスにて、外国人教員によるエンジニアリングデザイン教育やSTEM教育を英語で体験できる学校見学会を開催する。 予測困難な時代であ...

学校法人グロービス経営大学院

グロービス経営大学院、マイキャン・テクノロジーズに出資 再生医療技術を用いた研究用血球細胞の創薬ツール開発・販売事業を支援

在校生・卒業生が起業したベンチャーを支援する「G-Growth」5件目の投資
グロービス経営大学院(東京都千代田区、学長:堀義人)は8月23日、再生医療技術を用いて研究用血球細胞の創薬ツール開発・販売事業を展開するマイキャン・テクノロジーズ株式会社(京都府京都市、代表取締役CEO:宮崎和雄氏、グロービス経営大学院2011年卒業)へ、2000万円を出資しました。在校生また...

大阪国際大学

大阪国際学園は京阪ホールディングス株式会社と包括連携協定を締結

学校法人大阪国際学園(大阪府守口市、理事長/奥田吾朗)と京阪ホールディングス株式会社(本社/大阪市中央区、代表取締役社長/石丸昌宏)は、8月22日(木)に包括連携協定を締結した。この協定の締結により、互いの資源を生かした教育やまちづくりなど、さまざまな取り組みを行っていく。 現在、...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所