ビジネス

淑徳大学

毎年恒例、保護者懇談会を実施=約500名の保護者・保証人が参加 -- 淑徳大学

淑徳大学では、協賛会の方々にご協力頂きながら、保護者懇談会を毎年実施しています。今年は、千葉、千葉第二、埼玉、東京キャンパスで531名の保護者が参加されました。 また、神奈川、長野、福島県同窓会支部総会でも実施し、計14名が参加されました。毎年場所は異なりますが、地方会場でも開催していま...

帝京平成大学

帝京平成大学の新CMが7月19日から半年間、同日オープンの「グランドシネマサンシャイン」で放映

日本テレビおよびフジテレビで6月9日から放映されている帝京平成大学の新CMが、7月19日(金)オープンの映画館「グランドシネマサンシャイン」(東京都豊島区)のスクリーンで放映される。CMには、モデルの田鍋梨々花さんが出演。楽曲は人気ロックバンド「ヨルシカ」が手掛けている。  田鍋梨...

聖心女子大学

聖心女子大学が7月27日・28日、8月17日・18日にオープンキャンパスを開催 -- 全8学科の多彩な模擬授業を開講

聖心女子大学(東京都渋谷区)は7月27日(土)・28日(日)、8月17日(土)・18日(日)に、高校生向けの模擬授業をメインプログラムとする「聖心女子大学 オープンキャンパス」を開催する。全日、全8学科の授業を開講するので、入学を希望している学科の授業を受けることはもちろん、複数の授業を受...

明星大学

明星大学経営学部学生が遊休スペースを活用した新事業を提案! -- シェアリングエコノミーのパイオニア、軒先株式会社とコラボ --

明星(めいせい)大学(東京都日野市)経営学部経営学科 谷井ゼミ(3年前期開講科目「ゼミナール1」、担当:谷井良教授)では、シェアリングエコノミーのパイオニアである軒先株式会社(西浦明子社長)と産学連携活動をおこなっています。シェアリングエコノミーは、今後の産業界を支える新しいビジネスです。...

横浜市立大学が株式会社ブロードリーフと協定を締結!データサイエンス分野で企業連携をさらに加速。

横浜市立大学は、データサイエンス分野において企業の知見を活用した学生教育と社会連携を進めるため、株式会社ブロードリーフと「産学連携に関する基本協定書」を締結しました。 学生教育を通じてデータから新しい価値を生み出すデータサイエンス人材の育成を図るとともに、データサイエンス分野の産学連携に積...

近畿大学

産学連携で「笑い」の測定方法を開発 「笑い」が身体・心理的に与える影響を医学的に検証

近畿大学医学部(大阪府大阪狭山市)内科学教室(心療内科部門)教授の小山敦子らの研究グループは、吉本興業株式会社(大阪府大阪市)、オムロン株式会社(京都府京都市)、西日本電信電話株式会社(大阪府大阪市、以下NTT西日本)と「笑い」を医学的に検証する共同研究を実施し、「笑い」の測定方法を開発す...

相模女子大学が大学院に新たに社会起業家育成のための研究科「社会起業研究科(専門職大学院/MBAコース)」を設置します~株式会社町田新産業創造センターと7月16日に連携協定締結~

相模女子大学・相模女子大学短期大学部(学長・風間誠史、神奈川県相模原市南区)は、2020年4月、大学院に新たな研究科「社会起業研究科(専門職大学院)」を設置します(文部科学省設置認可申請中)。 これに先駆け、株式会社町田新産業創造センターと連携に関する協定を2019年7月16日(火)に締結...

三井不動産株式会社

三井不動産、決裁・会計システムの全面刷新で「働き方改革」を推進

―SAP S/4HANA(R)を採用し、基幹系システムをフルクラウド化。業務効率化とモバイルワークを実現ー
三井不動産株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長 菰田正信)は、2016年9月より決裁・会計の基幹系システムの全面刷新に取り組み、2019年4月に新システムを導入しました。また、2019年6月からはiPhone・iPadなどでのモバイル承認機能も追加。全社における本格運用を開始し、「働き...

日本製鉄株式会社

日本製鉄 縞目模様を改良した「メトロデッキ®」を販売開始 ~排水性・滑り抵抗値の向上を実現~

日本製鉄株式会社(以下、日本製鉄)は、覆工板(商品名:メトロデッキ®)について、本年6月、縞目模様を改良した覆工板の販売を開始しました。本商品の改良は約50年ぶりとなります。 メトロデッキ®は地下鉄工事をはじめ地下街の建設、地下配管工事などの各種路面掘削工事や、仮設橋梁、...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所