大阪北部地震から2週間 追手門学院大学、中・高の今 -- 6月25日から通常授業を再開
追手門学院大学(大阪府茨木市、学長:川原俊明)および追手門学院中学校・高等学校(大阪府茨木市、校長:木内淳詞)は、6月18日に発生した大阪北部の地震による被害を受け、両学校とも6月23日まで学生・生徒の入校を禁止する休校措置をとった。その後、教職員による復旧作業の末、6月25日から平常通り...
- 2018年07月03日
- 14:05
- 追手門学院大学
追手門学院大学(大阪府茨木市、学長:川原俊明)および追手門学院中学校・高等学校(大阪府茨木市、校長:木内淳詞)は、6月18日に発生した大阪北部の地震による被害を受け、両学校とも6月23日まで学生・生徒の入校を禁止する休校措置をとった。その後、教職員による復旧作業の末、6月25日から平常通り...
金沢工業大学数理工教育研究センターは、高校生を対象とした「平成30年度KIT数理講座」を7月14日(土)13時から16時30分まで扇が丘キャンパス23号館409教室で開催します。普段とは異なる側面での数理の面白さや、モノづくりにおける数学・理科の重要性を知る機会です。 「KIT数理...
松下政経塾を2期生として卒業し、ソフトバンク室長を8年務めた嶋聡。
日本で唯一、松下幸之助・孫正義から教えを受けた男が塾長を務める「飛躍の経営実践塾」の内容とは?
プロモーション事業を展開する株式会社リアルネット(本社:東京都品川区西五反田3-6-33 井門西五反田ビル3F代表取締役 松本剛徹)は、嶋聡が塾長を務める「飛躍の経営実践塾」9月開講にあたり、「無料入塾説明会」を7月から全国主要都市にて開催いたします。
(説明会詳細ページ)http://...
関東学院大学(本部:横浜市金沢区 学長:規矩大義)は、小中高校の夏休み期間にあわせて先端研究の成果を生かした子ども向けの体験学習教室を開催します。 関東学院大学では、子どもたちの夏休みの学習を支援するとともに、教育研究の成果を発信していく場として子ども向けの体験教室を開催してきまし...
多摩大学 ルール形成戦略研究所(所長 國分俊史)は、高齢者の認知症の発症トレンドや、それが医療費等に与える影響に関する将来予測を行い、軽度認知障害(MCI)段階での早期発見・治療・予防対策によって認知症の発症を平均5年遅らせることができた場合に、2025年時点の認知症高齢者数を成行予測対比...
「充実したビジネスライフ実現の場」としてのテナント企業向け会員制施設・サービス「mot.」今秋オープン
三井不動産株式会社(本社:東京都中央区 代表取締役社長:菰田正信)は、日本橋二丁目地区市街地再開発組合の一員として、重要文化財高島屋日本橋店を含む一帯街区において「日本橋二丁目地区第一種市街地再開発事業」を推進しておりますが、この度、当社がオフィス賃貸事業を行う「日本橋高島屋三井ビルディング」...
横浜商科大学(本部:神奈川県横浜市鶴見区 学長 小林 雅人)と湘南信用金庫(本店:神奈川県横須賀市 理事長 石渡 卓)は平成30年7月6日(金)に地域経済の更なる発展を期して「産学連携に関する協定」を締結する。 この産学連携を契機に、双方が持つ人的・知的資源・情報を相互に提供。こ...
創価大学(東京都八王子市/学長:馬場善久)は、7月28日(土)、29日(日)に「サマーチャレンジセミナー2018」を開催する。これは、同大と創価女子短期大学のオープンキャンパスに伴って行われる特別イベント。大学進学を目指す中学生・高校生らと保護者を対象に、『ビリギャル』著者の坪田信貴氏が「...
アマノセキュアジャパン株式会社を設立
-時刻配信・監査サービス及びタイムスタンプサービスを事業展開-
アマノ株式会社(本社:横浜市港北区、代表取締役社長:津田博之、以下アマノ)は、時刻配信・監査サービス事業及びタイムスタンプサービス事業を展開する連結子会社「アマノセキュアジャパン株式会社(以下「ASJ」)」を2018年7月2日に設立いたします。
西暦2000年に「電子署名及び認証業務に関...
北海道科学大学(札幌市手稲区)は7月21日(土)・22日(日)に青森・盛岡・秋田・仙台の4都市で単独相談会「北海道科学大学(HUS)in TOHOKU~北海道科学大学をのぞいてみませんか?~」を開催。会場では個別相談のほか、パネルによる入試制度の解説、動画や写真によるバーチャルキャンパス紹...