広島国際大学医療栄養学科の学生と株式会社イズミがコラボ弁当「カラダ想い御膳」販売
広島国際大学(広島県東広島市)医療栄養学科の学生と株式会社イズミ(広島市)が共同開発したお弁当「カラダ想い御膳」を、同社のゆめタウン・ゆめマート98店舗で11月3日(金)から販売する。 同学科がある呉市では「はじめよう!減塩生活」をキャッチフレーズに食塩の取りすぎによる生活習慣...
- 2017年11月03日
- 14:05
- 広島国際大学
広島国際大学(広島県東広島市)医療栄養学科の学生と株式会社イズミ(広島市)が共同開発したお弁当「カラダ想い御膳」を、同社のゆめタウン・ゆめマート98店舗で11月3日(金)から販売する。 同学科がある呉市では「はじめよう!減塩生活」をキャッチフレーズに食塩の取りすぎによる生活習慣...
駒澤大学(東京都世田谷区/学長:長谷部八朗)は、11月に平成30年度入試対応の「一般入試対策講座」を開催する。これは、同大の入試対策に絞った講座で、予備校講師が過去の入試問題を解説する。11月5日(日)の東京会場をはじめ、横浜、千葉、静岡、大宮、宇都宮、高崎の全国7都市の会場で実施。会場に...
聖徳大学・聖徳大学短期大学部(千葉県松戸市/学長:川並弘純)とハノイ大学(ベトナム社会主義共和国ハノイ市/学長:Nguyen Dinh Luan)はこのたび、学術交流に関する包括協定を締結。10月23日にハノイ大学で調印式を執り行い、学術研究分野の共同研究や研究者・学生の交流を図ることで合...
江東区、(公財)東京都環境公社、三井不動産株式会社は、エネルギーや環境問題について、未来を担うこどもたちと共に考える体験型教育イベント『まなぼう!あそぼう!COOL CHOICEひろば』を、三井ショッピングパーク アーバンドック ららぽーと豊洲で11月18日(土)に実施します。 本イベン...
メルシャン株式会社(社長 代野照幸)は、キリンオンラインショップ「DRINX(ドリンクス)」(https://drinx.kirin.co.jp/)にて、日本ワインを季節とともに愉しむ、「マンスリー シャトー・メルシャン」11月特別企画として、「シャトー・メルシャン 日本の新酒 2017 2本...
学校法人横浜商科大学は、平成29年10月21日の理事会において清水雅彦理事を新理事長として選任し、同11月1日より就任した。 なお、大村達彌前理事長は引き続き同学園理事として奉職する。 【新理事長 清水雅彦氏 プロフィール】 (平成 29 年 11 月 1 日現在) 氏名...
筑波学院大学は年末の恒例イベントであるつくば市のランタンアートに参加し、またキャンパスのイルミネーションで冬の街を温かく盛り上げている。 筑波学院大学(茨城県つくば市、学長大島愼子)は、「つくば市をキャンパス」に展開している学生の地域連携授業の一環で、クリスマスイルミネーションをキ...
共立女子大学・共立女子短期大学(東京都千代田区、学長:入江和生)と札幌市は、地域経済の活性化を担う人材の確保と学生たちの就業意欲を高めることを目的として、双方が連携・協力して学生の就職活動に対する支援に取り組むため、平成29年(2017年)10月25日(水)、「学生UIターン就職促進に関す...
近畿大学(大阪府東大阪市)は、平成30年度(2018年度)入学試験の合格者に対して、日本の大学で初めて入学時の入学金・授業料等の支払いにクレジットカード決済ができるサービスを提供します。 昨年度の入学試験において、後期入試のみで試験的に導入したところ、24時間いつでもネット上で入学手続が完...
昨年、3年次生にして公認会計士現役合格を果たした森耀さん。京都産業大学から現役合格生が輩出されるのは、これで2年連続の快挙となる。彼が日夜勉学に励んでいたのは、志を同じくする学生の集う自習室。実務家教員による指導や共に頑張る仲間の存在が、高い目標の達成を支えている。 京都産業大学に...