ビジネス

キリン株式会社

日本の輸入スティルワインで、チリが3年連続1位に

■2017年スティルワインの国別輸入数量で、チリ3年連続で第1位に 財務省関税局貿易統計によると、チリワインの2017年の年間輸入数量は約5万5千KLとなり、2015、2016年に続き1位となりました※1。 ※1 財務省関税局による「ぶどう酒(2L未満)」の推移 チリワインは、日本とチリ...

株式会社リクルートキャリア

転職決定者に聞く 入社後にとまどったことは? 勤務時間等の条件ではなく、その企業・職場ならではの仕事の進め方や慣習 -「リクルートエージェント」 登録者アンケート集計結果-

株式会社リクルートキャリア(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:小林大三)は、転職情報サービス「リクルートエージェント」の登録者を対象にアンケート調査を行いました。 その結果の一部をご報告いたします。 ▼詳細はこちらからご確認ください。 https://www.recrui...

5日間でスマホアプリが作れるプログラマーに!ドワンゴのエンジニアによるプログラミングブートキャンプ開催 -- 近畿大学

近畿大学(大阪府東大阪市)は、株式会社ドワンゴ、学校法人角川ドワンゴ学園「N高等学校」と、平成29年(2017年)11月15日に包括連携協定を締結し、その第一弾として、平成30年(2018年)2月5日(月)~9日(金)、本学東大阪キャンパスにて、ドワンゴのエンジニアによる課外講座「プログラ...

小児期の難治性てんかん(ウエスト症候群)の責任遺伝子の同定~患者と類似した脳波異常がノックアウトマウスでも確認~横浜市立大学

浜松医科大学医化学の才津浩智教授、横浜市立大学遺伝学の松本直通教授、浜松医科大学神経生理学の武藤弘樹助教、秋田天平准教授、福田敦夫教授、昭和大学小児科学の加藤光広准教授らの共同研究グループは、小児期早期に発症する難治性てんかんの責任遺伝子(異常があると当該の病気が発症する遺伝子)CNPY3...

神奈川大学・関東学院大学・東海大学「3大学合同地域別(静岡県・長野県・新潟県)業界・企業・職種研究会」開催のお知らせ

【本件のポイント】 ●2月5日(月)・2月6日(火)に、神奈川大学・関東学院大学・東海大学の共同企画により、「地域別(静岡県・長野県・新潟県)業界・企業・職種研究会」を実施する。 ●本社が各県にある優良企業や、そのエリアだけでなく首都圏にも拠点がある企業が参加する。  2018年2...

聖徳大学が2月10日に子どもの発達シンポジウム「2020年東京オリンピック・パラリンピックに向けて、タバコのない社会で生きる健やかな世代を育てるために」を開催

聖徳大学児童学研究所(千葉県松戸市)は2月10日(土)に「第12回子どもの発達シンポジウム」を開催。2020年東京オリンピック・パラリンピックに向けて、さらなるタバコ規制強化が期待される中、タバコのない社会で生きる健やかな世代を育てるための方策について議論を深める。参加無料、事前申し込み不...

新日鐵住金株式会社

新日鉄住金 超ハイテン&ソリューション技術がHonda新型N-BOXに採用

新日鐵住金株式会社(以下、「新日鉄住金」)の外板用1180MPa級冷延ハイテン、高穴広げ型980MPa級冷延ハイテン、連続フランジ工法などの超ハイテン(*1)やソリューション技術が、本田技研工業株式会社(以下、Honda)の新型軽乗用車「N-BOX」(2017年9月1日発売)に採用されまし...

エクスペリアンジャパン株式会社

エクスペリアン、アジア太平洋地域における不正防止対策の市場調査を実施

~デジタルサービスは消費者に前向きに受け入れられているが、 そのサービス企業のほとんどは高い信頼を得られていないことが明らかに~
エクスペリアン、およびICTマーケットリサーチとアドバイザリーの大手企業IDCは共同で、アジア太平洋地域(以下、APAC)における不正防止対策の市場動向調査を実施しました。この度、2社協業で作成した『Fraud Management Insights 2017』報告書のDigita...

金融総合定点調査「金融RADAR」の最新版をリリース

「つみたてNISA」「フィデューシャリー・デューティー」関連も質問
 株式会社日経リサーチ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:三宅誠一)は30日、金融総合定点調査「金融RADAR」の最新版をリリースしました。この調査は生活者の金融に対する意識や世帯における金融行動の実態を総合的に把握するため、日経リサーチが毎年定期的に実施しています。前身を含めると30年以...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所