横浜商科大学が12月12日に講演会「最近のヒット商品と流通業界の変化」を開催
横浜商科大学図書館は12月12日(土)に講演会「最近のヒット商品と流通業界の変化」を開催する。講師に同大地域産業研究所研究員で日本経済新聞社編集局調査部次長の白鳥和生氏を招き、最近の消費の傾向や再編が進む流通業界の変化を解説する。聴講無料。事前申込み不要。先着100名。 横浜商科大学図書...
- 2015年12月10日
- 08:05
- 横浜商科大学
横浜商科大学図書館は12月12日(土)に講演会「最近のヒット商品と流通業界の変化」を開催する。講師に同大地域産業研究所研究員で日本経済新聞社編集局調査部次長の白鳥和生氏を招き、最近の消費の傾向や再編が進む流通業界の変化を解説する。聴講無料。事前申込み不要。先着100名。 横浜商科大学図書...
このたび、青山学院大学の学生が渋谷発アパレルブランド「nano・universe」との取り組みによってコラボカレッジパーカーを製作。その予約販売を、通販サイトZOZOTOWNで全国一斉に開始した。初回分は、開始から即日で売り切れとなり、「nano・universe」では第二弾の予約販売を急遽、...
~11月の転職求人倍率は1.64倍(前月差 +0.03)~
株式会社リクルートキャリア(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:柳川昌紀)が提供する転職支援サービス『リクルートエージェント』における2015年11月末日時点の転職求人倍率についてご報告いたします。
-------------------------------------------...
関西福祉大学(兵庫県赤穂市)は2016年度入試で「持参割」を実施する。これは、願書を大学に持参して出願すると検定料が15,000円割引になるというもの。2015年度入試から実施しており、昨年は73名の受験生が同制度を利用した。 インターネット出願を導入する大学は年々増えている。手元に願書...
芝浦工業大学(東京都江東区/学長 村上雅人)は12月3日、独立行政法人日本貿易振興機構(JETRO・東京都港区/理事長 石毛博行)と、同大豊洲キャンパスにおいて包括的連携推進に関する協定を締結。東南アジア地域を中心に、理工系人材の育成および輩出、進出日系企業・現地企業の課題解決、および環境問題...
このたび芝浦工業大学(東京都江東区/学長 村上雅人)が発起人となり、12月3日(木)にGTIコンソーシアム(英文名:Global Technology Initiative Consortium)が発足した。これは、日本および東南アジアの大学や企業が国際的な産学官連携を強め、グローバル理工系人...
【12月より提供開始】クラウド型給与明細配信システム「携帯便」にストレスチェックの回答収集機能を搭載
新日本システム・サービス株式会社(本社:大阪市福島区、代表取締役社長:宮代 久)が提供する、スマートフォン・携帯電話・パソコン向けクラウド型給与明細配信システム「携帯便」は、ペーパーレスによるCO2削減とコスト削減が果たせることから多くの企業に採用されており、サービス開始から4年で10万ユー...
中学校・高等学校を対象に優れた手帳導入事例や活用術をご紹介
株式会社日本能率協会マネジメントセンター(代表取締役社長:長谷川 隆、東京都中央区、以下JMAM[ジェイマム])は、グループ会社の株式会社NOLTYプランナーズ(代表取締役社長:張 士洛、東京都中央区)が主催し、同社が開発した中高生向け手帳「NOLTYスコラ」を活用した優秀な取り組みを表彰する...
株式会社アイネス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:森 悦郎、以下 アイネス)は、2015年12月7日より、オンライン版栄養管理ソフト「栄養マイスター Online」のクラウドサービス提供を開始いたします。
1.「栄養マイスター」とは
「栄養マイスター」は、有限会社アクセスインテリジェント(以下 AI社)が企画・開発した献立データ作成や栄養計算等の作業をサポートする栄養管理ソフトです。主なユーザーは、企業・学校・福祉施設などで給食サービスを行う法人、管理栄養士や栄養士の育成を行う学校や団体のほ...
大阪学院大学の学生が、天神橋筋商店街と大阪天満宮のさらなる発展を祈念し、来年の干支「申」を描いた巨大絵馬を天神橋3丁目商店街に掲げる。 絵馬のデザインをはじめ、図柄を縦1.5m×横2.2mの巨大絵馬に型取り製作して、商店街に掲げるまでのすべての工程を学生が行う。 この巨大...