【大同】すべてのこどもたちへ平等に学ぶ機会を提供~ 社長が声をかけあうサイト「どうだい?」を通じた社会貢献 ~
T&D保険グループの大同生命保険株式会社(社長:北原 睦朗)は、公益社団法人チャンス・フォー・チルドレン(代表:今井 悠介、奥野 慧)を通じ、経済的な理由によって教育を十分に受けることができないこどもたちへ「約100カ月分の学習機会に相当する金額」※を寄付します。 ※1カ月あたり2.5万円の...
- 2024年10月01日
- 15:00
- 大同生命保険株式会社
T&D保険グループの大同生命保険株式会社(社長:北原 睦朗)は、公益社団法人チャンス・フォー・チルドレン(代表:今井 悠介、奥野 慧)を通じ、経済的な理由によって教育を十分に受けることができないこどもたちへ「約100カ月分の学習機会に相当する金額」※を寄付します。 ※1カ月あたり2.5万円の...
T&D保険グループの太陽生命保険株式会社(社長 副島 直樹)、大同生命保険株式会社(社長 北原 睦朗)は、インパクト志向を有する国内金融機関の協働イニシアティブである「インパクト志向金融宣言」に署名しました。 T&D保険グループは、生命保険業という公共性の高い事業を営む機関投...
ブリヂストンは、2024年12月末を以って満了するオリンピック・パラリンピックのワールドワイドパートナー契約を継続しない方針を決定し、国際オリンピック委員会(IOC)と合意しました。 ブリヂストンは、「最高の品質で社会に貢献」という使命のもと、IOCのビジョン「スポーツを通じてより良...
赤坂国際会計事務所の事業を譲受。海外のファンドなどが日本国内で特定目的会社を設立し、運営から清算・解散に至る各局面において、最新の法制度に関する知見などのグループの総合力を生かして対応
デロイト トーマツ グループのデロイト トーマツ税理士法人(東京都千代田区、理事長:結城 一政、以下「デロイト トーマツ」)は2024年10月1日、ファンド管理のアドミニストレーション業務を専門とする税理士法人 赤坂国際会計事務所(東京都港区、代表・山﨑亮雄)の事業を譲受し、特定目的会社(SP...
医療創生大学(福島県いわき市)看護学部看護学科は10月19日(土)、公開シンポジウムを開催。「いわき市におけるアドバンス・ケア・プランニングの現状 ―スペシャリスト看護師による患者・家族の希望がかなえられた事例の考察―」をテーマに、シンポジウムや特別講演などを実施する。事前申込制、参加無料...
永久磁石「ネオジム磁石」の発明者で本学のカーボンニュートラル研究推進機構のシニアフェローを務める大同特殊鋼株式会社の佐川眞人顧問が10月1日付で、本学特任教授に就任しました。 佐川特任教授は1982年に、ネオジム、鉄、ホウ素を主成分とする新しい元素の配合と独自の焼結技術で世界最強...
東京医科大学(学長:宮澤啓介/東京都新宿区)、細胞生理学分野 横山詩子主任教授、救急・災害医学分野 奥村滋邦助教らの研究グループは、心筋梗塞におけるステント留置の後期合併症であるステント内再狭窄に、プロスタグランディンE(PGE₂)受容体EP4シグナルによる糖蛋白fibulin-1の産生...
この度,東京薬科大学 生命科学部 環境応用植物学研究室 佐藤典裕准教授らの研究グループは,シアノバクテリアにおいて主要栄養素であるリンの欠乏ストレス下,リンの利用効率が向上する新規のストレス順応応答を明らかにしました.さらにポリリン酸の合成酵素遺伝子がポリリン酸量だけでなく,それ以上に細胞...
東京女子大学(東京都杉並区、学長:森本あんり)は、このたび、大阪女学院中学校・高等学校と高大連携協定を締結しました。 ■概要 この協定は、相互の交流と連携を通じて中学生・高校生の知的好奇心を育てて学ぶことへの熱意を涵養するとともに、大学の求める学生像および教育内容への理解を深め、中...
大阪工業大学(学長:井上晋)は本学の時代に先駆ける研究をホームページの「研究室VOICE!」内で紹介する連載「研究力」の3回目を本日配信しました。今回は環境工学科 河村耕史准教授が登場し、バイオ燃料の原料となる微細藻類に遺伝子解析からどのようにアプローチしているかを紹介します。 ...