【東京医科大学病院】来春2月・中高生のための医学体験講座(消化器内科セミナー)を開催 ~最先端の内視鏡機器や超音波検査をシミュレーション体験~
東京医科大学病院(新宿区西新宿6-7-1 副院長(消化器内科主任教授):糸井隆夫)は、2024年2月23日(金・祝)、中学2年生~高校3年生を対象に、講義とシミュレーション実習を通して、消化器内科の診療や最先端の内視鏡機器や超音波検査を体験できる「中高生のための消化器内科セミナー」を開催...
- 2023年12月18日
- 14:05
- 東京医科大学
東京医科大学病院(新宿区西新宿6-7-1 副院長(消化器内科主任教授):糸井隆夫)は、2024年2月23日(金・祝)、中学2年生~高校3年生を対象に、講義とシミュレーション実習を通して、消化器内科の診療や最先端の内視鏡機器や超音波検査を体験できる「中高生のための消化器内科セミナー」を開催...
このたび関西大学 宮本勝浩名誉教授が、山本由伸選手の大リーグ入団の経済効果を計算したところ、約315億6,645万円となりました。 宮本名誉教授は「山本選手がMLBに入団した場合、日本人選手のMLB移籍1年目としてはこれまでで最高の契約金を獲得し、最大の経済効果をもたらすことは...
摂南大学(大阪府寝屋川市)理工学部生命科学科は、包括連携協定を結ぶ交野市の教育委員会との協働事業として今年度第2回目の「交野市中学生理科セミナー」を開催します。 【本件のポイント】 ●交野市内在住の中学生を対象に、本学教員と理科教諭を目指す学生らによって実施 ●身近な題材の実...
武蔵野大学薬学部薬学科(東京都西東京市、学長:西本照真)の大畑慎也准教授と石井雅樹助教は、明治薬科大学(東京都清瀬市、学長:越前宏俊)の松本靖彦准教授及び帝京大学(東京都板橋区、理事長・学長:冲永佳史)の医真菌研究センター 山田剛准教授との共同研究により、水虫の原因真菌である白癬菌のTrC...
メーラー連携により従来のファイル転送の安全性はそのままに、利便性を向上
株式会社オージス総研(本社:大阪市西区、代表取締役社長:中沢正和、以
下、オージス総研)は、企業向け大容量ファイル転送サービス「オフィス宅ふ
ぁいる便」のすべてのプランにOutlookアドイン機能を標準機能として追加し、
12月18日から提供を開始します。
◆背景と目的
...
大和ハウスグループの株式会社コスモスイニシアは、当社が運営するシェアオフィス『MID POINT(ミッドポイント)』において、話し言葉が滑らかに出ない発話障害のひとつである吃音(きつおん)のある若者が接客にあたる、1日限定イベント「注文に時間がかかるカフェ」を実施いたしましたので、お知らせし...
地域ごとの、より早い意思決定、迅速な顧客対応が可能に
ボッシュは2024年1月1日付で、モビリティ関連事業の再編を発表
新体制により、東アジア・東南アジア地域(日本、韓国、ASEAN、オセアニア)の成長とお客様重視の姿勢を一層強化
ボッシュ株式会社から、クリスチャン・メッカー(取締役副社長)、西村直史(専務執行役員 顧客営業統括担当...
デジタル・クライシス&サイレントクレーム対策事業を手がけるシエンプレ株式会社 (本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:佐々木 寿郎、以下、「シエンプレ」)は、「炎上リスクを最小限に!強固な社内体制と従業員教育の進め方」セミナーを2024年1月10日(水)14時00分〜開催いたします。 ...
福岡女学院大学 国際キャリア学部 国際キャリア学科(ICD)では、3年生を対象とする「Current Business」の特別講義として、株式会社ジェイエアの阿部代表取締役会長、竹内客室業務グループ長、川北人材開発グループ・ス-パーバイザー、そして株式会社JALスカイ九州の峯代表取締役社長...
東京工芸大学(学長:吉野弘章、所在地:東京都中野区、以下同大)は創立100年周年を迎えた。これを記念し、創立100周年記念誌が2023年11月10日発行された。同大は1923年に日本で最初の写真専門の高等教育機関として誕生し、現在はテクノロジーとアートの融合を推進する総合大学へと成長した。...