ビジネス

株式会社丹青社

【丹青社ニュースレター2025.8】<8月のコラム更新情報>

株式会社丹青社が2025年4月に開設したウェブメディア『丹青ノオト』。 毎月の更新情報をニュースレターでお伝えいたします。 ▼今月の新規コラムはこちら▼ 2025.08.04 『丹青社らしさを伝え、可能性を広げていく採用スペシャルサイト「満たせ、はみ出せ。」オープン!』 ...

「山九グループ人財ビジョン」制定について

 山九株式会社( 本社:東京都中央区、代表取締役社長:中村 公大 )は、パーパス・Vision2030の達成、人材戦略との連動性をより高めるために「山九グループ人財ビジョン」を2025年8月1日に制定しましたので、お知らせいたします。  当社グループには、才能あふれる多様な「人材」が在籍...

一般社団法人ウェブ解析士協会

WACA資格 受講者数・受験者数・合格率(2025年7月1〜31日)

2025年7月末現在のウェブ解析士、SNSマネージャー、ウェブ広告マネージャーの資格保有者数は合計1万7004でした(重複者あり)。
一般社団法人ウェブ解析士協会(WACA)が運営・認定する資格の保有者は、ウェブ解析士(3種)1万5458人、SNSマネージャー(3種)1192人、ウェブ広告マネージャー(2種)354人でした(複数資格保有者の重複あり)。 WACAは外国での展開も推進しています。7月30日...

日本マクドナルド株式会社

日本マクドナルド、電通、ENEOS、日本航空、富士フイルムホールディングス、三井不動産、 営業職の女性活躍を推進する「働きやすさNEXTプロジェクト」を始動

 日本マクドナルド株式会社(所在地:東京都新宿区、代表取締役社長兼最高経営責任者:トーマス・コウ)は、ENEOS株式会社(本社:東京都千代田区、代表者:山口 敦治)、株式会社電通(本社:東京都港区、代表取締役 社長執行役員:佐野 傑)、日本航空株式会社(本社:東...

富士ホールディングス株式会社

特殊金属加工スペシャリストチーム「Demold」、日本初開催の「OSAKA FUORI SALONE 2025」に出展

“和と金属の融合”をコンセプトに、金属素材を活かした屏風やテーブルを初披露
 富士工業株式会社(神奈川県相模原市/厨房機器製造・販売/代表取締役社長 柏村浩介、以下FUJIOH)の特殊金属加工スペシャリストチーム「Demold」は、2025年9月10日(水)から9月16日(火)まで開催される「OSAKA FUORI SALONE 2025」に出展します。本展示会は、イ...

日本ガイシ株式会社

統合報告書「NGKレポート2025」を発行

 日本ガイシ株式会社(社長:小林茂、本社:名古屋市)は本日、統合報告書「NGKレポート2025」を発行しました。  NGKレポートはステークホルダーの皆さまとの信頼関係を構築するために、持続的な成長に向けたグループの価値創造(将来にわたり社会に提供する価値)のプロセスを統合的に報告するも...

日本獣医生命科学大学

日本獣医生命科学大学の学生が北海道チクレンミートとの産学連携で「クラシックコンビーフ」を開発―100 年以上前から伝わる伝統のレシピで「幻の味」を再現

日本獣医生命科学大学(東京都武蔵野市)の学生らはこのたび、株式会社北海道チクレンミート(札幌市厚別区)との共同で「クラシックコンビーフ」を開発した。これは、産学連携のインターンシッププログラムとして取り組んだもので、100年以上前から伝わるレシピを用い、現在の市場には流通していない「幻の味...

日本獣医生命科学大学がANAクラウンプラザホテル札幌の国産チーズ応援企画にブラウンチーズと麴菌チーズを提供 ― 9月1日~11月28日まで開催

日本獣医生命科学大学(東京都武蔵野市)は、ANAクラウンプラザホテル札幌(札幌市中央区)で9月1日(月)~11月28日(金)まで開催される「おいしいチーズは日本にあり!すごいJAPANESEチーズフェア」に、チーズの製造で得られるホエイ(乳清)を有効活用した「ブラウンチーズ」と、世界初とな...

摂南大学

赤ちゃんの吸てつ状態を可視化 新開発センサデバイス 科学的根拠に基づいた育児支援 -- 摂南大学

 摂南大学(学長:久保 康之)電気電子工学科の西恵理准教授は、住友ベークライト株式会社(代表取締役社長:鍜治屋 伸一)と2021年から「乳児用哺乳センシングデバイス」に関する共同研究を実施し、赤ちゃんの舌の動きを計測することで舌を動かして母乳を飲む力である吸てつ力の可視化に取り組んできまし...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所