聖心女子大学(東京都渋谷区、学長:安達まみ)は5月15日(月)~10月23日(月)の期間、4号館(聖心グローバルプラザ)内の展示スペースBE*hiveで企画展「子どもと戦争」を開催。5月15日(月)にはプレス発表会を行う。同展は、戦争や放射線などの不条理下で、何の罪もない子どもたちが何を感...
流通科学大学(神戸市西区/学長:藤井啓吾)はこのたび、第2回「高校生 食のSDGsアクションプラングランプリ」を開催。5月1日からエントリーの受付を開始した。同コンテストは、同大を創設し、株式会社ダイエーの創業者で、中内功(※「功」は正しくは工に刀)の志を受け継いでいくことを目的に開催され...
一般社団法人デジタル・クライシス総合研究所による最新の炎上事案分析
ネット炎上や情報漏えいなどのデジタル上で発生したクライシス(危機や重大なトラブル)を研究する、日本初の研究機関、一般社団法人デジタル・クライシス総合研究所(以下、デジクラ総研)はシエンプレ株式会社と共同で、2023年3月1日~3月31日に発生したネット炎上についての件数とその...
- 2023年05月02日
- 17:52
- シエンプレ株式会社
モーリシャス・ポートルイス発 - EQS Newswire - 2023年5月2日 - モーリシャス商業銀行(MCB)(https://www.mcb.mu/en/)は2023年4月19日に、同行のグローバル・ミディアム・ターム・ノート(GMTN)プログラム(以下、プログラム)に基づき、3億米...
近畿大学大学院農学研究科(奈良県奈良市)博士前期課程修了 木村 豊、農学部農業生産科学科4年 三田尾 麻未、農学研究科・アグリ技術革新研究所教授 野々村 照雄らの研究グループは、植物病原菌の一つである「うどんこ病菌」について研究し、メロンうどんこ病菌※1 に寄生するカビ(菌寄生菌※2)の感...
デジタルを活用したビジネス変革やサイバー領域の支援のため、福島や東北地方のIT人材を活用
デロイト トーマツ グループ(東京都千代田区、グループCEO:木村研一)は、株式会社ウェブレッジ(以下、「ウェブレッジ」)を設立し、デロイト トーマツ リスクアドバイザリー株式会社(東京都千代田区、代表取締役:岩村篤)の完全子会社として事業承継により品質検証事業(助言型)を開始しました。デロイ...
- 2023年05月01日
- 15:37
- デロイト トーマツ グループ
【本資料に関するご留意事項】
本資料は、情報提供を目的としてシュローダー・インベストメント・マネジメント株式会社(以下「弊社」といいます。)が作成した資料であり、いかなる有価証券の売買の申込み、その他...
青森山田高等学校(青森県青森市/校長:花田惇)は2024年4月、東京都江戸川区に広域通信制課程東京校(普通科)を開校する。青森山田高校は1998年に高等学校広域通信制課程を設置し、さまざまな理由で登校できなくなった生徒らにより多くの教育機会を提供するという趣旨のもと、多様な分野で活躍する卒...
桜美林大学は5月27日(土)、桜美林大学多摩アカデミーヒルズ(多摩キャンパス)で「航空・マネジメント学群 新校舎落成記念 航空人材育成シンポジウム」を開催します。
このシンポジウムは、本学群が2023年度に完成年度を迎え、新校舎を落成したことを記念して、航空業界が求める人材を育成するための...