ビジネス

日本板硝子株式会社

アルゼンチンで2基目の新フロート窯が稼働開始

 日本板硝子株式会社(本社:東京都港区、代表執行役社長兼CEO:森 重樹、以下「NSG」)は、アルゼンチンでの2番目となるフロートガラス工場の建設が完了し、今般稼働を開始しましたので、お知らせします。  新工場は、同国ブエノスアイレス州 ロスカルダレス(Los Cardales)に建設さ...

トピー工業 統合報告書「TOPY Report 2022」を発行

 トピー工業株式会社(本社:東京都品川区、社長:高松信彦、以下「トピー工業」)は、すべてのステークホルダーの皆さまに、持続的な企業価値向上に向けたトピー工業グループの取り組みについて理解を深めていただくことを目的として、「TOPY Report 2022」を発行し、本日、ウェブサイトにて公開し...

オリックス株式会社

【オリックス銀行】当社初のサステナビリティボンドを発行

オリックス銀行株式会社(本社:東京都港区、社長:錦織 雄一)は、11月2日、当社初となるサステナビリティボンド(無担保普通社債)を発行しますのでお知らせします。 本サステナビリティボンドは、国内市場で公募形式により発行します。調達した資金は、当社の「サステナビリティファイナンス・フレーム...

関西大学

◆''腹が減っては就活できぬ''。UHA味覚糖『忍者めし』コラボ商品『関大めし』を発売◆関大生を勝利に導くアイテムとして開発。発売記念で計2,000個を無料配付!

 関西大学ではこのたび、UHA味覚糖株式会社(以下、UHA味覚糖)と連携し、関大式携帯グミ『関大めし』を発売します。10月31日から大学構内の売店等のほか、一般販売も順次開始されますが、本学では発売を記念し、就活イベントの参加学生や、体育会・文化会・学術研究会の各部などを対象に、合計2,0...

フェリス女学院大学が公式YouTubeチャンネルを開設 -- 学生の一日紹介や卒業生との対談、キャンパス紹介などで大学の魅力を発信

フェリス女学院大学(神奈川県横浜市、学長:荒井真)は、10月17日に大学公式YouTubeチャンネルを開設した。同大の学生の活動、教育研究、施設・設備など、大学の様子を動画でわかりやすく紹介している。今後も、学生の生き生きとした表情や学内の様子を感じられるような動画を配信していく。 ...

デロイト トーマツ グループ

「北海道大規模グリーン水素サプライチェーン構築調査事業」がNEDO事業で採択

~国内最大規模の国産グリーン水素サプライチェーン構築に向けて~
ENEOS株式会社、北海道電力株式会社、JFEエンジニアリング株式会社、北海道電力ネットワーク株式会社、デロイト トーマツ コンサルティング合同会社の5社は、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下「NEDO」)が公募した「水素社会構築技術開発事業/地域水素利活用技術開発/水素...

デロイト トーマツ グループ

官民6者連携による羽田空港及び周辺地域における水素利用の調査を行います!

官民6者連携による羽田空港及び周辺地域における水素利用の調査を行います!
日本空港ビルデング株式会社(代表取締役社長執行役員兼COO 横田信秋)、空港施設株式会社(代表取締役社長執行役員 乘田俊明)、ENEOS株式会社(代表取締役社長 齊藤猛)、大田区(区長 松原忠義)、川崎市(市長 福田紀彦)、デロイト トーマツ コンサルティング合同会社(代表執行役社長 佐瀬真人...

オリックス株式会社

【大京】一宮市初「ZEH-M Oriented」、四方道路の開放的な住環境 「ライオンズ一宮グランフォート」

マンションギャラリーを10月29日(土)に一般公開
株式会社大京(本社:東京都渋谷区、社長:深谷 敏成)は、愛知県一宮市で開発中の分譲マンション「ライオンズ一宮グランフォート」(地上15階建て、総戸数88戸)のマンションギャラリーを、2022年10月29日(土)より一般公開しますのでお知らせします。 外観(イメージ) ...

ヤマハ発動機株式会社

浄水装置「ヤマハクリーンウォーターシステム」ケニアへ初設置~同国への設置により、新興国を中心に総計15カ国45基を納入~

 ヤマハ発動機株式会社は、ケニア・ヴィクトリア湖近郊のセカ・カグワ村へ浄水装置「ヤマハクリーンウォーターシステム」1基の設置を完了し、10月25日に現地NGO団体への引き渡し式典を行いました。  本件は、ODA(政府開発援助)の一つである、途上国の経済開発支援を目的とした、官民連携の活動...

デロイト トーマツ グループ

『役員報酬サーベイ(2022年度版)』の結果を発表~役員報酬・役員指名・コーポレートガバナンスに関する日本最大規模の調査

社長報酬総額は売上高1兆円以上企業の中央値で前年比+13.8%となり、初の1億円越え。社外取締役割合1/3以上は77.3%、女性あるいは外国籍の取締役登用は61.6%。
デロイト トーマツ グループ(東京都千代田区、CEO:木村 研一)は、日本企業における役員報酬の水準、株式報酬制度等の導入状況、役員指名、コーポレートガバナンス領域も含めた中長期的な企業価値向上に資するトピックを包括的に調査した『役員報酬サーベイ(2022年度版)』の結果をお知らせします。 ...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所