煩雑な輸出業務を一元管理できる貿易実務プラットフォームの提供を開始
業務のDX化でテレワークを推進
センコーグループホールディングス株式会社(本社:東京都江東区、社長:福田 泰久、以下「センコーGHD」)傘下のセンコー・フォワーディング株式会社(本社:東京都江東区、社長:高橋 健二、以下「センコーFW」)は、このたび輸出業務を効率化する「貿易実務プラットフォーム」(以下「当PF」)のサービ...
- 2022年10月26日
- 11:00
- センコーグループホールディングス株式会社
業務のDX化でテレワークを推進
センコーグループホールディングス株式会社(本社:東京都江東区、社長:福田 泰久、以下「センコーGHD」)傘下のセンコー・フォワーディング株式会社(本社:東京都江東区、社長:高橋 健二、以下「センコーFW」)は、このたび輸出業務を効率化する「貿易実務プラットフォーム」(以下「当PF」)のサービ...
T&D保険グループの大同生命保険株式会社(社長:北原 睦朗)は、一般社団法人ユニバーサルコミュニケーションデザイン協会(以下、UCDA)が「優れたコミュニケーションデザイン」を表彰する「UCDAアワード2022」において、「アナザーボイス賞」および「特別賞」を受賞しました。 ...
住友林業株式会社(社長:光吉敏郎 本社:東京都千代田区)は、第71回日経広告賞(日本経済新聞社主催)において、「最優秀賞」を受賞しました。受賞作品は2021年10月28日から12月9日に掲載された企業広告『森が動くと、経済が動く。』シリーズ5点です。日本経済新聞紙上に掲載された全5段以上の広...
立正大学(本部:東京都品川区大崎)では、学園開校150周年、経済学部・経済研究所創立70周年を記念し、経済研究所 公開講座「資本主義はどうやって生き延びればよいのか」を開催いたします。 社会主義計画経済がうまくいかなかったことは歴史が証明してくれました。しかしながら、生き残った資本主義経...
東洋大学(東京都文京区/学長 矢口悦子)PPP研究センターでは、2022年11月1日(火)に「第17回 国際PPPフォーラム ―SDGsの限界と展望―」を開催します。本フォーラムでは、新型コロナ感染症拡大やウクライナ情勢などの影響により、近年SDGsの機能に懸念が生じていることからSDGs...
本学では令和4年11月12日(土)に第58回KVA祭を開催いたします。テーマは「a smile blooms~笑顔の花を咲かせよう~」です。新型コロナウイルス感染症の影響で中止やオンライン開催が続いていた大学祭を、今年は対面で開催します。学生、教員、地域の方々、また来場者すべての人の笑顔が...
ヤマハ発動機株式会社は、社会課題の解決に向けたさまざまな取り組みを紹介するSDGs映像シリーズ「FIELD-BORN(フィールド・ボーン)」を制作し、その第5弾として「父と娘と、農業と」編を公開しました。 当社では、環境や資源、...
東京工芸大学(学長:吉野弘章、所在地:東京都中野区、以下同大)芸術学部デザイン学科 ゑ藤隆弘准教授が、日本で唯一のサインデザインを対象としたコンペティション「第56回日本サインデザイン賞」で金賞を受賞した。応募数総数は275作品(作品画像数2,542枚、映像数36点)。また、この受賞作品は...
株式会社スギ薬局(本社:愛知県大府市、代表取締役社長:杉浦 克典、以下スギ薬局)は、「生活習慣病リスクレポート」が、千葉県我孫子市(健康づくり支援課)において、「特定健診受診勧奨事業の効果アップ策」として採用されたことを発表します。 ■背景と課題 千葉県我孫子市国民健康保険における第2...
~東日本製鉄所直江津地区と地元企業が連携、地域創生に貢献~
日本製鉄株式会社(以下、日本製鉄)の意匠性チタンTranTixxii(トランティクシー)が、新潟県上越市発のチタン製品ブランド「iroiro」(新和メッキ工業)の第3弾製品となる『bloom(ブルーム)』(お猪口)に採用されました。
今回発売された『bloom(ブルーム)』は、TranTix...