【名城大学】社会課題に挑む学生起業家向けプログラム「DONUTS(ドーナツ)」を開始
名城大学は、起業を目指す学生や学生起業家のコミュニティ形成を目的として、循環型経済の担い手となる学生起業家を育むインキュベーション型連続セミナー「DONUTS(ドーナツ)」 を開始します。本プログラムは、社会課題を解決することでサステイナブルな未来をつくりたい学生や学生起業家向けのセミナー...
- 2022年09月02日
- 20:05
- 名城大学
名城大学は、起業を目指す学生や学生起業家のコミュニティ形成を目的として、循環型経済の担い手となる学生起業家を育むインキュベーション型連続セミナー「DONUTS(ドーナツ)」 を開始します。本プログラムは、社会課題を解決することでサステイナブルな未来をつくりたい学生や学生起業家向けのセミナー...
日本製鉄株式会社(以下、日本製鉄)は、「統合報告書2022」「サステナビリティレポート2022」を9月2日に発行しました。 「統合報告書2022」は、日本製鉄が「総合力世界No.1 の鉄鋼メーカー」を目指して成長し続けることをお伝えしています。全体をIIRC(国際統合報告評議会)「国際統...
当社最大規模、東京ドーム約4個分の延床面積を誇る施設
オリックス不動産株式会社(本社:東京都港区、社長:深谷 敏成)は、神奈川県愛甲郡において、当社最大の延床面積(55,464.63坪)を有する大型マルチテナント型物流施設「厚木Ⅲロジスティクスセンター」の開発に着手しましたのでお知らせします。
「厚木Ⅲロジスティクスセンター」外観イメー...
ヤマハ発動機は、10月2日(日)、道の駅富士川(山梨県)にて、安全運転啓発活動「YRA(ヤマハ・ライディング・アカデミー)」の一環として、二輪免許をお持ちでない中高生を対象とした「親子バイク教室」トライコースを開催します。 従来は、小学生を対象とした「親子バイク教室」...
両社が運営するメディアやプラットフォームの連携により事業承継やM&Aの具体的なアクションを促進
デロイト トーマツ グループのデロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社(東京都千代田区、代表執行役社長:福島 和宏 以下、DTFA)は、株式会社ストライク(東京都千代田区、代表取締役社長:荒井 邦彦 以下、ストライク)と、中小企業の事業承継・M&Aを推進するための包括...
~第92回ランチタイムセミナー~
「シエンプレ デジタル・クライシス総合研究所」(所長:佐々木寿郎、住所:東京都渋谷区神南1-19-14 クリスタルポイントビル 2F、以下「当研究所」)は、経営者、広報、マーケターの皆様の業務判断の参考となるよう、世の中の炎上事例や神対応事例を分析し、無料セミナーにて情報提供...
創価大学文学部の伊藤貴雄ゼミ(哲学)と西川ハンナゼミ(社会福祉)を中心に専攻も学年も超え構成されるゼミナール「文学部インターゼミ桑都プロジェクト」では、八王子産の食用桑を青汁やパウダーとして市内飲食店にも提供する創輝株式会社とコラボしたプロジェクトを実施します。八王子ならではのイベントを起...
その原因は「環境適応」が半数以上!
エグゼクティブ向けの転職・キャリア支援サービスを展開する株式会社 経営者JP(本社:東京都渋谷区 代表取締役社長・CEO 井上和幸)は、日ごろお付き合いのあるエグゼクティブ男女約2,000 名(有効回答数 101名)を対象に、マネジメント採用に対するエグゼクティブの本音と実態に...
外国大学の日本校として最大の規模と最長の歴史を誇るテンプル大学ジャパンキャンパス(東京都世田谷区/学長 マシュー・ウィルソン、以下TUJ)はこのたび、一般財団法人日本アムウェイ財団(東京都渋谷区/評議員会長 兼 日本アムウェイ合同会社 社長 ビーター・ストライダム)との間で「Tomorr...
昭和女子大学 (理事長・総長 坂東眞理子:東京都世田谷区)では、学生のキャリアデザインを社会人女性にサポートしてもらう「社会人メンターネットワーク」を運営しています。9月1日から「社会人メンター」の秋募集を開始します。社会人メンターの支えによって、「2022 年実就職率ランキング」(大学...