ビジネス

「日本気候リーダーズ・パートナーシップ(JCLP)」に加盟

 株式会社パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス(本社:東京都目黒区、代表取締役社長 CEO:吉田直樹、以下PPIH)は、「日本気候リーダーズ・パートナーシップ」(以下、JCLP)に賛助会員として加盟いたしました。  JCLPは、脱炭素社会の実現には産業界が健全な危機感を持ち...

桜美林大学

新宿区発!プロサッカークラブと桜美林大学が共同でシニアを元気にする「ボディケアプログラム」を開発

~産学の知見を活かし人生100年時代の社会課題を解決へ~ 桜美林大学大学院国際学術研究科国際学術専攻経営学学位プログラム(東京都新宿区)の学生が「イベント&プロジェクトマネジメント」の授業(担当教員:高橋輝行)の中でプロサッカークラブ・Criacao Shinjuku(東京都新宿区...

医薬品や化粧品の最新技術を大学の最新機器で実験体験「Challenge Lab.」開催 -- 東京工科大学応用生物学部

東京工科大学(東京都八王子市、学長:大山恭弘)応用生物学部では、高校生を対象に最新の医薬品や化粧品の技術について最先端の研究設備で体験していただく「Challenge Lab.(チャレンジラボ)」を、7月17日(日)、8月7日(日)の2回開催いたします。参加は無料で申込は専用サイト(下記参...

三井不動産株式会社

DBJ Green Building認証最高位「5スター」、『ZEB』認証を取得予定  MFLP初となる、トラックの搬出入管理システムを標準設置  大規模マルチテナント型物流施設「MFLP座間」着工

本リリースのポイント 国道246号線に面し東名高速道路や圏央道へのアクセスも良好、ワンフロア約10,000坪の大規模マルチテナント型物件「MFLP座間」が6月13日着工。 太陽光発電設備の設置など脱炭素に向けた取り組みを行い、DBJ Green Building認証「5スター」、年...

東京薬科大学

【東京薬科大学】桜美林中学校・高等学校と高大接続教育に向け高大連携協定を締結しました。 -- グローバル社会で活躍できる理系人材の育成で協力 --

東京薬科大学(東京都八王子市/学長:平塚明)と桜美林中学校・高等学校(東京都町田市/校長:堂本陽子)は、高大接続教育によりグローバル社会で活躍できる理系人材の育成の面で協力することで、特に医療、環境、工学分野における人材を輩出することを目的に、2022年6月6日(月)に東京薬科大学にて高大...

川村学園女子大学

川村学園女子大学×我孫子市 連携事業 千葉県内初!大学内に常設の市情報発信コーナーを開設(6月16日同コーナー開設式を行います)

川村学園女子大学と我孫子市は、我孫子キャンパスで学ぶ学生向けに、「地元をもっと知って欲しい」と、千葉県内の自治体で初めて、大学内に常設の「我孫子市情報発信コーナー」を開設します。  川村学園女子大学と我孫子市は、我孫子キャンパスで学ぶ学生向けに、「地元をもっと知って欲しい」と、千葉...

日本製鉄株式会社

日本製鉄 NEDO委託事業「カーボンリサイクル・次世代火力発電等技術開発」において「カーボンリサイクルLPG製造技術とプロセスの研究開発」が採択 CO2原料からLPガスを製造する研究開発に着手

ENEOSグローブ株式会社(以下、「ENEOSグローブ」)、国立大学法人富山大学(以下、「富山大学」)、日本製鉄株式会社(以下、「日本製鉄」)は、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下、「NEDO」)が公募した「カーボンリサイクル・次世代火力発電等技術開発/CO2有効利用拠点...

株式会社日建設計

<中高生向け 内閣府男女共同参画局「夏のリコチャレ 2022」イベント> “だれもが使いやすいトイレ”を考える設計事務所体験ワークショップ

ジェンダー・国籍・障がいなどの多様性を許容する社会に求められる公共空間のあり方を考える 日時:2022年8月3日(水) 13:00-17:00  会場:日建設計竹橋オフィス(東京都千代田区)
 株式会社日建設計(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:大松敦)は、内閣府男女共同参画局「夏のリコチャレ2022~理工系のおしごと体感しよう!」のイベントに賛同し、2022年8月3日、中学生・高校生を対象とした「だれもが使いやすいトイレ」をテーマとするワークショップを日建設計竹橋オフィスにて...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所