夢や目標に挑戦する派遣社員を支援する、一般財団法人WILLOF財団(所在地:東京都新宿区、代表理事:告野 崇、以下「ウィルオブ財団」)は、派遣社員として働きながら「スポーツ・芸能/芸術部門」で夢の実現に向けて活動している全国の派遣社員を対象に、活動資金を支援する第2期支援対象者の公募を2022...
- 2022年09月01日
- 10:00
- 株式会社ウィルグループ
学校法人聖学院(東京都北区/理事長:清水正之)は、「社内報アワード2022」(主催/ウィズワークス株式会社、後援/東洋経済新報社)の「紙社内報部門1冊子(20ページ以上)」にエントリー。広報誌『聖学院NEWS LETTER』No.281(2021年12月号)が「シルバー賞」、No.282(...
- 2022年09月01日
- 08:05
- 学校法人聖学院
学習院大学東洋文化研究所(東京都豊島区)では、9~11月にかけて東洋文化講座シリーズ「東洋文化研究所創立70周年記念特別企画・語り継がれる東アジアの文化財」(全3回)を開催します(対面・Zoom)。今年は3名の専門家をお招きし、東京国立博物館など、各地の博物館で開催される特別展をより楽しく...
工学院大学(学長:伊藤 慎一郎、所在地:東京都新宿区/八王子市) 建築学部建築デザイン学科 冨永研究室は、7月31日~8月1日にかけて、島根県立平田高等学校(校長:小林 努、所在地:島根県出雲市)の地域協働学習プログラムとして、同県出雲市小伊津町の魅力を発信する海辺カフェを提案するワークシ...
2022年8月、札幌大学(札幌市豊平区/学長:大森 義行)の学生2名が、北海道美幌町においてスケートボードの指導を中心とした派遣事業に参加した。この取り組みは、札幌大学と北海道美幌町による地域・大学連携事業の一環として実施され、以下の2点を目的としている。
・学生が地方に滞在し、現地での...
川崎臨海部を支えてきた企業などを紹介する、新たなシリーズが始まります
川崎臨海部における本市の取組、臨海部立地企業、まちの魅力等、川崎臨海部のさまざまな情報を発信することを目的としたニュースレター「KAWASAKI Coastal Area News」Vol.29を8月31日(水)に発行します。
令和6(2024)年7月...
~「さとふる」に業務委託している自治体が「JRE MALLふるさと納税」へ出店しやすくなります~
ふるさと納税ポータルサイト「さとふる」(https://www.satofull.jp/)を運営する株式会社さとふる(本社:東京都中央区、代表取締役社長:藤井 宏明)と、東日本旅客鉄道株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:深澤 祐二、以下「JR東日本」)は、自治体のふるさと納税業務の削...
- 2022年08月31日
- 14:00
- 株式会社さとふる
~ いつ起こるか分からない非常時の備えをふるさと納税で ~
ふるさと納税ポータルサイト「さとふる」(https://www.satofull.jp/)を運営する株式会社さとふる(本社:東京都中央区、代表取締役社長:藤井 宏明)は、「さとふる」に掲載している40万点以上のふるさと納税お礼品情報をもとに、お礼品のトレンド情報をお届けします。
■防災意...
- 2022年08月31日
- 12:00
- 株式会社さとふる
大阪経済大学(学長:山本俊一郎/所在:大阪市東淀川区大隅2-2-8)は、本学創立90周年の記念日にあたる2022年9月30日(金)、多方面で活躍する本学卒業生や在学生らが登壇し、自らの体験について講演を行う「TEDxOUE」を大隅キャンパスA館フレアホールにて開催します。※OUE=Osak...
大阪樟蔭女子大学(大阪府東大阪市)では、SDGsと万博をより一層盛り上げるために、学生による万博応援隊SDGirlsを発足し、万博の共創チャレンジに取り組む情熱のある人たちをオンラインイベントとインターネットラジオを通してクローズアップしています。「TEAM EXPO 2025」共創チャレ...
- 2022年08月30日
- 20:05
- 大阪樟蔭女子大学