【京都産業大学】京都伝統の和菓子の魅力を再発見!経営学部ゼミ生が八ッ橋を使った新しいスイーツメニューを企画し販売
京都産業大学経営学部中野幹久ゼミ生は、コロナ禍で苦境にある京都伝統の和菓子「八ッ橋」の魅力を再発見しようと考え、八ッ橋を使った新しいスイーツメニューを企画。1/22より「GOOD TIME COFFEE東山店」にて販売を開始した。 京都産業大学経営学部中野ゼミ生は、サプライチェーン...
- 2022年01月28日
- 20:05
- 京都産業大学
京都産業大学経営学部中野幹久ゼミ生は、コロナ禍で苦境にある京都伝統の和菓子「八ッ橋」の魅力を再発見しようと考え、八ッ橋を使った新しいスイーツメニューを企画。1/22より「GOOD TIME COFFEE東山店」にて販売を開始した。 京都産業大学経営学部中野ゼミ生は、サプライチェーン...
1/30(日)午後4時25分~5時25分放送!出所した元犯罪者を支える熱血社長を追った追跡スペシャル第2弾!
【番組概要】
仮出所中に交際女性を妊娠させた元暴力団員、大金が容易に手に入る日々へ逆戻りしたいと葛藤する元半グレ、トランスジェンダーの元窃盗犯…昨年9月の放送後、彼らはどうなったのか!?
出所した元犯罪者を支える熱血社長を追った追跡スペシャル第2弾!
再犯率が上がり続けるこ...
京都橘学園は、次世代型スポーツ施設『KYOTO TACHIBANA スタジアム』を2月末に竣工することを記念して、3月6日(日)にオープニングイベントを開催します。 このスタジアムは、人工芝のサッカーコートをメインとし、フットサルコート、テニスコート、ビーチスポーツコート、2階建...
2022年3月12日(土)に、青山学院大学 佐伯眞一教授(文学部日本文学科)講演会『「軍記物語」のできるまで』を、文学部附置人文科学研究所主催で開催(オンライン配信)する。文学部附置人文科学研究所初代所長であり、軍記文学の泰斗である佐伯教授による貴重な講演の機会。奮ってご参加ください。 ...
~クラウドファンディング型ふるさと納税を活用し、白糠町の自然保護活動を支援~
ふるさと納税ポータルサイト「さとふる」(https://www.satofull.jp/)を運営する株式会社さとふる(本社:東京都中央区、代表取締役社長:藤井 宏明)は、寄付金の使途に応じて事業を立ち上げ寄付を募る「さとふるクラウドファンディング」(https://www.satofull.j...
京都橘大学では、長期化する新型コロナウイルス感染症の影響を受け、「食」を通じて学生の心身の健康を応援する“食でつながる支援の和”プロジェクトを1月27日(木)より開始します。 この取り組みは、(1)学生同士の交流を促進するオンライン懇親会、(2)コロナウイルス感染症の影響により自宅療養・待...
愛知学院大学(所在地:愛知県日進市、学長:引田弘道)は2022年1月13日、本学日進キャンパスにおいて「心理リハビリテーションを通した発達障害児等支援指導者育成事業」報告会を開催しました。本学はJICA 草の根技術協力事業「心理リハビリテーションを通した発達障害児等支援指導者育成事業(20...
大阪電気通信大学 工学部 建築学科の授業「インテリア計画(北澤 誠男准教授)」では、2019年度から地域貢献・地域連携の一環として、本学に隣接する「寝屋川市立中央幼稚園」に本学のキャンパスリニューアルに伴い伐採した木や、廃材などを使用してさまざまな木工作品を贈呈しています。 ■本件...
神田外語大学(千葉市美浜区/学長 宮内孝久)は、1月19日(水)に2021年度ボランティア参加証授与式・報告会をオンラインで開催しました。本イベントでは、2021年度に本学のボランティアセンター(※1)が紹介したボランティア活動に参加した本学学生329名のうち、イベントに参加した学生67名...
企業・大学・行政が連携し、2月11日(金)に千葉市、市原市、四街道市に在住または在学している高校生を対象とした「幕張新都心ビジネススクール2021」を開催します。同スクールは、神田外語大学(千葉市美浜区/学長 宮内孝久)を含む千葉市内に拠点を置く大学や企業、行政の産学官が連携して開催する高...