公共・政治

神田外語大学

神田外語大学が学園祭「第32回浜風祭」を10月27日(土)・28日(日)に開催 -- 来場者が世界旅行へ行った気分を味わえる企画を用意

 神田外語大学(千葉市美浜区/学長: 宮内 孝久)は10月27日(土)、28日(日)に学園祭「第32回浜風祭」を開催する。今年のテーマ「世界一周KUIS旅行~KUIS Travel~」のもと、来場者には、見る、聞く、食べる、体験することで、世界旅行へ行った気分を味わえる企画やイベントを用意...

岐阜聖徳学園大学

岐阜聖徳学園大学が岐阜県立羽島北高等学校との高大連携を締結

2018年10月23日(火)に岐阜聖徳学園大学(岐阜県岐阜市)は、岐阜県立羽島北高等学校(岐阜県羽島市)と高大連携にかかる協定を締結した。  岐阜聖徳学園大学には、岐阜県立羽島北高等学校出身の在学生も多く、今回の高大連携は、相互の人的・知的資源の交流・活用を図るとともに、相互の教育...

神田外語大学附属図書館、明治150年・神田佐野文庫公開記念展示「洋学貴重資料にみる絵と言葉~江戸から明治へ~」を開催

神田外語大学(千葉市美浜区/学長:宮内孝久)は、同大附属図書館において11月1日(木)~16日(金)の16日間、洋学貴重資料の展示会を開催する。同図書館では本年、神田佐野文庫を設置し、7月からの若林正治コレクション蘭学資料を皮切りに、同文庫資料の公開利用を進めている。本展示は最近同文庫から...

学習院大学

学習院大学が10月27日に若手研究者応援企画「研究者への道 -- 私の修業時代」を開催

学習院大学(東京都豊島区)人文科学研究科史学専攻は10月27日(土)に、研究職を志す若手研究者を応援するための講演・討論会「研究者への道―私の修業時代」を開催する。当日は、同専攻を修了した研究者2名が、それぞれの「修業時代」について講演するほか、参加者を含めた全体討論を行う。入退場自由・予...

聖心女子大学

聖心女子大学が子育て支援室マーガレットルームで、わくわくプログラム「歌と音遊びの教室 -- 赤ちゃんの聞こえと発達を知ろう --」を開催

聖心女子大学(東京都渋谷区)文学部教育学科は、10月27日(土)、同大の子育て支援室「マーガレットルーム」において「わくわくプログラム」を開催する。今回は「歌と音遊びの教室 -赤ちゃんの聞こえと発達を知ろう-」をテーマとして、今川恭子教授(聖心女子大学文学部教育学科)と伊原小百合氏(日本学...

実践女子大学

実践女子大学短期大学部 日本語コミュニケーション学科 公開講座「香、満ちました」 11月3日(土・祝)渋谷キャンパスにて開催決定!~ゲスト 御家流香道第23代宗家 三條西堯水氏をお迎えして~

 実践女子大学短期大学部日本語コミュニケーション学科(東京都日野市、学長 城島栄一郎)は、11月3日(土・祝)渋谷キャンパスにて、公開講座「香、満ちました」を開催します。  このたび、本学短期大学部日本語コミュニケーション学科は、11月3日(土・祝)渋谷キャンパスにて、香道について...

清泉女子大学

学生食堂で鹿児島食材フェアを開催 10月25日も

清泉女子大学(東京都品川区)は10月18日、同大ラファエラホール食堂で鹿児島県の食材を活用した特別メニュー、鶏飯(けいはん)を限定100食で販売した。  清泉女子大学は鹿児島県と包括連携協定を結んでおり、10月27、28日の両日に開催される秋の学園祭(清泉祭)のプレイベントとして行...

拓殖大学と公益財団法人オイスカとの相互協力に関する協定を締結

拓殖大学と公益財団法人オイスカは2018年10月16日に「相互協力に関する協定」を締結。 学術研究、共同研究の成果の提供及び知的資源の交流、相互の人的交流、双方が主催する事業への協力・協賛を目指す。  拓殖大学と公益財団法人オイスカは2018年10月16日に「相互協力に関する協定」...

関西大学

◆「関西大学 防災Day2018~広がれ!みんなの安全・安心!~」を実施◆ 地域のママも参加!近隣住民を巻き込んだ約1万人による大規模避難訓練!~ 30の企業・団体が出展する防災啓発ブースも設置し、役立つ防災グッズ・知識を紹介 ~

関西大学ではこのたび、学生・教職員・近隣住民ら約1万人が参加する大規模地震避難訓練「関大防災Day2018 ~広がれ!みんなの安全・安心!~」を、10月25日(木)11:40から、千里山キャンパスを含め、全5キャンパス(千里山・高槻・高槻ミューズ・堺・北陽)にて実施します。 【本件...

聖心女子大学が10月27日に、東日本大震災により卒業式が中止となった卒業生のための「卒業の集い」を開催 -- 7年半ぶりに母校に集う --

聖心女子大学(東京都渋谷区)では、2011年3月12日に予定されていた卒業式が東日本大震災のために中止となっていた。震災から約7年半が過ぎた今年の10月27日(土)、卒業式に代わる「卒業の集い」を、大学と同窓会宮代会(みやしろかい)との共催で実施する。当日は2010年度卒業生506名のうち...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所