公共・政治

金沢市の担当者や都市計画の専門家が参加。建築学科円井研究室が「都市環境気候を考慮したまちづくりワークショップ(金沢の将来像を描く)」を開催。

金沢工業大学建築学科円井基史准教授の研究室(専門分野:都市熱環境、建築環境設計、緑の活用)では、「都市環境気候を考慮したまちづくりワークショップ(金沢の将来像を描く)」を2017年11月13日(月)13時から17時まで、扇が丘キャンパス23号館1階パフォーミングスタジオで開催します。当日は...

塩害によりコンクリートにひび割れが生じやすい北陸。4大学の若手教員が連携して道路橋のメンテナンス技術を支援。北陸4県の市町村に向けた技術展示会を開催します。

SIP北陸では、金沢工業大学、金沢大学、富山県立大学、福井大学の46歳以下の若手教員が連携して市町村の道路橋のメンテナンスの合理化に対して技術的支援を図る取組みを今年度から推進しています。 *SIP(エスアイピー):内閣府が進める「戦略的イノベーション創造プログラム」のこと この活動の一環...

「神奈川大学 U・Iターン就職&冬のインターンシップ相談会」を開催します

●11/7(火)12:00より、神奈川大学において 「U・Iターン就職&冬のインターンシップ相談会」 を実施します。 「U・Iターン就職促進に関する協定」の締結県をはじめ、全国35道県・市が参加! ●本学は16県1市とU・Iターン就職協定(またはU・Iターン就職クラブ等に加盟)を締結し、U...

小学校教員対象:英語力向上および英語指導力アップに向けた 「小学校英語ワークショップ」開催

2017年11月12日(日)・12月10日(日)  会場:ブリティッシュ・カウンシル(東京・飯田橋)
英国の公的な国際文化交流機関であるブリティッシュ・カウンシル(所在地:東京都新宿区、駐日代表:マット・バーニー)は、2017年11月12日(日)・12月10日(日)に、ブリティッシュ・カウンシルにて、小学校教員を対象に「外国語活動(小学校英語)ワークショップ」を開催します。 このワークシ...

学校法人追手門学院が設置する学校・園で「授業見学ウィーク」を開催 ~大学は11月20日から24日まで約1200の科目を公開

学校法人追手門学院(大阪市中央区、理事長:川原俊明)は、設置するこども園から大学・大学院までの5つの学校・園の授業を、保護者や卒業生などに原則すべて公開する「追手門学院授業見学ウィーク」を初めて開催する。この取り組みは、教育の質向上を目的として行われるもので、参観者は各学校・園の保護者や卒...

聖徳大学

聖徳大学・聖徳大学短期大学部が11月11日・12日に「第53回聖徳祭」を開催~地元食品の直売会「千産千商」も同時開催

聖徳大学・聖徳大学短期大学部(千葉県松戸市)は、11月11日(土)・12日(日)に学園祭「第53回聖徳祭」を開催する。今年は「革命!集いし輝く女性たち」をテーマに、同大の学びの特長を活かした子どもから大人まで楽しめる発表・体験型企画を数多く用意している。また、千葉興業銀行とのコラボ企画とし...

共立女子大学

共立女子大学・共立女子短期大学が福岡県と「就職支援に関する協定」を締結

共立女子大学・共立女子短期大学(東京都千代田区、学長:入江和生)と福岡県は、地域経済の活性化を担う人材の確保と学生たちの就業意欲を高めることを目的として、双方が連携・協力して学生の就職活動に対する支援に取り組むため、平成29年(2017年)11月1日(水)、就職支援に関する協定を締結する。...

駒沢女子大学

学校法人駒澤学園が12月1~8日まで「早朝坐禅会」を開催 -- お釈迦様の成道(悟り)にちなむ恒例行事

学校法人駒澤学園(東京都稲城市/理事長:光田督良)は、12月1日(金)~8日(金)まで「早朝坐禅会」を開催する。これは、陰暦12月8日のお釈迦様の成道(悟り)にちなんで行う同学園の恒例行事。期間中は7:40~8:10までの約30分間、坐禅を行う。参加無料。事前申し込み不要で、誰でも参加が可...

大学プレスセンター

10/17(火)・18(水)・19(木)玉川学園で主権者教育 衆議院選にともなう「模擬選挙」を実施!― 10/17・19は9・12年生の社会科・公民科の授業を公開 ―

大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 玉川学園(東京都町田市/学園長:小原芳明)は、10月17日(火)~19日(木)に、衆議院選挙にともなう主権者教育として、模擬選挙を実施します。これは、9~12年生(中学3年生から高校3年生)の社会科・公民科の授業の中で、新しく有権...

追手門学院大学が滋賀県と就職支援協定を締結 -- 大阪の大学としては初

追手門学院大学(大阪府茨木市、学長:川原俊明)はこのたび、滋賀県と就職支援協定を締結。これに伴い、11月15日(水)に調印式を開催する。今後は滋賀県内の企業情報や各種イベント等の周知などで協力し、学生のUIターンを含めた滋賀県への就職支援に注力する。なお、大阪府の大学が滋賀県と就職支援協定...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所