公共・政治

京王電鉄株式会社

多摩川流域で初受賞!「聖蹟桜ヶ丘かわまちづくり」が令和6年度『かわまち大賞』を受賞!

2月6日(木)に国土交通大臣より表彰予定
京王電鉄株式会社(本社:東京都多摩市、取締役社長:都村 智史)が参画する聖蹟桜ヶ丘かわまちづくり協議会と、一般社団法人聖蹟桜ヶ丘エリアマネジメント(代表理事:三橋 誠)、多摩市(市長:阿部 裕行)を中心に推進している「聖蹟桜ヶ丘かわまちづくり」の取り組みが、令和6年度『かわまち大賞...

京王電鉄株式会社

多摩地域ユース・プラザ「高尾の森わくわくビレッジ」(第3期)の運営者に選定されました!~事業コンセプトは「みらいにもっとわくわくを」に決定!~ 

コンセプト実現のためのパートナーを募集します
 京王電鉄株式会社(本社:東京都多摩市 代表取締役社長:都村 智史)は、東京都のPFI事業である多摩地域ユース・プラザ(第3期)運営等事業(以下、「本事業」)の入札において代表企業として参加し、落札事業者に選定されました。本事業は、2005年4月から20年に渡り運営していた高尾の森わくわくビレ...

多摩大学

多摩大学生が企画、秦野の魅力を再発見するイベント「チョイスで再発見!秦野を探れ」を2月15日から1ヵ月間 開催

小田急沿線にキャンパスを展開する多摩大学は、小田急電鉄株式会社と共催で、2025年2月15日(土)から3月16日(日)までの1か月間、大学生が企画したイベント「チョイスで再発見!秦野を探れ」(以下、本イベント)を初開催します。  秦野市は豊かな自然と便利なアクセスが魅力的です。丹沢...

シタテル株式会社

【イベントレポート】自分のデザインをトートバッグに プリントシタテルが熊本でワークショップを開催

デザインからシルクスクリーンプリントまで、ものづくりの魅力を体験
衣服・ライフスタイル製品のデジタル生産プラットフォームを提供するシタテル株式会社(本社:熊本県熊本市、代表取締役:河野秀和、以下「シタテル」)は、熊本市教育委員会が主催した「Kumamoto Education Week」で、自身で描いた絵をトートバッグにプリントするワークショップを開催しまし...

ヤマハ発動機株式会社

【ニュースレター】カート型グリスロで国史跡まで楽々! 杉並区の観光促進に

~1日の平均利用者数は約87人 地域のお年寄りも活用 「便数増やしてほしい」という要望も~
閑静な住宅地を抜けて、荻窪駅と観光スポットを結ぶグリスロの定期便。カート型グリスロの本格導入は東京23区内初 荻窪駅発着・毎日24便を定期運行  「昨年実証運行中で、区外からいらした乗客の感想に、『このまちに住みたくなった』という嬉しい声がありました」。そう話すのは、杉...

日本空港ビルデング株式会社

「熊本・玉名市の魅力大集合物産観光フェア in 羽田産直館」を開催

~羽田空港でJAL客室乗務員と玉名市職員による観光PRと玉名市特産品の販売をします~
熊本県玉名市(市長:藏原隆浩)、日本空港ビルデング株式会社(本社:東京都大田区、代表取締役社長執行役員兼COO:横田信秋、以下「日本空港ビルデング」)、日本航空株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長 グループCEO:鳥取三津子、以下「JAL」)は、羽田空港第1ターミナル2階マ...

高知大学

高知大学地域協働学部が2月7日に学習成果報告会「チキョフェス2024 ― 協鳴 ―」を開催 ― 学生らが実習地での活動報告やポスター発表などを実施

高知大学地域協働学部(高知県高知市)は2月7日(金)、学習成果報告会「チキョフェス2024 ― 協鳴(きょうめい)―」を開催する。この取組は、学部における実習成果を学内外に発信するためのもの。学部設立から10年を迎えた今年度は、10年間で蓄積されたさまざまな"協働"を表現し、共鳴し合うよう...

前長野県飯田市長が語る「連携力」に基づいた地域経営のノウハウ。地域人材に求められる能力とは? ― 追手門学院大学のニュース発信サイト「OTEMON VIEW」に掲載

学校法人追手門学院(大阪市中央区、理事長:田口順一)はこのたび、運営する追手門学院大学の特設サイト「OTEMON VIEW」に、「前長野県飯田市長が語る『連携力』に基づいた地域経営のノウハウ。地域人材に求められる能力とは?」と題する記事を掲載した。飯田市の市政に2020年10月までの4期1...

ものつくり大学

【ものつくり大学】「大埼玉」の未来を展望!特別公開講座「埼玉学―新時代の新しい教養」を開催

ものつくり大学(埼玉県行田市/学長:國分泰雄)は、埼玉県経営者協会との共催で2025年3月3日(月)に、特別公開講座「埼玉学―新時代の新しい教養」を開催します。 ものつくり大学では、2001年の開学当初より、一般向けの公開講座を毎年開催してきました。2024年度は、「埼玉学―新時代...

関西大学

◆夢洲に吹き荒らす4日間の「関大デイズ」◆パビリオン催事で関西大学旋風!万博をつくるのは、関大だ!~学生、校友、企業、自治体など、オール関大&オール大阪で挑むイベント~

 このたび関西大学では、2025年大阪・関西万博の会場において、各種パビリオンでの催事ステージ等を1日貸し切る「関大デイズ」を4種(4日間)開催することが決定しました。理想の未来社会に向けた産学連携および学生の取組み発表をはじめ、大学生パフォーマーたちによるエネルギッシュな演舞・演奏、併設...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所